Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

10/31朝の富士山と新幹線はX編成祭り(笑) 〔X39、X41、X72編成〕

2013-11-02 21:39:26 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 10/31の朝は霞みながらも富士山は全景が見えていました。

 2回目の冠雪後の富士山も清水から撮るよりは富士川から撮ったほうが大きく撮れます(当たり前) この時はまだ、かなり上の方だけとはいえ富士山は雪化粧でした。前日よりは積雪ラインが上がっていましたが。



 さて、この日は30分のうちにN700系Z編成から改造のX編成がたくさんやってきたので載せていきます。いつもだいたい7:30~8:01までの撮影なんですが、その間に通る列車は上下合わせて11本くらい。そのうち3本がX編成だったのはちょっとラッキーでした。ただ、これもどんどん増えてくるし、来てみないとわからないので撮影はさらに混迷を極めることになります(笑)


N700系X39編成。登場したころはまだまだX編成が少なかった頃でしたから撮れてウキウキしていましたが、今はもう連結部の幌も汚れて普通になってしまいました。そうなると逆にZ編成との見分けが大変になってしまいますが、どうせ全部撮ってから分類しているので関係ないですけどね(^_^;)


同じくX39編成最後尾。ブレブレ。


そして現れましたのがN700系X41編成!工場から出ていたのは知っていましたが撮るのは初めてでした!もっと撮れるまでに時間がかかると思っていたのでこれはラッキー!!多少のブレは許してください。あと、ドアのところで写真撮ってますね(^_^)/


X41編成最後尾。こちらのほうがピント合ってます(^_^)


そして撤収直前、ブレブレだけど撮れた写真を確認したら…なんと情報的にノーマークだったX72編成が!じぇじぇじぇ!!! ヽ(jjj)ノ 先日X71編成が撮れて、これでしばらく70番台はないだろうと思い込んでいただけにこれはいい意味で驚きでした。


こっちのほうがちょっとマシかな?X72編成の最後尾です。こういうのがあるからやめられないんだよなぁ~(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/30 富士山2回目の冠雪は清水港から

2013-11-02 20:06:09 | 今日の(?)富士山

 10/30はお休み。朝のうち静岡からは富士山が見えにくかったらしくツイッター上でも画像は少なかったのですが、自分もゆっくり寝ていたので見えようが見えまいが感知していませんでした(^_^;)

 その後、昼ごろから見えてきたようだったので買い物&散歩がてら港まで行ってみました。


昼13時すぎの清水港日の出埠頭から。ちょうど新興津埠頭へ同じ会社のコンテナ貨物船が2隻やってきてました。


富士山も雪化粧。まだ薄いのですぐまた溶けそうではありますがやはり富士山には雪がよく似合います。


港の中は様々な船が行き交います。これは新春海丸だったっけ?撮影している日の出埠頭の突端に普段は係留されているタグボートです。


ヨットも外海から帰ってきました。富士山眺めてのヨット遊びはいいですねぇ。


さて、目の前でカモメが集団で海面に飛び込んだりしてますが…


…なーにをやっているんでしょうか?


まだやってます。ただ、この絵ではカモメが散らばって富士山バックになってて助かります(笑)


海面あたりに小魚の群れでもいるのか、どうやら魚を狙っているようです。それも…


鵜と争奪戦をしているようです(笑)


お互い生きるために必死です。



こちらは港の中を、海面に浮いているゴミを回収して回っている「ともえ丸」こういう地味に働く船がいてこそ景観が保たれますし、変なものが浮いていて小さな船のスクリューに当たって壊れるのを防いでくれます。おつかれさまですm(__)m


帰り際、富士山周りに雲がさらに撮れてきたのでパチリ。パウダーシュガーをふりかけたお菓子見たい(^_^)


清水港からの「ド定番」の構図です。歩いてすぐにこんないい景色の場所に来れるのはありがたいことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28

2013-11-01 23:23:10 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 10/28は富士山が見えず。新幹線の写真だけなので記事にするのはやめようかと思いましたが、せっかくN700系のトップナンバー、Z1編成が撮れたので残しておきます(^_^;) ブレてますのでご容赦をm(__)m






N700系のZ編成は順次改造されてX編成になっています。トップナンバーとはいえこのZ1編成も改造されるのでしょう。今のうちに姿を保存。

この日キレイだったのはこの700系のC35編成でした。

ただ、ノーズの先っぽを隠れてしまいました。これ、最近付いた橋梁のマーカーっぽい照明なんです。撮影には邪魔なんですよねー(>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27 久々のスッキリ富士山とドクターイエロー

2013-11-01 21:52:20 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 10/27、前日夕方から北寄りの風で夜も星がキレイだったので、朝になれば富士山が良く見えるのではと期待していました。その期待通り富士山は久々にスッキリした姿を見せてくれました。


まずは早朝6:20ごろ。昇ってきた太陽からの朝日を浴びてちょっと赤く染まっていました。もうちょっとお日様側の雲がなければもっと鮮やかだっただろうと。


冠雪はすっかりなくなっていました。山小屋が光ってますね。



そして8:45ごろの富士山全景。この時間くらいから雲が出始めたものの、久々にスッキリ全景が見れましたヽ(^。^)ノ 考えてみれば、地形的にはこの写真を撮っている場所も元々は富士山の溶岩が流れ着いたところですから(一旦流れてそこを富士川が削った) 山の麓から山頂を眺めていることになりますな。


 さあそして、時間はお昼になります。


川面まで出て新幹線橋梁越しに富士山全景を撮ってみました。まあ試し撮りなんですけど。


通常の新幹線は16両もあり、1編成で400mもありますから、通常富士山全景を撮る位置では新幹線が全部は入りません。もっと下がらないと(>_<) あ、これは700系。


リアル全景にこだわらず、橋梁で隠れる部分は無視すればこのくらいでも全景っぽく見えると思います…と考えてまた試し撮り。データみたらこれで31mmらしい。


上りの700系がやってきました。ちょうど橋梁の上の梁の影が新幹線車両の窓のところにかかり、かつての100系の帯のように見えます(^_^)


下りのN700系。川は濁流ですが、これが日本を代表する風景のひとつであります(^_^)/


下りの700系。あと数年で東海道からは700系は引退すると思うので、こういう絵も時代の記録として生きてくると思います。


おっと上空に軽飛行機が!

この飛行機、静岡県航空協会のもののようです。富士川飛行場所属、地元の飛行機ですね(^_^)





青空に映えるなぁ~ヽ(^。^)ノ


 とはいえ、実は富士山全景と新幹線編成全部を写真に収めることにこだわらなかったのは、実はこの日はドクターイエローが走る日だったからです。日曜日だったので40人くらいカメラマンがいましたよ。 大盛況(^_^;)


これ、上の雲が小さければこれでよかったのかもですが、雲も車両も両方右寄りなのでちょっとバランスが悪いです。


これでもまだ右寄りかなぁ…


こんな感じでいいのかもしれませんが、自分としてはこれではドクターイエローが真ん中すぎてつまらないと思いました。


一応今回はこれがいいんじゃないかと思ってます。雲で右側が重いぶんドクターイエローが左に寄ったところで。運転室もノーズが鉄骨に切れず運転室窓も切れてません。いい感じだと思っています。ただ、やっぱり三脚立ててきっちり撮るべきでしょうね。手持ちなのでちょっと車両がボケてます。でもこの日は電車移動だったから荷物増やしたくなかったのよ(^_^;) あと、やっぱり黄色はトビやすいですね。


これだと左に行き過ぎ。「余白」も少なくノーズも切れてしまっています。連写性能がもっと良ければいいですが、ま、頑張りましょう(^_^;)

 ドクターイエローが終わるとほとんどの人が帰ってしまいますが、いつもここで新幹線を撮っている私は、もう少し粘って何かネタ車両が来ないかと残って撮りました。電車までギリギリだったけど(^_^;)

流し撮りに富士山が入るように撮ってみました。700系B15編成。


こちらは700系C28編成。


その最後尾。


もういっちょ。富士山は流し撮りで流れても富士山とわかる存在が頼もしいです(笑)


N700系Z22編成。


その最後尾。富士山ってやっぱりすごいです。


帰り際にもう一度富士山を撮ってみました。乾いた感じですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする