歩く・見る・食べる・そして少し考える・・・

近所を歩く、遠くの町を歩く、見たこと食べたこと、感じたことを思いつくままに・・・。おじさんのひとりごと

鎌倉大仏頬に残る金箔と首無しの記念写真

2014年10月01日 | 鎌倉の風景
前回?の続きです。

見えて来ました大仏様。思っていたより、小さいのか?大きいのか?何とも微妙なサイズです。


小学校の遠足で訪れて以来、かれこれ50有余年の歳月を経ての再会です。


大仏様とセーラー服の女学生、とてもイイ風景です。


それにしても大仏様、お近くで拝見すると、やっぱり、ちょっと小さくなった?


こちら、半世紀前の記念写真。たぶん小学校の4年生か5年生だったような?それにしても、首無し大仏はないと思いますよ写真屋さん!


因みに、これが半世紀前、小学生だった私です。クラス担任の顔、校長の顔、級友の顔、じっくり眺めていると、ひとり、ひとりについての想い出が、仕草が、声が、不思議と蘇ってくるのですよ。ホント!


こちらの大きなワラジは、私が1歳の時に、我が茨城県は常陸太田市中野町の松栄(まつざか)子供会が奉納し、それ以来3年に一度新品と交換しているそうです。新規制作は高徳院が?


大仏様の体内には20円を払うと入れます。20円と云う拝観料、何とも微妙です。


お背中には二つの窓。


昔は無かった?大仏様を囲む鉄筋コンクリートの回廊。


裏手にはトイレがありまして、


とても明るく掃除が行き届き清潔です。兎に角、神社仏閣は清潔が第一です。


用を足して、大仏様を仰ぎ見るとほお骨の辺りに光るものを発見。


金箔です。むかし、むかし、大仏様は全身金箔で包まれていたそうです。その一部が今でも残っているのでした。


この大きさで、全身金箔で輝いていたら、これは、もう、誰も、彼も、手を合わせ、ひれ伏し、ありがたい!ありがたい!と、呟き、感動し、涙を流したことでしょう。

やはり、偉大なもの巨大で輝いていることが大事なのです。

偉大で無いモノも、巨大で輝いていると、それなりに偉大に思えてしまう効果があるのです。

そんな思いを抱きつつ、ふり返りつつ、大仏様を後にしたのです。


後、一回ほどで鎌倉のお話は終わりそうです。


それでは、また。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする