今年は、いつまでも夏で、夏が終わったとおもったら冬やだったりして、10月に入ってやっと秋の気配なのです。
それで、今日は秋の気配を探して、ご近所をポタリングして来ました。
先ずは、我が家の庭先でニラの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/24/ddf9afb231159f1cf77599cfa7fd5bac.jpg)
そして、シソの花、しその実の天ぷらは秋の味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ba/80a7f7ce63ea9a46cc7ce7a9b67aaa1a.jpg)
これぞ、まさに秋の花、“秋桜”と書いてコスモス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fc/b087799d0fe257ca3f09e2dd1b7a23fa.jpg)
この畑にある枯れ草にワラ屋根の構造物は、何て名前だったか・・・・・・・。秋に見かける風景ですが、“わらぼっち”とは違うし・・・・・・。たぶん落花生を乾燥させているのだと思うのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/41/cfffa0c59e518fe1fe61d4fc08669e34.jpg)
仙人草だと? 毒があったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0b/d9ce3ce49650d11edd28a62ac594c4cd.jpg)
栗です、いがぐり君です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/23/a529d17965f0915716c8ea54d9aa4d17.jpg)
美味そうな色つや、先日、“栗おこわ”を孫と一緒に食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e7/af65d05513c9b439364613cb702fcfda.jpg)
“バッタ”ではなく“イナゴだなァ~もし”、“ぼっちゃん”を思いだします。これって交尾の真っ最中ですか? 上に乗っかっている小柄な方が雄?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a4/d01d93121da8baf5f5eef89501a5f645.jpg)
いました! 真っ赤な! 真っ赤な! 赤とんぼ。羽を取ったら唐辛子ですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/04/5fc82a60bd0aa95c7e5dfbdd81a20ed2.jpg)
これが、“わらぼっち”です。機械で刈り取ると、ワラは“みじんぎり”になってしまうので、手で刈り取ったのでしょうか、それとも、コンバインでも設定しだいで、こんなこともできちゃうの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9f/4be4ca215153dc6a8ff71ab4212412e8.jpg)
干した稲わらは、ムシロを編むとか、草履を作るとか、荒縄にするとか、何かに使うのでしょうね。
白い花なら菊の花、紅い花なら彼岸花・・・・・・。そんな歌があったような・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9a/a6cb01851825693ea329f260ba850c8f.jpg)
田んぼの中のポンプ小屋。まだ夏の気配が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c6/25c88015c6a98a15076cbb165eb299aa.jpg)
薄暗い雑木林に、夏の名残りが、ひとつ・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2b/86f34ff733d3df452687a3c910078ca6.jpg)
ほんのひとつ・・・・・・秋の気配。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f1/713253216e4b1b1a484a3ee7511c32c5.jpg)
ご近所の秋でした。
それでは、また来週。
それで、今日は秋の気配を探して、ご近所をポタリングして来ました。
先ずは、我が家の庭先でニラの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/24/ddf9afb231159f1cf77599cfa7fd5bac.jpg)
そして、シソの花、しその実の天ぷらは秋の味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ba/80a7f7ce63ea9a46cc7ce7a9b67aaa1a.jpg)
これぞ、まさに秋の花、“秋桜”と書いてコスモス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fc/b087799d0fe257ca3f09e2dd1b7a23fa.jpg)
この畑にある枯れ草にワラ屋根の構造物は、何て名前だったか・・・・・・・。秋に見かける風景ですが、“わらぼっち”とは違うし・・・・・・。たぶん落花生を乾燥させているのだと思うのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/41/cfffa0c59e518fe1fe61d4fc08669e34.jpg)
仙人草だと? 毒があったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0b/d9ce3ce49650d11edd28a62ac594c4cd.jpg)
栗です、いがぐり君です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/23/a529d17965f0915716c8ea54d9aa4d17.jpg)
美味そうな色つや、先日、“栗おこわ”を孫と一緒に食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e7/af65d05513c9b439364613cb702fcfda.jpg)
“バッタ”ではなく“イナゴだなァ~もし”、“ぼっちゃん”を思いだします。これって交尾の真っ最中ですか? 上に乗っかっている小柄な方が雄?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a4/d01d93121da8baf5f5eef89501a5f645.jpg)
いました! 真っ赤な! 真っ赤な! 赤とんぼ。羽を取ったら唐辛子ですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/04/5fc82a60bd0aa95c7e5dfbdd81a20ed2.jpg)
これが、“わらぼっち”です。機械で刈り取ると、ワラは“みじんぎり”になってしまうので、手で刈り取ったのでしょうか、それとも、コンバインでも設定しだいで、こんなこともできちゃうの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9f/4be4ca215153dc6a8ff71ab4212412e8.jpg)
干した稲わらは、ムシロを編むとか、草履を作るとか、荒縄にするとか、何かに使うのでしょうね。
白い花なら菊の花、紅い花なら彼岸花・・・・・・。そんな歌があったような・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9a/a6cb01851825693ea329f260ba850c8f.jpg)
田んぼの中のポンプ小屋。まだ夏の気配が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c6/25c88015c6a98a15076cbb165eb299aa.jpg)
薄暗い雑木林に、夏の名残りが、ひとつ・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2b/86f34ff733d3df452687a3c910078ca6.jpg)
ほんのひとつ・・・・・・秋の気配。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f1/713253216e4b1b1a484a3ee7511c32c5.jpg)
ご近所の秋でした。
それでは、また来週。