8/5はいろいろあるのでまずは早朝から。
朝5時ごろの富士山。久しぶりに見えた感じ(^_^)/
このところの朝5時のお楽しみ、EF64機関車(1035号機)と…
…そのすぐ後にやってくるEF65機関車(2065号機)。だんだん日の出が遅くなってきて、そろそろ撮影には厳しくなってきました(^_^;)
その後朝9時前、よく晴れましたがそこは夏なので霞んだ空に。
それでもなんとか上半分の稜線が確認できる程度には富士山が見えていましたヽ(^。^)ノ
とりあえずいつもの構図で。ラウンド前の練習の合間を縫っての撮影。
これでなんとなくわかりますね。おっとカメラ内のゴミ発見。
夏はこれだけ見えるだけでもうれしいものですヽ(^。^)ノ
さて次は新幹線。この日は後の予定の都合でちょっとだけ。
N700AのG13編成。
N700系X26編成。新幹線はこの日これだけ。さあ次行きますよヽ(^。^)ノ
急いで清水に帰ってきたのはここで静鉄電車を撮影するため。
巴町の巴川沿いの道には“お立ち台”があってそこから通行の邪魔にならずに静鉄電車を横から撮影することができます。それにしても“昭和”な風景だね(^_^;)
こんな感じですね。静鉄は街中を走っているので2両とはいえ編成全体を、開けた場所で撮れるところはあまりないのです。編成長さより広い川幅の川で撮影できるのはここだけでしょう。おっとこれは1009(現在は)“アベンジャーズ”編成です。
まずは1006“美女と野獣”編成。今回ここで撮ろうと思ったのは、ラッピングの編成を撮ってもそのラッピングの絵柄がどういうものか、縦位置からだとなかなかわからないんですね。それで順光で撮れる午前のうちに清水に戻ってここで撮ることにしてたんです。
そして、この撮影を前に初めて知ったのですが、現在静鉄のラッピング電車のうち3編成については詳細な時刻表が1週間分ホームページに掲載されています。ですから狙う電車はいつどの駅を何時に出発するのかがわかるので予定を立てるのにもとても役立ちます。さすが静鉄ヽ(^。^)ノ
そしてこの日最大のミッションのその1、1011“ちびまる子ちゃん”編成。これでどんな絵柄かわかりますね。もう少し露出を落としてもよかったかな。陽射しが強くて滲んじゃった感じ(^_^;)
静鉄の向こうに重なるようにJRの巴川橋梁があるので373系特急「ふじかわ」や…
313系の普通列車が通るのも撮れます。まあ来た電車を撮っただけですが(^_^;)
そうしたらEF65 2093号機がやってきました。特に狙わずに1日に2回EF65が撮れるとはラッキー。これで通過時刻がはっきりわかったので次に狙うことができます(^_^)/
巴川、水は汚いですが魚はそこそこたくさんいます。ただし、秋になるとハゼを釣る人がたくさんみられますが、この水の中にいた魚を食べる気は、わたしはしませんね(>_<)
頭上にヘリの音が。いつもとはちょっと違う大きな音。
自衛隊のヘリでした。魚雷みたいなの搭載してないか?
午前中の撮影はここまで。このあと午後にまた出動ですヽ(^。^)ノ
午後はいつもの撮影場所へ。ここもいつも人いないし東屋あって日陰を確保できるしのんびり川べりで撮影できます。静鉄、JR両方も見れます。
と思ったら鵜が助走から飛び立つところでした。
いいなぁ、オレも水面から走って空飛べたらいいなぁ~(^o^) 水鳥って泳げるし潜れるし空も飛べるし最強だね(^_^;)
頭上にはまたヘリが。
おっと横にはEF66 116号機が。この列車の時刻も覚えたので狙って撮ることができますヽ(^。^)ノ
さあ、ここからがこの日のミッションその2になります。
ホームページの時刻表であらかじめ駅発車時刻はわかっていたので撮影は狙い撃ちでラクでした。先に“美女と野獣”編成。
美女と野獣編成は絵柄が細かいので、一部をアップで撮ってみましたヽ(^。^)ノ こりゃ止まってないとしっかり見れないですな(^_^;)
そして次が“ちびまる子ちゃん”編成でした。ようやく青空の日に撮ることができました。この日に狙ったのはこの2編成が続けてやってくることがわかっていたからですヽ(^。^)ノ
この直後に先ほどのヘリが戻ってきました。このヘリコプター、鉄道とは関係ないかと思ってましたが調べてみたらなんと、このヘリを所有する会社はFAT、「ファースト エアー トランスポート」という会社ですが、実はJR西日本の東海の関連会社とのことで、ヘリは主には架線の調査に使われ、その他に撮影や遊覧飛行も行うのだそうです。言われてみればこのヘリのカラーリングが100系新幹線ぽいというか、371系電車っぽいというか、実にJR西日本の東海らしいカラーリングですねヽ(^。^)ノ あ、JR西日本の東海の関連会社ということは自分の会社と同じようなもんだ(^_^;)
この日はこれで終了。写真たっぷりおつかれさまでした(^_^)/