Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

7/26

2015-08-02 16:31:36 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 7/26も夏空。


 薄雲が覆い霞む青空。いかにも真夏の感じ。




富士山はなんとなく見えてるという具合。




 まあ姿が拝めただけでもこの時期なら上出来。おっとまたカラスが(^_^;)




この時山頂は小さな雲で見えなかったけど…



…しばらく新幹線を撮っていたら剣ヶ峰が見えてきました(^_^)/




実はこのあと厚い雲に覆われたので見えたのはラッキーでした(^_^)/



 さてまた新幹線です。

N700系X70編成。車両が上手く止まって写っているように見えますが鉄骨が太くなってしまい車両を隠してしまっています。実はこの時シャッタースピードの設定を間違えて1段速い1/160秒になってました。いつもの写真が1/125秒なので設定で1段違っただけでまるで別モノのようになってしまいます。




 こちらがいつもの1/125秒での写真です。鉄骨をボカして細く見せて車両が浮き上がるようになります。元々は鉄橋で車両の形をキレイに見せたいために流し撮りを始めたんでうよね(^_^;)
 あと、この列車はN700系の未改造のN7編成なんですが、最初は「もうN700系Z編成は全て改造されたはずなのに」と一瞬???でしたが、すぐにJR西日本の編成だと気がつきました。西日本はいつまでに改造を終わらせるのかな?





 そうしたらまた続けてJR西日本の編成がやってきました。こちらは改造済みのN700系K13編成(^_^)/




N700系X79編成。最後尾だけどまあまあシャープに撮れたかな(^_^)




こちらも最後尾ですが、N700系X57編成。このX57編成も最初の1つを撮るのに苦労した編成です。新幹線を撮るときには、やはり複線のうち手前側を通ってくれると車輪まで写せるのでいいですね。反対側だとレールに車輪が隠れてしまいます。




最近なぜかN700AのG18編成がやたらと遭遇します。また撮れました(^_^;)




G18編成最後尾。




N700系X37編成。床下が汚れてきましたね(^_^;)




N700系X13編成。





日没時には夕焼け。富士山もプチ赤富士となりました(^_^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする