Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

5/15の富士山と新幹線

2013-05-21 20:48:22 | 今日の(?)富士山

 5/15の朝は快晴。しかしやはりこの時期なので空は霞みがち。トップ写真はいつもの富士山全景。前日よりはマシかな?


フィルターを使ってこの程度。ちょっと現像的でいいのかも(笑) 一度刈り取られたシロツメクサがまた勢いを回復し一斉に咲いていました。でもまたすぐ刈られちゃうんだよね^^;

…と、ここでN700Aがいきなり登場。いつも準備できる前に来るんだよなぁ、なんでだろ?

7月からはさらに2編成投入だそうですから見る機会ももっと増えるでしょう。一度乗りたいですね。


大きく撮ってもこれくらい。暑いくらいの快晴でしたが、もうこの時期では湿度も多いんでしょうね。

 さてまたほんのちょっと移動。この日はまた新幹線富士川橋梁の南側から撮りました。でもちょっと問題が…






ご覧のように、下り線では鉄骨の影がかかってしまいます。季節と時間のことなので仕方ないですけど。


こちらも下りの700系。この列車、行先表示をよーく見ると「団体」の文字。拡大して見てみたらどうやら修学旅行専用列車のようです。そういえば5月は連休を過ぎてしまえば修学旅行の季節。私もはるか昔ですが専用列車で行ったのを思い出しました。


まあ今更高校生に戻りたいとは思いませんがね。

 橋梁の南側に行ったのはまた富士山との「コラボ流し撮り」を撮るため。

流し撮りをしつつ、富士山とうまく重なる構図で撮るのは意外に大変。こちらは下りの700系。


こちらは上りのN700系。富士山は流れようがボケようが富士山だとわかる存在感が素晴らしい^^/


こちらは上りの700系。カンのいい方はもうおわかりでしょうけど、上り列車では影の位置がズレるのでキレイになります。



次も700系。

全く同じに見えますが上とは富士山の位置が違います^^;


う~ん、やっぱり下り列車には影がかかります。うまく撮れたんだけどなぁ~。


でもまあ新幹線はカッコいいです^^


実はこれをしっかり撮りたいと思っています。これ、行き先表示がLEDでない“方向幕”。しかも黄色い方向幕は「のぞみ」の証拠。LEDでは見られないですし、700系はこれからどんどん減っていきますからだんだんと貴重なものになるはず。それを富士山とコラボで流し撮りというのは何十年後に貴重な資料画像になるはずです。また挑戦しよう。


またN700系でも今のうちに画像としてしっかり撮っておくのもいいでしょうね。

 とりあえず新幹線撮影はおしまいにしてまた富士山を。

風がちょっとあって逆さ富士とはいきませんでした。いつも狙っているんだけどなぁ。

かなり霞んだままですけどね。



雪もかなり減りました。そろそろ日中は富士山頂でもプラス5℃くらいまで上がり、下の方はどんどん溶けてきてますからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14は超薄い富士山と新幹線

2013-05-21 11:15:05 | 雑記帳

 更新が遅れておりますm(__)m ぼちぼちやっていきますm(__)mm(__)m

 5/14、朝起きて出勤する頃、どうもお天気が微妙で空がとても霞み、さらに何やら富士山の周りに雲あるようなのが見えた。いつも自宅がある清水から職場のそばの富士川河川敷から富士山を撮るのだが、どうもこのまま富士川へ向かってしまうと、清水からは富士山の頭が見えていたけれど富士川からでは雲の下になって富士山が見えなくあるおそれが生じてきてた。

 なのでまずは通勤途中の薩埵峠の下からとりあえず富士山を撮ってみました。一応画像はおさえておかないと^^;

見えますかねぇ?かなり薄い。

その後富士川に着いても、近くなってもこれだけ薄い富士山でした。でもなんとか見れてよかった。

こんな時もあるんですわ。

 さてまた富士山が見づらいので新幹線です^^; もっと厳選するつもりでしたがまあまあの出来だったので一気に載せていきます。構図の関係で同じ画像をトリミングしたのも交じっていて順不同です(整理が面倒だった^^;)。




















このところ、日光が向こう側での運転室を後ろから、日光がキラッと光った瞬間を狙っています。




















おや、これは?…


…G編成でした。新型N700Aですね^^/






先頭がキラッとしてるところも狙っています^^


こりゃ残念。


こんな感じでうまく撮れないかなと。ちなみにこれ、N700系N1編成。西日本所有のトップナンバーですな。




これはわりとキレイかも。






このZ27編成、1号車を示すステッカーが欠けてしまってますね。











…とまぁこんなんでしたm(__)m 富士山がクリアに見れる日が少なくなってきましたねぇ。もう1回くらい「五月晴れ」の空の下の富士山が見たいものです。梅雨入り前にね^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする