Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

伊勢にいってきました (その1

2015-04-05 14:00:12 | 雑記帳

 3/24・25日、珍しく仕事が連休になったのが2月末にわかり、せっかくなのでちょっと乗り鉄旅行に行こうと思い、それならばまだ伊勢神宮にちゃんと行ってなかったので(21年前に社員旅行で行って適当に参拝しただけ)、自分としては久々の“遠出”をすることにしました。


まずは電車に乗るために清水駅へ。この時に売店の看板にこんなメッセージがありました。この日は真冬並みの寒波がやってきて清水でも極寒でしたが、その寒波のおかげで富士山はキレイにみえていたのですヽ(^。^)ノ



清水駅コンコースからの富士山。



まあ清水の人ならおなじみの姿の富士山です(^_^)/ 自分はこれでしばらく富士山から離れることになります。


 東海道線で静岡駅へ。降りたらすぐにホームにあるこれを撮影…

拠点駅の静岡、始発・終着列車も多く、ホームで駅員さんが案内アナウンスをするときにこれを見ながらアナウンスします。どの列車がどこから到着し、乗り換え列車の番線・両数・乗車位置などがわかるようになっています。静岡駅ではホーム上の電光掲示が未だ乗車位置車両番号が表示されないタイプのままなので、3~6両までバラバラの東海道線ホームではどこに並んだらいいのかがこれでわかります。ダイヤ改正の日に上り線のは撮影してあったのですが、下り線のが未だだったのでここで撮影しておきました。



静岡駅で新幹線に乗り換えます。今回はのんびり「こだま」での移動です。あらかじめネット予約をしてあったのでカードで“ピッ”とやって新幹線ホームへ入場します。




乗車する列車がやってきました。N700系がよかったですがやってきたのは700系のB15編成でした。この編成…


…このB15編成、つい先日にも撮影してましたヽ(^。^)ノ



 新幹線で名古屋駅に着いたら近鉄に乗り換えます。列車待ちの間にも…

…アーバンライナーネクストや…




…アーバンライナープラス…




…12200系など近鉄自慢の特急群が次々に名古屋に到着します。




また別のアーバンライナープラスが到着・発車したあとには…




…には、お目当ての、そして私も乗車する、あの『しまかぜ』がやってきます。




10:16、「しまかぜ」がキタ━━(゜∀゜)━━!!




昨年デビューの近鉄最上級特急「しまかぜ」はしまかぜだけの特別加算特急料金がかかります。




もう、老若男女問わず大人気の「しまかぜ」みんな記念撮影してましたヽ(^。^)ノ



 私もわちゃわちゃと撮影してましたが、自分の乗らねばなりません。はっきり言って今回の旅はこの券が取れたから、よし行こうと決めたのであって旅の最大の目的でもあります(笑) 発車時刻も近づいてきたので車内に乗り込みます。

電動、総革張り、脚を休めるのはオットマンていうんだっけか?それも電動で付いています。個室やグループ席などを除いてこれがこの「しまかぜ」の“標準”なのであります。




カーテンも電動で上下させます。




窓も大きく、JR東海のワイドビュー特急よりもワイドビューです(笑)




発車後すぐに近鉄の車両基地の横を通ります。“わーい近鉄電車がいっぱいある!”とこの時は喜んでいましたが、これがそのあとに大したことがなかったことがわかります(笑)



乗車してしばらくすると女性車掌さん、 「アテンダント」と呼ぶようですが記念乗車証とおしぼりを持ってきてくれます。このお姉さんがまた美人でして、近鉄の力の入れ具合がわかります(笑)



あ、忘れてた。「しまかぜ」はドアから乗り込んだところのエントランスの床は大理石が張られていて、大きな荷物を客席まで抱えていかずに済むように無料ロッカーまで設置されています。



車内では無料でWi-Fiが使えてネット接続ができます。




速度はこれくらい。十分な速さですね(^_^)/




自分は最後尾の車両でした。先頭(と、つまり最後尾も)車両はハイデッカーになっていてちょっと高い視線から車窓を眺めることができます。





最後尾から外を眺めるとこんな感じ。貫通扉あるのでちょっと武骨ですが景色はよく見えます(^_^)/




広々~(^_^)/




そして先ほどの“アテンダント”さんが車内販売に来てくれます。まず私は“しまかぜ車内限定販売”のホチキスを買いました。“限定”に弱いんです(^_^;)




そして、「しまかぜ」の素晴らしいところは近鉄沿線の名店のスイーツなどが車内販売でいただくことができることです。なんと地ビールの神都ビールと生ハムを席で味わうことができましたヽ(^。^)ノ



 そうこうするうちにもう伊勢市駅と宇治山田駅に停車でした。この2つの駅は至近で伊勢神宮参拝の最寄の駅となっていて、ここで乗客の大半が降りてしまいました(+o+)

ほぼガラガラになって車内。残ったのは4人だけでした。私はせっかくの「しまかぜ」を満喫するため終点まで乗ります。



 実は終点まであと約1時間あり、ちょっと狙いもありました。

「しまかぜ」には“カフェ車両”もあり、景色を眺めながら食事もできるようになっています。ここも人気があって、発車直後から混むのですが、もう伊勢でごっそり客が降りたあとなのでカフェ車両もガラガラになってました。ここで…



…また神都ビールをおかわりと、今度は「海の幸ピラフ」をいただきました。おいしかった~ヽ(^。^)ノ




鳥羽のあたりから時々海が眺められました。旅の気分が出ますなぁ~ヽ(^。^)ノ



 そして『しまかぜ』は、終点賢島へと到着しました。

地下駅では暗かったのでここでそそくさと『しまかぜ』を撮影。




おっとこれも撮っておかないと(^_^)/ 上述の「アテンダント」さんが最後にドアの前でおじぎでご挨拶でした。もうね、本当に満喫できたので思わずアテンダントさんに「いやー、ホントによかったありがとう!」と言ってしまいましたヽ(^。^)ノ しまかぜ素晴らしいですわ。もし伊勢・志摩方面におでかけの際、券が取れるなら是非にとオススメします。ゆったりのんびり最高の列車旅ができますよヽ(^。^)ノ



 そしてさすが近鉄の終点賢島駅、次々と大阪・名古屋から特急列車が到着します。

こちらは23000系「伊勢志摩ライナー」、




こちらは30000系ビスタEXです。ビスタといえば2階建て車両の「ビスタカー」です。「しまかぜ」登場までは近鉄といえばビスタカーと近鉄の“顔”でしたから。自分もこれには一度乗りたいと思っています(^_^)/




賢島駅を降りると目の前が海。お土産屋さんなどが並んでいました。平日なんで閑散としてましたが…



駅から海まではJR清水駅くらいの距離といったらわかりやすいでしょうか?すぐですすぐ(^_^) 海賊船逆光だなぁ(+o+)



後ろだけど順光側から見るとこう。ちょっと時間なくて今回はパスしました。船も好きなんで乗りたかったですけどね(^_^;)



 このあとすぐに折り返して伊勢神宮へと向かいます。とりあえすまずは『しまかぜ』からということで今回はここまで(^_^)/

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/28の富士山と新幹線

2015-04-05 12:31:16 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 3/28は前日までとうってかわって今にも降りだしそうなどんより曇り空。


それでも富士山は全景が見えていました。雲がまだ高かったですね(^_^)




この日は水墨画のような富士山でした。




それでも結局この日は雨は降らなかったんですよね。




さて、この写真、去年から護岸工事のために川に重機が入ったりする“花道”が完全に均されてなくなりました。ドクターイエロー撮影の時などはこの花道にたくさんのカメラマンが並んだものでしたがその光景も変わりそうです。大雨が一度あると流れもまた変わり、中須の形も変わってくると思います。


 てなわけで新幹線です。

JR東海のN700系Z編成としては最後に製造されたZ80編成が改造されてX80編成になったものです。製造は最後でしたが改造は意外に早かったですね。写真ボケちゃいました(^_^;)




700系C46編成。いつも700系C編成は下りを撮るのですが、この日はこれくらいしかいいのがなかった(/_;)




こちらもちょっとブレてますがN700系X28編成。実はこのX28編成、ずーっと撮影できていなかった編成で、やっと撮れました。半年くらいかかったんじゃないかなぁ?めぐり合わせが悪い編成もあるっとことですよね。X52編成なんか何度も何度も撮ってますから(^_^;)




で、もう撮らなくてもいいやと思っている700系のB編成。一応構えて先頭から撮ったらトップナンバーのB1編成だったので最後尾をパチリ。トップナンバーとなれば話は別です(笑)




こちらは写りとしてはあまりよくなかったN700系Z64編成。でもよくみるとお天気あまり良くないけど車内から富士山を撮っているひとが写っていました。カメラ構えてますよね(^_^)/




お昼休みには天候回復、富士山もよく見えていましたヽ(^。^)ノ




雪が結構減ってますね。




 職場の桜も咲き始め、窓からはこんな光景が見られました。

毎年、桜と新幹線との光景が見るのは楽しみというか、仕事中の癒しになりますね(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする