12/22もまたまた快晴!そのかわり寒い!!…ということで、いつもの「富士山全景」を。新しいカメラでこのいつもの全景がスッキリ晴れた時に撮るのはこれが初めてでした。
この構図、実は水管橋が左が手前、右が奥になるのでピントが揃うことがないのですが(なかなかパンフォーカスとはいきません) 、前のカメラよりはよくなったかなと。
こちらはC-PLフィルターをがっつり効かせてみたもの。うん、いいんじゃないでしょうか。
キレイですね(^_^)
ちょっとづつトーンも変えて。やや明るくしてみたり。
フィルターでクッキリさせたら朝日に混じって見えなかった飛行機を発見!
富士山の向こうを抜けていきました。飛行機からもキレイだっただろうなぁ~
木があるほうまで雪が積もりましたね。
今度は逆にソフトな感じで…
そこからちょっと露出を落としてみて…
おっとまた飛行機が来ました。剣ヶ峰の真上まで待って…
大きさもいろいろ
もっと新しいカメラに慣れないとね(^_^)/
さておまけ。
「富士山全景」と言っても左端が岩本山と明星山に隠れてしまっていますが、実は水管橋の向こうにまだ裾野が見えているんです。奥に建物が見えますよね?あの稜線がまだ富士山の裾野のラインです。
山の向こうに沈む直前のお月様。これはよなよなムーンかな?
この日の新幹線も特にネタになるものはナシ。出来がよかったのはこれくらいかと↓
N700系Z46編成。
好天の日曜日だったので富士川飛行場からは次々とグライダーが空に上げられていました。
何度も行きます。同時に3機のグライダーが滑空するのも珍しくありません。
なかでも一機、派手に旋回するグライダーがあるな~…と思ったらトンビでした(笑) そりゃ飛ぶのが上手いわけだ。
夕暮れにはちょっと富士山も染まりました(^_^)
12/21の昼下がり、買い物でドリプラへ行くことにしたのでついでに日の出埠頭まで行って新しくしたカメラで富士山を撮ってみました。いろいろ前のカメラと比較する意味でもちょっと余分に撮って載せますので、似たような画像が続きますがあまり気にしないでくださいm(__)m
いきなり清水港からの定番構図でありますが、カモメさんがいい味を出してくれました(笑)
もうちょいアップで。
さらにアップで。
まだまだアップで(^_^;) やっぱりK-rよりK-50のほうが「奥行感」があるような気がします。いいんじゃないでしょうか。
冬になってカモメが増えてきたのと、この2日前に富士山に雪が新たに積もったので白さが増してキレイでした。
お!またカモメさんナイスヽ(^。^)ノ
そのカモメさん、近くでエサを探しながらゆっくり飛んでくれたのでアップ画像をいっぱい載せてみます。
ラストはいわゆる「こっちみんな」って画像ですが(笑)、前のK-rでも何回か撮ったことがありますがなかなかクッキリとは撮れなかった。でも今度のはだいたいよさそうですね。AFが速くなったのかも。
12/21はお休み。朝起きてふと思い出したのは、“そういえば毎日通るディーゼル機関車の単行をまだ撮ってなかったな”…ということ。時間は朝の8時半ごろなので家のすぐそばを通る東海道線まで行けばすぐ撮れる…てなわけでちょこっと行って撮ってみました。
場所は巴川橋梁横。まずは普通列車で試し撮り。木の影がかかったりだけど、連写で影の位置などを確認。なんとかなりそうなポイントをみつける。これが8:17。
撮っていてわかったのですが、この時間がちょうど特急「ふじかわ」が通過する時間でした。こちらが8:24。
さて本番。DE10 1562機の単行です。日曜はお休みだったかな?ほぼ毎日、静岡貨物駅から沼津駅へ“通勤”し、沼津で入換作業(かな?)のあと、9両の貨物列車を沼津から富士駅まで牽き、富士駅で作業して19時半ごろ静岡貨物駅へ帰っていきます。電化路線で貨車も牽かずに単独で行く姿はちょっと不思議な感じがしますね。とりあえず地元で撮影できたのでオッケーヽ(^。^)ノ あ、これが8:29。そしてこの直後…
…今度は下りの特急「ふじかわ」が通過しました。清水橋の下でDE10とすれ違いましたね。ちょっと対応できなくてこの絵だけになりました。清水橋の下ですれ違うシーン、DE10のテールライトと「ふじかわ」のヘッドライトが橋の下の暗い中輝いていい感じでした。また狙えるかもしれません。