Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

12/22・23 富士山見たあと名古屋で橋本環奈ちゃんを見てきましたヽ(^。^)ノ

2015-12-30 15:47:35 | 今日の(?)富士山

 笠雲が踊った21日から明けて12/22、スッキリ晴れた空になりました(^_^)/ トップのように富士山全景も、ちょっと雲はありましたがよく見えていました。






 雪は融けたというより飛ばされたという感じ。一旦降って消えた跡にもうっすらと白くなっていますが、これは凍結状態なんでしょうね。




 アップにしていくとやっぱり寒そうです(>_<)



 さて、この日は新幹線の流し撮りはせずそそくさと帰宅し、午後から名古屋へと向かいました。


 流し撮りはしないけど乗った新幹線はおさえておきますヽ(^。^)ノ 700系B14編成でした。普通指定席でしたがなんだかシートがヘタってましたねぇ(>_<)




 名古屋駅に着いたら名物のきしめんを食したのであります(^_^)/ 




 で、名古屋駅改札を出たら駅コンコースで名古屋高島屋にあるクラブハリエでお土産用のバームクーヘンを先に買いました。翌日ちょっと早めに出るつもりだったのでその時間だとまだ開店前だからです。

 さすがにクリスマス前だったので並んでいる人が20人くらいいて、買うのに30分ほどかかりましたがそれでもかなり誘導や販売などはスムーズにやられていましたね。もうお店の方は混雑や行列も慣れたものなんでしょう。

 そしてホテルにチェックイン。名古屋駅からは歩こうと思えば歩ける距離でしたがお土産も買って荷物も増えたので2駅だけですが地下鉄に乗りました。で、ホテルでは無料でWi-Fiの電波が使えるのですが…

 …これがものすごく遅いんですわ(T_T) これじゃない方がマシ。他にもこのホテル、まず上階から歩く音がドタバタとかなり大きく聞こえて、そうなると自分の音も下に響いているんじゃないかとビビリました。室内の温度もエアコンのスイッチ入れてないのに暑く、温度を下げるのには窓を開けないといけないというお粗末さ。やたら狭い机、まっすぐ向かずに必ず横を向くシャワーなどなどいろいろと不備が多いホテルでした。朝食のバイキングは美味しかったし、フロントの方々の対応も良かったから残念だなぁ。次の機会があっても他が空いてなければここに泊まろうか…というレベルでした。音の問題は大改装しないと直らないことだからね。


 さて、私は何をしに名古屋まで行ったかというと、このアイドルグループのライブを見にいくためでした。とりあえずライブ前の物販でそのグループを代表するメンバーの、来年の単独カレンダーを購入しましたぁヽ(^。^)ノ




 カレンダー買ったらミニカレンダーもくじ引きできてこちらも貰えましたぁ~ヽ(^。^)ノ

 ライブ後に飲みながらテーブルでメニューをバックにパチリヽ(^。^)ノ 世界一かわいいサンタですわヽ(^。^)ノ

 というわけで「天使過ぎる」、「1000年に1人のアイドル」・・・の、橋本環奈ちゃんが所属する Rev. from DVL のライブを見にいったのですヽ(^。^)ノ

 自分はほとんどというか、今年夏エコパで開催されたももクロのライブまでアイドルのライブには行ったことがありませんでした。ももクロはアイドルらしいというより“見てると楽しくて元気になる”って感じで、ライブの方も1つの大きなお祭りやイベントに行く感じなのですが、なんせ橋本環奈ちゃんはもう自分にとって直球ど真ん中ストライクに好みでありまして、まあ自分が言わなくてもネットに上がった写真1枚から大評判になりすぐに全国的な人気になったくらいですからものすごくかわいいし美人なのは間違いありません。
 以前ライブをテレビで見たら、静止画でもかわいいのに動いているのを見るとあまりにかわいくて、“とにかく一度ホンモノを見てみたい”と思っていました。年末の全国ツアーのうち名古屋の日程がちょうど自分のお休みに当たっていたので思い切ってチケットを買って行ってみることにしたんです。


 (本人がツイートした画像から↓)

 この白サンタ衣装からスタートでしたがもうちょーかわいいヽ(^。^)ノ この世の中に“天使”って本当にいるんだなと思いましたよ。歌も上手いし踊りもOK!これじゃ他のアイドルなんて完全にKO負けですね。

 一応グループ全体のことを書いておくと、他にもミポリン、みきちゃん、なぎさちゃんなどかわいい子もいっぱいいるし、歌もみんなうまかったし踊りなんかかなり激しい踊りもしっかりみんなでこなしていました。どこかの口パクアイドルとはえらい違いでしたわ。

 なのでもし近くにRev. from DVLが来る機会があったら是非見に行くことを強くお勧めします。なお、2016/1/11に新曲発売イベントの一環でサンストリート浜北に選抜の7人が来ますよ。もちろん環奈ちゃんも来ます。オレも行こうかなヽ(^。^)ノ



 さて、ライブ後のお楽しみはもちろんビールヽ(^。^)ノ 宿はYマーケットブルーイングの近くにしたのでライブ後は直行しました。時間がなかったのでね。

 くつろぎペールエール




 ホーリーシトラ




 スモーキンダーク


 どれも美味しかったです。特にスモーキンダークいいですねヽ(^。^)ノ


 でもここでもうラストオーダー。もうちょっと飲みたかったのでローソン限定のこんなのを買って部屋で飲みました。

 果汁25%ってのはすごいですね。これもとてもよかったです。ウチの近所じゃ見ないけどなぁ。


 つまみの最後にコアラのマーチ。まだお正月前だけどお年玉をいただきましたヽ(^。^)ノ





 寝て起きたあとは帰るだけ。当初は名古屋駅から名鉄の空港特急にのってセントレアを見学し飛行機でも撮影しようかなと思っていましたが、今回は荷物になるので一眼レフカメラは持って来ず、しかも雨になりそうだったし、お土産のクラブハリエのバームクーヘンと環奈ちゃんグッズをいろいろ購入してしまって帰りの荷物が相当増えてしまったのでまっすぐ帰ることにしました。
 それでもせっかくなので新幹線を最初は使わずに名鉄の特急、それも展望車に乗ることにしましたヽ(^。^)ノ

 名鉄名古屋駅って、各線に向かう列車が全部通るわりにホームは少ないので、もうひっきりなしに電車がやってきます。電車の種類もとても多くて…





 …こんなのや…



 …こんなレトロっぽいものや…




 …いかにも新しい空港特急などいろいろやってきます。



 場所があまりよくないのでiPhone5でテキトーに流し撮りしましたが、

 まあ写真の出来は問わないでください(^_^;)




 赤いのもありました。私、名鉄のことは全然知らないので細かい種別などはわかりません(^_^;)




 これも歴史ありそうな車両ですねぇ(^_^)/




 乗ったのはこのタイプの電車。展望車に乗りたかったのです(実際に乗ったのは別の車両。自分が乗るのを撮っていると乗り遅れそうなくらい全部の列車がすぐに発車するので別のを撮りました。




 降りてから急いでパチリ。そうでした、「パノラマスーパー」でしたヽ(^。^)ノ 乗り心地も車窓景色もよかったですよ(^_^)/



 移動のダイヤ的にはこんな感じ。(運賃はこの図とは別の方法です) 豊橋駅では5分しか乗り換え時間がなく(1本逃すと次が30分待ちだった)、写真撮って急いで一旦改札を出て、JRの券売機で清水までの乗車券を買ってすぐまたホームへ行って列車にのりました。豊橋から清水は100kmを越えていますが、券売機で買えたのは短時間乗り換え成功にとって大きかったです。




 浜松に着いたら今度は8分で新幹線に乗り換え。新幹線改札横の窓口で急いで特急券を購入。乗車券は最初に通しで買った切符がそのまま新幹線改札でも使えるとのことでこれも少し時間が短縮できました。たぶんそういう人が多いのかJR東海がうまく券売機から含めてシステムを組んでますね。


 新幹線の静岡-浜松間の自由席は「特定特急券」となっており安くなってます。元々新幹線は隣接する駅への自由席特急券は安くなっているのですが、後から途中に掛川駅が出来たので隣接でなくなってしまいました。それでも静岡-浜松間では一定以上の需要があるのでしょう、特定特急券としてその制度の名残りとして残してあります。




 乗ったのはこのN700系X52編成。この編成はよく撮影するし、去年夏浜松工場で開催された「新幹線なるほど発見デー」では改造されたばかりのピカピカのX52編成を撮っていました。自分と相性がいい編成なんでしょうね(^_^)


 これで名古屋から2時間16分で清水まで帰れました。新幹線ひかりを使えば1時間15分くらいで来れますけどパノラマスーパーも楽しめて新幹線をずtっと使うより¥1000ちょっと安いので昼飯代が浮くくらいになりましたから、時間に余裕がある時は選択肢の1つになりますねヽ(^。^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする