さて、今月いっぱいまでgooブログ10周年を記念して「私の好きなブログ!投票キャンペーン」が行われていて( http://blog.goo.ne.jp/info/10th.html ) なんとそのわずか10のブログにこのブログが選ばれてしまいまして、現在投票受付中なのでございます。
この投票、投票していただいた方の中から抽選で「Amazonギフト券」をプレゼントするキャンペーンというものがありますのでどんどん応募していただきたいと思っております。このブログへの投票でなくても結構ですよん(^_^)/
そして、このブログがなぜ選ばれたか?…の最大要因はやはり富士山とドクターイエローのコラボ写真だったからだと思っております。キャンペーンの残り日数が少なくなってきたのでここはせっかくなので過去に撮った写真から選んだものをまとめて載せていこうと思います。この記事を3月末までトップにしますので、最新記事はこの下にしてありますm(__)m
なお、画質に関しては古いものもあって、コンデジ、ネオ一眼、iPhone4、iPhone4の動画からのスクリーンショット、iPhone5、iPhone5動画からのスクショ、デジタル一眼レフなどてんでバラバラな写真が混在しておりますので画質に関してはご容赦願いたいと思っておりますm(__)m
ではまいりまひょヽ(^。^)ノ
初めてドクターイエローというものを撮影したのがこの写真、2011年の4/6です。これはオリンパスのC-720U…だったっけ?
次がこれ。上下黒くなっているのはiPhone4動画からのスクリーンショットだからです。2011年5月かな?
こちらは2011年のたしか10/28だったか、臨時の臨時で夕方16:45に上っていったドクターイエローと赤富士ヽ(^。^)ノ 赤富士とドクターイエローだなんてめったに撮れないのに、ダイヤ情報が行き渡っていなかったのか、この時ここの辺りで撮影していたのは私一人だけ(^_^)/ レアな写真になりました。
これが2011年11月。わずかな雪となびく雲であります。
2012年1/25。iPhone4動画からのスクリーンショットと…
…同じ時にこちらはデジカメで撮ったものをトリミングしたもの。豪快な冬富士にドクターイエローが映えますヽ(^。^)ノ
こちらは2012年9/10。夏の終わりの感じが良くでています(^_^)
こちらが2012年9/26。ちょっと引いたところから富士山ドーンと、ドクターイエローがひゅ~んと(^_^)
同じ場所から晩秋11/16に。そして…
同じ時にiPhone4で富士山を隅から隅まで全景入れて動画を撮り、そこから切り取ったもの。右のクレーンがなければ… いずれこれは撮りなおしたいもの(>_<)
こちらも臨時の臨時ダイヤの時で2012年12/7の上りドクターイエロー。静岡市の長沼大橋上から富士山を臨んでいます。これもレアな時間の16:25。
そしてこの三日後の…
これは静岡市の安倍川からの富士山とドクターイエロー。山頂が隠れたのが残念で、これもいずれ撮り直したいもの。
2013年3/6。春霞みがかかってきた春の富士山と。
同じ時の拡大写真。ド定番構図であります(^_^;)
これも同じ時のiPhone4動画からの切り取り。
こちらは2013年3/11で…
これがそのトリミング画像。今回この写真がキャンペーンのページで紹介されているものです(^_^)
富士山が見えないときはこんな風にアップで流し撮りをしたり(^_^)/ これが梅雨時2013年6/10。
絵面としてはこれが一番いいと思う2013年11/19。でも実はちょっとピンボケなんです(^_^;)
こちらが今年2014年の最初のドクターイエロー。1/6のもの。さあ、どこにドクターイエローが走っているかわかりますか?ヽ(^。^)ノ
こちらは2014年の1/29富士市中里から。快晴でしたが富士山の雪がかなり飛ばされた後でちょっと残念でした。
面白がっていろいろコラボ写真も作ってみました。
こちらはドーン!とドアップと、ズーンと引いた絵の大小組み合わせ(^_^;)
こちらは夏・冬の対比ヽ(^。^)ノ
さらに春夏秋冬ヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
この対比もいいでしょ?(^_^)/
キャンペーン終了間際に大サービスでしたぁヽ(^。^)ノ
3/22朝も前日に続く快晴。いつものグラウンドがグラウンドゴルフで使われていたために川の水際まで移動。すっきり全景が見れました。
フィルターを使ってクッキリ版。いいですねぇ。川が濁流でなければなおよかったですけど(^_^;)
普通に「富士山全景」というとこれくらいで撮る人が多いと思いますが、私が「全景」としているのと比較すればわかるように、富士山はとても裾野が広いのです。
こちらもクッキリ版を。
さて、この日の朝は新幹線を撮りませんでした。21日から22日朝まで24時間勤務だったのですが、この22日は夕方からまた16時間勤務だったので朝の新幹線撮影は控えて早く帰宅し、なるべく寝る時間を確保したかったからです。でも結局うまく寝ることができずに夕方また出勤しました。キツイんだよねこのパターン。
それはさておき、そろそろこのようなスッキリ快晴は見られなくなる時期になってきたのでちょっと場所を変えて撮ってみました。富士川周辺で年度末まで行われていた工事もだいたい終了し邪魔なクレーンが撤去されたので。
こちらはいつも撮っている「全景」と同じように富士山の裾野の端から端までの構図なんですが…
…実はいつものグラウンドからですと裾野の左端(西側)が岩本山に隠れて見えません。この位置からですと岩本山の向こうにさらに続く裾野がかすかに見えるんです。その本当の裾野の端に合わせて撮ってみると“全景”はこうなります。山頂を中心して左端に合わせると右端に愛鷹山の稜線が出てきてしまいますが、これは左の裾野の方が右の裾野より広いということがわかると思います。一応新幹線も入れておきました(^_^;)
これも一応クッキリ版を両方(^_^)/
これはね、下の方をトリミングしてカットしてしますとキレイな風景に見えますよ(^_^;)
そしてまた出勤してきた夕方、いつものグラウンドから「いつもの全景」を撮ってみました。
ちょっと雲が出てましたね。
こちらもクッキリ版を。ちょっと無理やり感が出ちゃいましたね(^_^;)
山頂は 頭を雲の 上に出し … クッキリキレイですヽ(^。^)ノ
夕方はちょっと新幹線を撮影。いつもと光の角度が違うので新鮮でした。
JR西日本所有唯一のN700AであるF1編成。
ちょいとブレたかな。
3/21朝、トップ写真にあるように快晴でした(^_^)/ だんだんと春になってきて霞む日も増えてきてこうした快晴は少なくなってきます。
フィルター使ってクッキリ。もうちょっと露出落としてもよかったかな。
春の朝の富士山いいですね。
フィルター使って山頂アップ。雪煙が上がっていました。
さて、また新幹線です。
N700系Z19編成。去年からZ編成からX編成への改造が進み、改造されてキレイになったX編成を主に追っていますが、X編成が多くなるにつれ元のZ編成はどんどん減っているということに気がつき(当たり前なのだが)、一応全てZ編成は撮影済みとはいえキレイに撮れればその姿を残しておいたほうがいいだろうとまた真面目に撮るようにしています。
で、これだけキレイに富士山が見えると…
新幹線の車内から富士山の姿を取る人がいっぱい見られます(笑) ドアのところからケータイでなくてちゃんとしたカメラで撮ってるなぁと思ったら、座席の窓からもケータイで撮っていました(^_^;)
700系C35編成。この先頭のお客さん2人もケータイを構えていました(^_^;)
N700系N15編成。こちらからも…
しっかりコンデジで撮ってる人がいました(^_^)/
N700系X44編成。まだまだキレイです(^_^)
午後の富士山を職場Pから。
こちら側に雲がたなびくのは少ないので撮ってみました。富士山が水蒸気爆発したみたい(^_^;)
その雲も夕暮れ時にはバラけていました。
この日の夜はよなよなムーンでした(^_^)/