11/7は24時間勤務明けで午後はガッツリ寝てしまっていました。気がついた時はもう16時で、そこからシャワー浴びて飛び出していきました。飛び出した理由はこのあとに…
そして三保へついた時にはすでに日が暮れる直前。なんとか前日にまた冠雪した富士山を撮ることができました。(トップ写真)
ちょっとだけ富士山は焼けました。陽が落ちかかると同時に雲が湧き始めていました。日光の熱がないと空気中の飽和水分量が一気に落ちて雲ができるんでしょうか?
そして見えなくなる3分前。富士山頂には先代林家三平のヘアスタイルのような笠雲が(笑)
三保へ行った理由がこれだけではありません。この日は朝に清水へ寄港した客船「飛鳥Ⅱ」が17時に出発することになっていたのです。入港時には富士山が見えず、運が良ければ暮れかかる夕陽と共に撮れるかもと思いましたがもうすっかり暗くなってしまいました(ToT)/~~~
清水港から出ていく飛鳥Ⅱです。ブレブレです。まあこれを手持ちで撮ろうというのが間違いですが、かといって三脚を使っても船は動いているのでどうなんでしょうね?
雰囲気だけはわかりますかね?
次の寄港は1月となっています。入港時に富士山と一緒に撮りたいのですが…
さて、三保に行った理由がさらにありました。この日は夕方17時30分から清水エスパルスの三保グラウンドでエスパルスのサテライトチームとユースチームの練習試合が行われることになっていました。その試合に、練習参加していた二十歳のタイ代表、ソングラシン選手(愛称はジェイ)が出ることになっていたからです。
伸長は158cmと小さいジェイ。
惜しいシュートが何本かと…
ワンタッチで味方に落としたり、視野が広く大きくいい展開のパスが出せたりとまあまあの感じでした。もう少しスーパーな感じが出せていれば獲得となりそうですが、今回の練習参加でどうですかね?
こちらはスルーパスに抜け出して大チャンスの内田選手!
見事にサイドネットに決めました!
今度は八反田選手のFK。
こちらも見事に決まりましたヽ(^。^)ノ 連写で撮ってて得点決まると気持ちいいですな(^_^)
最後はちょっとお疲れ気味だったジェイ君。
果たして獲得となるのでしょうか。真面目だし動きもボール扱いもよさそうなのでどうなりますか。
11/6はほとんど富士山見えず。ほとんどというのは、トップ写真の時だけ一瞬山頂が見えたのでありましたが、その後は一度も見えませんでした。富士山て、裾野がいくら見えていても、(笠雲を除けば)山頂が隠れているとなんだかスッキリしないんですよね。
新幹線はX編成だけ載せていきましょうか。
N700系X36編成。けっこうキレイに撮れたかな(^_^;)
またX編成がやってきました。新富士駅を発車したばかりの「こだま」列車です。「N700」ステッカー隅の小さな「A」マークが目印(^_^)
X71編成でした。ちょっと暗いけどこちらもまあまあ。
こちらは後ろ姿。
まだ発車直後でスピードが上がっていないので横のLED表示が点灯しています。「こだま631号 名古屋行き」というのがわかります(^_^)