ひんやり汗かくお冷。
さっき床屋さんに行ってきました。お店のなかは同じなのですがおじさん、おばさんはいなく知らない人がいました。5月に辞められてしまったそうです。
勝手は違いますが腕も悪くなくお安い。。いつも通りおしゃべりを楽しみにしていたので寂しいですが世の中動いているんだなぁと思いました。

14:28 効率よく面積を確保していく
ヤブガラシの葉っぱ。高性能なんでしょうか。藪を枯らしてしまうくらい茂ってしまうのもなんとなくわかるような。遅くなりましたがとりあえずアパートを出てみました。

特徴的なお花が終わりきす枯れないですが
ドクダミの葉っぱが紅葉しています。なかなかいいかんじです。

カメラがせっせとピントを合わせようとしている時にパシャッとシャッターを切ってみました。

個人差はありますがピントが合っていない方が面白いときもあるかもしれません。

14:37 グリングリンとツイスター成長しているのは
タカサゴユリ。雨粒をキャッチしています。
ヒメムカシヨモギと間違えて抜いちゃわないでくださいね。
各駅電車に乗ります。シートに座れてしまいました。急ぐこともないので急行にも乗り換えずカタコト。コーヒーが飲みたくなります。

15:18 日本大通にある
情報文化センターに潜入します。窓の外にはイチョウが見えてなかなかステキですね。
カフェドゥラプラスさん。普段だと気遅れしてしまいそうですが(笑)入っちゃいます。

「空いているお席にどうぞ」というので光の加減でこちらの席に座りました。

やんわりした屋内照明に。

水分たっぷりの空気に散らされた光。長い長い梅雨ですがこんな日もありかなと思ってしまいます。

雨粒をたっぷり浴びたイチョウの緑をバックに室内照明がガラス窓にふんわり映り込んでいました。

オムレツタイプのケーキ。ドラディショナルなスポンジにカスタードがしっとり感を添えてチェリーが甘さを引き締めてくれました。

ケーキと熱いコーヒーを頂いたらなんだか動く元気が出てきました。

15:39
退屈そうにしていたドアハンドルさん。何度も行っているつもりですが知らないところがたくさんあります。
それでは!