森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

お掃除マニアック-3 リードプレートのブラッシング(リード面)

2010-05-04 18:11:50 | ハーモニカのお手入れ
注意:
無意味に思える方はお読みにならない方が良いです。
また作業にリードを曲げてしまいそうな方、曲げてしまったので責任を取れといいそうな方もお読みにならない方がよいです。

分解したらリード面を上にしてまな板の上にリードプレートを置きます。
歯ブラシ(使い古して毛が曲がっていないもの)に台所用の中性洗剤をつけてブラッシングします。
化合物(唾が乾いたもの)が多い場合、予め乾燥した状態でブラッシングしておきぬるま湯に2-3分浸けておくのも良いでしょう。


リードに対して直角に。。

ゴシゴシと往復します

リードに沿って行うとブラシの毛でリード先端を逆撫でして最悪リードを破損する事がありますので、特に理由が無い限りリードに対して直角方向にブラッシングしましょう。
写真では左手の親指だけでプレートを押さえていますが、ブラッシング中に回転してしまいますので、手抜きをせずにプレートの両端でしっかり、まな板に固定しましょう(撮影するだけだったので気が抜けていました)。

汚れが少ない場合、水洗いは嫌という方(水道の塩素を気にされているは蒸留水を使えという記述をどこかでみたような)水を使わずに、ブラッシングするだけでも化合物が取れて宜しいかと思います。
クロス(ループの長いタオルはダメよ)にハーモニカ用のクリーナーやアルコールで更に拭いてあげれば十分でしょう。

なお、水で洗った場合は良く乾燥させましょう。
ループの短いタオルを左手にもって、右手でプレートの端を持ってタオルにプレートを軽く叩きつけて、水分を飛ばします(ベイ~ンとリードが鳴ります)。
後はクロスで水分を拭います。カメラ用のブロワーなんかで細かい水分を飛ばせれば直ぐにでも組み立てられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お掃除マニアック-2 ハーモニカの分解、組立(ネジ式)

2010-05-04 17:14:07 | ハーモニカのお手入れ
現在販売されている10Holesは殆どがネジで組立、分解ができます。
#HohnerのClassicタイプのMarineBandや12,14穴を除く
ネジを回すときの注意として。。
・必ずネジにあったドライバを使う
 HohnerのプラスのようなネジはPozidrive#1(しかーし、CrossOverは普通のプラス#1)
 国産、Heringのプラスは普通のプラスドライバ#1です。
 マイナスは#1または#2が多いです
・「押す力:7、回す力:3」
 オイラはこれを知らずに、作業中ドライバが滑ってしまいねじ山をどんどん潰してしまいました。
・回せないネジは回さないで諦める
 これは肝心です。他に回す手段があるかもしれませんし、握りが太いドライバを使えば回せるかもしれません。
 手持ちの道具で無理してネジを潰すぐらいなら、作業を止める余裕を持ちましょう。

では分解してみましょう。

左からコーム、吸いプレート、吹きプレート、カバー、カバー(Hering MasterBlues)

作業中はカッティングマット(100均で売っているので十分)を敷いておくとテーブルを傷つけたりしないので怒られません。

外したネジはその辺に置いておくと必ず無くなります(本当に無くなる)。無くならないにしても、プレートの下に隠れてリードを引っ掛けたりする事も考えられるので、小皿に入れる、ひっくり返す恐れがある場合はピルケース等に入れておきましょう。


組上げる時の注意です。
・ネジは端からではなく中心の物から締めましょう。
・1本づつ本締めしない(全体を緩く締めましょう)
 全部のネジを緩くしめてから少しずつ本締めします(中央から)。
 最初からキッチリ締めてしまうとパーツの噛み合わせに無理がかかります。
 個々のネジ、パーツが落ち着くところに落ち着いて(コームがリードを挟んでいたりしないか)いるのを確認してから本締めしましょう
・本締めは力任せにやらない
 真鍮やプラスティックは思っている以上に柔らかいので、ネジをギューギューに締めると変形してしまいます。
 変形すると更に回せそうなので締めてしまう悪循環になります
 全てのネジを均等に締めることで組上げるようにしましょう。

組上げたらハーモニカを光にかざして、予期しない隙間が出来ていないかを確認しましょう。
YouTubeにJasonRicciさんのお掃除ビデオがありましたが、組上げ後ライトにかざしてチェックをしていました。チェック無くして動作の保証はなし!演奏以外にも学ぶところがわんさかあります。

なんかこう書くと、凄く難しく思えてしまいますが慣れてしまえば何て事はありません(気を抜いて良いという訳ではないですぞ)。
ネジの締め方はバイクや車いぢりが好きな人がいたら聞いてみると良いでしょう。

分かんなくなったら。。。
どこかを無理に押さえつければ、逃げようとするところがあり、逃げ場がないパーツを無理に押さえつければ歪んだりするんです。人間と同じように考えてあげて下さい。。。(深い意味はありませんよ)。

しかし、長げぇーブログだな。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お掃除マニアック-1 トラウマ

2010-05-04 15:58:00 | ハーモニカのお手入れ
オヤジがその昔自称「複音ハーモニカの名手」といってブンチャッチャとベースを入れてくれたのを憶えています。
そのせいか、ハーモニカには寛大で小学生のころピアノと同じように黒鍵部分があるヤマハのシングルハーモニカを買ってくれました。当時は学校教材を扱う文房具屋さんに置いてあったのです。
「森のくまさん」なんかが難無く吹けるので嬉しくって沢山吹きましたよ。

ある~日♪、いつものようにハーモニカを吹こうとすると「変な匂い」がするではありませんか、酸っぱい匂いと油粘土のような気持ち悪い匂いです。。
プレートやリードは真鍮で出来ていますから、水分が残れば酸化しますし、吹き終わってトントンやっても唾もそれなりに残ってしまい、それらが化学反応系となり何とも言えない匂いを醸し出す訳です。

「森のくまさん」を吹きたいのですがハーモニカは臭い。
少年の頃のオイラは何を思ったのか分解もせずにハーモニカをジャブジャブ水と洗剤で洗ったのでした。
そしてトントンと水を切って、暫く乾燥。森のくまさん。。。

「おえぇぇー」固まっていた化合物が溶け出して状況は更に悪くなっていました。
それ以来、ハーモニカは楽しいけど「臭くなるもの。水洗いはできない」という思い込みがありました。

さて時が経ちアラフォーとなった今、所有する10Holeも訳あって100本を超えました(ちゃんとやり出したのはここ3年なんですが)が、錆びたり臭いハープは一本もありません(どれも大切な楽器ですので順繰り吹いています)。

これから「お掃除マニアック」と称してオイラがやっているお掃除を紹介します。
これが普通とは思っていませんし、ましてベストとは思っていません。
無意味に思える方はスルーして頂き「あぁ、こんな風にもできるんだ、これやるとヤバいのね」程度に参考にして頂ければ幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お掃除マニアック(ハーモニカのお手入れ)

2010-05-01 00:00:01 | ハーモニカのお手入れ
このページはハーモニカのお手入れに関する森のなかまの投稿をまとめています。今後関連する投稿をした時にも勝手に更新される予定です。

投稿内容ですが「こうやって手入れをしないとダメですよ」というものではありません。

実際プロの方の教則本等を見ると時々「水洗いする意味が分からない」と書かれているものもあります。

プロの方は職業ですから楽器にトラブルがあるようであれば新しいものに取替えたりるなどの対応をされるかと思います(聞いた訳ではなにので想像です)。ライブで演奏が終わったらファンの方と飲んだり喋ったりと時間も限られているかと思います。

一方、アマチュアには時間もあり、さほど重要ではないと思われる「こだわり」について時間を割けます(笑)。

もし衛生面にこだわりがある方、自分で一歩踏み込んだメンテナンスをしてみたいと思う方は参考にしてみて頂ければ幸いです。

なお、お手入れ中に楽器を壊してしまった(気をぬいていい加減にやれば、なんでも壊してしまいます)場合、森のなかまは責任もてませんので、各自の判断でお願いします。


お掃除マニアック-1 トラウマ
お掃除マニアックを始めた経緯が書いてありました。飛ばしてかまいません(笑)。

お掃除マニアック-2 ハーモニカの分解、組立(ネジ式)
ハーモニカの分解、組立について少々かいてあります。
多分言いたかった事は「ネジを強く締め過ぎないで」と「ネジを無くさないで」いう事だと思います(笑)。

まずはHohnerのネジについて--Pozidrive
ブログを始めるきっかけとなったHohnerが普通に使っている特殊なネジを回すためのドライバです。Special20やGoldenMelodyみたいに一見メンテナスし易そうなハーモニカに使われていますので、分解する前に買い揃えておく事を強くお奨めします。

お掃除マニアック-3 リードプレートのブラッシング(リード面)
お掃除マニアック-4 リートプレードのブラッシング(スロット面)
ハープを分解して水洗いする際、リードを引っ掛けないでブラッシングする事について一生懸命説明しています(笑)。
水洗いしてみたいんだけど、リードを折りそうで心配な方。やり方さえ分かれば怖くはないんですよ。思う存分洗って下さい。

お掃除マニアック-6 吹き終わったら(ノーマル)
説明書に書いてある事を書いてみました。
ちょっと変わっているのはカメラ用のブロワーを使っている事でしょうか。

お掃除マニアック-7 吹き終わったら(木製釘止め)
水洗い出来ない、又はしたくないんだけど前向きにお掃除してみたい(?)方むけの方法です。
最近はもっぱら吹いた後はこの方法でお手入れをして、時々水洗いというパターンになっています。

お掃除マニアック-5 楽しきかなお掃除グッズ
お手入れグッズは大好きです。
あくまでも一例ですので、特殊なものはありませんので、お好きなものを買い揃えてみて愛情を注いで下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする