なぜだかわからないが、
電車を乗り過ごすほど、おもしろい本には
初冬に出会うことが多い
そしてそれは、まったく考えずに
「これでいっか」みたいな買い方をした本だ。
今回も、『メフィスト作家だし』
という単純な理由で購入した小説であった。
ミステリーなどに嵌ったとき、
自分でも驚くほどのスピードで読んでた、
という経験がある方も多いのでは。。。
普段文字を読むときの、30倍速になると言っても、
強ちオーバーではあるまい?
さて、今回凄いっ!と思った小説とは、
Jの神話……乾 くるみ / 文藝春秋
↓お勧めBOOKLogにも加えておきました♪
http://booklog.jp/users/tooriame
である。
現実を忘れて読みふけってしまう小説には、
いくつかの共通点がある気がする。
一番は、「近さ」を感じること。
たとえば今回は、
「7月25日」という自分の誕生日が、
事件のキーワードとして登場し、舞台も東京であった。
そして、魅力的な人物が冒頭に出てくること。
――神々しいまでの美しさを持ち、性格も満点。
超秀才で、聖母のような慈しみに溢れる女性――――
この『朝倉麻里亜』という登場人物が登場したとき、
ある人を懐かしく思い出してしまった(笑)
いるんですよね……
生まれながらに、まばゆい虹色のオーラを噴出してる人って。
Jの神話は、ちょっとグロくてエロくて、
ヘンタイ度がかなり高めなので(笑)、
すべての人にお勧めということはできないが、
貴志 祐介さんや小林 泰三さんあたりが好きなら、
間違いなく楽しむことができるであろう。
※メフィスト作家
『メフィスト賞』からデビューした作家。
エンターテインメント系のコンクールでは、
『江戸川乱歩賞』がセンター試験に例えられるのに対し、
『メフィスト賞』は、一芸入試に例えられる。
斬新で、読者を驚かす作風が多い
電車を乗り過ごすほど、おもしろい本には
初冬に出会うことが多い
そしてそれは、まったく考えずに
「これでいっか」みたいな買い方をした本だ。
今回も、『メフィスト作家だし』
という単純な理由で購入した小説であった。
ミステリーなどに嵌ったとき、
自分でも驚くほどのスピードで読んでた、
という経験がある方も多いのでは。。。
普段文字を読むときの、30倍速になると言っても、
強ちオーバーではあるまい?
さて、今回凄いっ!と思った小説とは、
Jの神話……乾 くるみ / 文藝春秋
↓お勧めBOOKLogにも加えておきました♪
http://booklog.jp/users/tooriame
である。
現実を忘れて読みふけってしまう小説には、
いくつかの共通点がある気がする。
一番は、「近さ」を感じること。
たとえば今回は、
「7月25日」という自分の誕生日が、
事件のキーワードとして登場し、舞台も東京であった。
そして、魅力的な人物が冒頭に出てくること。
――神々しいまでの美しさを持ち、性格も満点。
超秀才で、聖母のような慈しみに溢れる女性――――
この『朝倉麻里亜』という登場人物が登場したとき、
ある人を懐かしく思い出してしまった(笑)
いるんですよね……
生まれながらに、まばゆい虹色のオーラを噴出してる人って。
Jの神話は、ちょっとグロくてエロくて、
ヘンタイ度がかなり高めなので(笑)、
すべての人にお勧めということはできないが、
貴志 祐介さんや小林 泰三さんあたりが好きなら、
間違いなく楽しむことができるであろう。
※メフィスト作家
『メフィスト賞』からデビューした作家。
エンターテインメント系のコンクールでは、
『江戸川乱歩賞』がセンター試験に例えられるのに対し、
『メフィスト賞』は、一芸入試に例えられる。
斬新で、読者を驚かす作風が多い
『模倣犯』も借りて読んで、すぐ挫折した(笑)
俺が好きな小説には、
奔放な女性が出てくることが多いなぁ。
それこそミステリアスな女性キャラ。
俺はストーリーよりも、
キャラクターの中にミステリーを求めるのかも。
『模倣犯』は、
前半、たしかにちょっと読みにくいと思うよ。
>俺が好きな小説には、
>奔放な女性が出てくることが多いなぁ
自分の好きな小説もそう!
今回紹介した「Jの神話」もそうだし。
(その人物は、最終的に悪魔に変貌するけれど)
それから、貴志 祐介が描く女性は、
おおむね好感を持つよ。
>キャラクターの中にミステリーを求めるのかも。
純文学派、あるいはサイコミステリー派かな。
水村美苗の『本格小説』、あれは素晴らしかった!
ミステリーってさ、“殺し”が多いじゃん。
人が死ぬ小説は嫌いじゃないんだけど、
人が殺される小説ってあんまり好きじゃないんだよねぇ。
辻仁成とか江国香織とかの、
言葉がグサッと来るエグイ小説は好きだよ。
彼らの精神描写はも素晴らしいと思うね。
そういえばマックがさ、
『すべてがFになる』を読めって言ってたよ。
読んだ?
でも、考えが違う作家の作品を読んでも
「意味がわからない」「つまらない」
としか思えない。。。それが純文学の特徴だよね。
エンタメなら、「そういう考え方もあるんだな」
と、それなりに楽しむことができるけれど。
>人が殺される小説ってあんまり好きじゃないんだよ>ねぇ。
ミステリーが苦手な人って、そういう人多いよね。
ただ、「狂気の中にある美しさ」。。。
上手くいえないけれど、それを表現できるのも
ミステリーの醍醐味かもしれない。
>『すべてがFになる』を読めって言ってたよ。
>読んだ?
あっ、それまだ読んでない。
実は本屋を通るたびに気になってはいたけれど。
アルファベットつながりで、
Jの次にFを読んでみようかな(笑)