Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

10/18 新幹線いろいろ新撮影(おまけでドクターイエローも2本、さらにN700系X0編成も)

2014-10-23 18:47:19 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 10/18朝、ひつじ雲多く富士山は残念な感じ。山頂は見えそうで見えませんでした(+o+)




 …っと、この富士山を撮った直後、まだ新幹線を撮るポジションへ歩いていく途中にピッカピカの新幹線がやってきました(*^。^*) これまでの経験でこれはかなり新しい編成だと思い、とりあえず撮ってみることに。

幌も屋根も真っ白~ヽ(^。^)ノ 




粗いけど無理やり拡大してみたらN700系X24編成でした。これは初撮影ヽ(^。^)ノ




こちらはもうX編成の“老舗”N700系X36編成。意外にキレイ。




そしてまた、X24ほどではないけどかなりピカピカの編成がやってきましたヽ(^。^)ノ




N700系X53編成でした。こちらも初撮影ヽ(^。^)ノ 




こちらはN700AのG6編成。




最後尾側ではN700A恒例「A」マークを入れて。でもピントが合ったのはこれだけでAマークが鉄骨にかかってしまいました(>_<)




700系C36編成。最近これがよく撮れます。運用周期と自分の勤務日程が合ってるのかな?




こちらも700系のC17編成。上のC36編成と較べてみてください。こちらは「JR」マークが青いですよね。青いJRマークはJR西日本所有を表してしますが、JR西日本の東海道を走る700系は本来B編成で運転室下に大きく「JR700」と書かれているはず。つまりこちらはJR東海からJR西日本に譲渡されたC編成なんです。


 とまあ朝の新幹線はここまでで、新撮影が2つもあってよかったです。さらにこのあとお昼休み前後に、まあマニアにとってもそうでない人にとっても嬉しいシーンがありましたヽ(^。^)ノ


iPhone5の動画から切り取ったのと、元々の撮影がピンボケだったので申し訳ないですがドクターイエローの1本目。翌10/19のJR西日本西日本の博多総合車両所にてイベントがあり、そこで展示するために回送ドクターイエローでした。

 1本目ということは2本目があるよということで…



こちらはいつもの時刻にやってきたドクターイエロー2本目。こちらは通常ののぞみ検測でした。1日に2本も、そして土曜日に晴天とあって、沿線ではマニアや親子連れなど多くの人がドクターイエローを見れたんじゃないかと思いますヽ(^。^)ノ


 でもこの日はこれだけじゃなかったんですねぇ(^_^)/


 この2本目のドクターイエローのちょっと前に実はかなりマニアックな新幹線が通ったのです。



こちらがその新幹線、N700系の試験用の編成であるX0編成です。「X0」と編成番号が読み取れるわけではありませんが、直前にネット掲示板で情報があったことと、このX0編成も改造後間もないのでピカピカなこと、そしてこの写真でもわかるように屋根の上の電圧を測るアンテナが2つ並んでますよね?通常の編成なら1つしかないのでこれで見分けがつくことと…



編成の途中に、計測・検査機器などが置いてある車両があり、そこの窓は嵌め殺しになっています。改造前のX0編成では嵌め殺し窓は1号車でしたが改造時に変更されたようです。そしてその他の窓は全てカーテンが下ろされています。これでX0編成とわかるわけです。

ドクターイエローは見てわかりますが、この時このX0編成がわかった人はどれくらいいたでしょうか?なんせX0編成の存在すらほとんど一般には無名だと思うんですよね。走る機会もドクターイエローよりはるかに少ないのでこれらの方を見ることが相当レアだということになります。

この日は未撮影だったN700系X24・53編成とドクターイエローT4・T5編成の2本とこのX0編成がボケながらも全部撮れてかなり収穫ありましたヽ(^。^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする