森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

ひょろろ

2016-06-13 00:07:59 | デフォ
不思議と下から裏から撮るようになっています。たぶんエッチなんだと思います。

ムシッと。そして暑いですね。いかがお過ごしでしょうか。
ゴロンとしようかと思ったのですが起きているだけで汗だらん。なんだかんだで日頃やりたかった細々したことをやって過ごした日曜日でした。

本日は土曜日におさんぽをして撮った写真を並べてみたいと思います。撮った写真をリサイズしたりしていると今回はなんだか「ひょろろ」としたものが多かったんだなぁと思いました。体がヒョロロを求めているんだと思います。お時間ありましたらニョロロンとスクロールして頂ければ幸です。


通勤中に気になり。人間ドック後では日が傾きすぎてうまく撮れなかったこの子。スイバに似ているんですがスイバはもっと密集して咲いていた気がしますが、この子たちは等間隔に並んでいます。どうやらヒメスイバっぽいです
雄雌があるらしいのですが森のなかまにはさっぱりです。しかもこれが花かと思ったら赤いつぶつぶから更に花がでてくるようです。

そういえば。だれも気にしてはいないかと思いますが先日咲いたとばかり思っていたドラセナが本日真の花を咲かせました。ちゃんと香りもありました♪


色合いも爽やかなツルハナナス。晴れている日は眩しいくらい輝いていたり光を通したりであります。

電車にのっていつも通り元町までいくつもりでしたがワイフが「たまには洋服とか買いたい」というのでみなとみらい駅で降ります。

中略(笑)

「どこにいく?」とワイフ。
「元町公園でアジサイを見に行くのは?」と森のなかま。

ということで元町に行くのでありました。朝もお腹が空いて早く起きたので、それなりにお腹が空いてきます。。


駅の売店に積み上がっているコロッケパンやメンチパンでは不満というワイフ。。。では。。「くまコーヒー」と覚えていて一度は入ってみたかったモカベアーコーヒーさんに入ってみることにします。あと30歩!

出迎えてくれたのは日本語がアルテマ達者な青い目のお兄さん。


ハニーバタートースト。バターがのっかって沁みたこんがりパンってうまいんですよねぇ。人間ドックも終わったので大暴れします(笑)

「パンもおいしいよねー」とワイフ。
「近くだしウチキパンじゃないかな?」と森のなかま
「すみませーん。このパン。。。」とワイフ。
「はーい。ソーデス」と店員さん。

餅は餅屋。なんでもかんでも自分のところではやらず美味しいものをリーズナブルに出すのであります。

クレバーコーヒードリッパーで入れるコーヒーはガシッとしっかりした味。銀色のマシンですっからかんに抽出するより好きな味です。おいしかったです♪希望すれば別料金でネル、サイフォン、マシンなどが選べるそうです。


地面という大海に浮かぶネコ列島たち。暑いですからね。


午後三時の貴公子にして触れられると爆ぜてしまう敏感くん。「ハゼラン」を見つけてしまいました。


花の数は少ないですがニラの花でしょうか。数ヶ月前までのハナニラさんとの思い出が。。


コスモクロック大観覧車が小ちゃくなってこんなところに。。マメ小人さんが乗っているとしたら本当に小ちゃいですね。あんまり小ちゃいと声が聞こえないかもしれません。


ワイフが目ざとく見つけます。暑いのでじっとしていますが時々耳をピクッとさせるのであります。


びにょーーーーーーーーーんと首が伸びるトラ。戦慄の緊張が走ります。そして笑うワイフ。。後日続く予定です。。


いきなりですがオリヅルランです(笑)どうにもこうにもこういう花に弱いのであります。


木漏れ日の丸ボケが花びらを増やしてくれているみたいだなぁ。。とか思いながら撮っていました。改めて見てみると「アジサイがジャグリングしているなぁ」
この時そんなふうに考えていたら。。また別の写真になったのかもしれません。頭の回転は自慢じゃありませんが早くありません。えへん。


ヒイラギナンテンから赤いムカデのようなヒョロロがニョロロンと出ていました。新しい枝になっていくのでしょうか。


元町公園プールには綺麗な水がはられていました。プールが始まりだすとおいそれとカメラを向けるわけにはいかなくなります。色んな掟があるわけであります。


通路にはみ出してくるアジサイたち。暗くジメジメした狭っこいところにボカボカと咲いて通せんぼするイメージがあって小ちゃいころは好きではありませんでした。人の好みなんていうのも随分と変わるものであります。


苔で緑色になった階段にお日さまが差し込んできます。


ヒイラギナンテンのヒョロロの赤だけが浮かび上がります。そして、せっせとニョロロンと這っています。


アジサイたちが通せんぼする場所をくぐり抜け蛇口があるような開けた場所にやってきました。


ここは苔むしていないようですが森のなかまが好きな陽だまりがありました。

それでは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016.6.11 関内で見た空

2016-06-12 01:19:46 | 空とか雲とか
ひゃーっ。なんだかスゴイことになっているように見える天空青空ショー。

まだ帽子はいらないだろうと持たずに外出。10メートル歩いてちょっと後悔しました。いかがお過ごしでしょうか。

本日は空が面白くって空をみるだけのために石川町から関内までテクテクした空の写真を並べてみたいと思います。よろしかったら眺めていって頂ければ幸いです。


18:06 首都高速の下をくぐり空を求めて北西に歩きます。


18:08 東側にドップーンと波のような雲が出ています。スジ雲と呼ばれる高い位置にある巻雲たちです。


首都高を外してみましたが街頭は残してみました。人工物があると何だか面白いのです。


18:09 天空バスの標識になってしまいました(笑)空は広いんだから専用にしなくってもねぇ。。


18:10 手前の飛行機雲の氷晶が風で流された軌跡が空に繊細な線を引いていきます。


18:11 この子もスラーっとするんでしょうか。


18:13 真ん中の白いシミみたいなのはお月さま。シミだなんて失礼しました。街頭が宇宙船ちっくであります。


高いく遠い位置にある巻雲たちが動いているのがわかるというのはかなりの速度で移動していることを意味します。地上から見ていても結構なスピードで動いたので、こんな面白いカタチになっていったんだと思います。


18:14 建物のシャープな線と影。自在に形を変える真っ白な雲 。


18:15 この街頭が気に入ってしまったようです(笑)


18:20 約5分くらい時間が経ちました。ワイフが持ってきたガイドマップを開いて本日飛び込んでみようというお店を品定めしたのであります。


18:48 関内駅近くの喫煙所で一服したり、花を撮ったりして移動していきます。空も暗くなってきました。お腹も空いてきました。ペコペコです。


18:49 横浜の日の入りは18:57だったそうです。巻雲はまだ白く輝いていました。品定めしていたお店もお腹を空かせた森のなかま夫婦的に輝いていました。

それでは!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフター人間ドック 2016

2016-06-11 00:55:07 | デフォ
カエデのプロペラを見つけると足を止めてしまいます。

今日は暑かったですね。今年も人間ドックにいってきました。前回は胴廻りオーバー。糖尿のパラメータ二つがピョコンと出てしまいまして先生方に散々言われて血のにじむような努力を続け、その成果を見せつけてやるんです。泣いたって許してやらないのであります。いかがお過ごしでしょうか。


8:10 東京は赤坂の空です。こんな時間に一眼を空に向けている人はいません。

「ダイエットされました?」と身長体重を測るおねえさん。
「えーとですね。。先生に散々言われてですね」と語り始める森のなかま。
「ちゃんと背中つけてくださいね」と持ち上げて落とすおねえさん。。

食べ過ぎないのと(これが一番ツライ)。野菜をガンガン食べる(最近おいしくかんじます)。スポーツドリンクなどの甘い飲み物を常飲しないよう注意したのもありますが、ワイフの協力が大きかったのかと思われます。
問診で先生に褒め讃えてもらいたかったのですが、あまり触れてくれなかったのがやや不満であります(笑)お咎めなしです♪


10:58 ご飯も食べ終わり今年の人間ドックは「多分」終了です。最終的な成績表は3週間後ですが今日は暴れまくってやるのであります(笑)


近くにある日枝神社は本日神幸祭。というお祭りだったらしくたくさんの人がきていましたのでお参りもままならない状態でした。


稲荷参道も賑わっています。ある種の流し撮りになってしまいました(笑)


空を見上げるとビルからはいろんなものが飛び出ていてなんだか面白いです。

天気が良いので都営新宿線に乗って新宿御苑に行ってみることにしました。


大木戸門側から入ると、いつも辿り着く頃には閉園してしまっていた温室が見えてきました。ワイフと「いつかは入りたいねぇ」と言っていたのですが。。。ピンで入ってしまいます。


ワーイ。空いています♪きっと休日だと混んでいるんだと思いますが、今日みたいな日はいるだけで汗が出てきます。どっちみち汗が出てくるんですけど(笑)


名札が見つからなかったので名前はわかりませんが、龍のようでもあり、すごいポップな感じです。


オオオニバスが浮かんでいると温室なんだなぁと一人盛り上がってきます。


もちろんスイレンだって咲いています。ニョローニョローと伸びた友達が咲くのが楽しみですね。


森のなかま命名「葉っぱガイコツ」でいかがでしょうか。だめですかね。。ホネホネロックというサビだけ浮かんできたので調べたら歌っていたのは子門真人さんだったんですね。


アオイ科の「ゴジカ」とラベルにありました。水辺の近くに咲いていました。


ツンベルギア・マイソレンシスというそうです。中学生ではないのですがエッチだなぁと思ったり(笑)は。。おいといて。。なんと狐の孫科なんだそうです。キツネノマゴは注意深く見ていれば道端で見つけることができるのですが、こんな凄い連中を束ねるんですね。


右のウネウネ絡んでいる触手くんみたいのが幹なんでしょうか。うーんつくづく夏休みま前の中学生が喜びそうであります。。。うん?暑くて夏っぽいし。。森のなかまも中学生ぐらいでしょうか(笑)


柔らかそうなのですが葉っぱ硬いようです。
この子も名前がわからずじまいです(笑)名札はあってもそれを結びつける技術みたいなのが森のなかまは未熟なようです。


睨まれている。。と視線をかんじました。ミッキーマウスノキというそうです。黒いのは二つだけでなくUFOみたいに4つとか付いているのもあるんですよ。


トウダイグサ科のショウジョウソウ。葉っぱの付け根が白くなっていて花びらのようにみえているんです。

ただでさえボーッとしている森のなかま。暑さでさらに加速して「ショウジョソウ」と読んでしまいました。無垢な女の子のようイメージから博士が名付けたんだろう。まったく博士も学問に専門特化ばかりして根は中学生だなぁ。。と妙な親近感をもってみたんです。

帰ってからワイフに写真をみせて名札の写真を読み上げます「ショウジョウ」。。「あれ?ウがありますよ?」

猩猩(ショウジョウ)って付くと普通赤いのにね」とワイフ。

やっぱり。。この白い子は「ショウジョソウ」でいいんですかね(笑)


全体にまるい葉っぱの親子です。このまんまモゾモゾって動いたらシビレると思います。
その場合どっちが前なのかはご想像にお任せします。


ベニゲンペイカズラとありました。カラフルで温室っぽいです♪マゼンタのグラデーションもステキであります。


ひょろーひょろーと咲いているスミレがいるなぁと思ったらツタスミレというそうです。ミツバみたいでお味噌汁にパッパと浮かべたくなりますが花をみるとそういうわけにもいかなさそうです。


サボテンエリアにあったクロホウシ。ツヤツヤなので温室に降り注ぐお日さまの光を鈍く反射して輝いていました。ピッとした直線に近いラインもあって結晶構造をもつ鉱物みたいに見えてきます。


表はガビガビで硬い緑。裏地は真紅の切り込み隊員服みたいな葉っぱ。こんな葉っぱもあるんですから奥が深いものです。森のなかまの脳内シナプスはトリケラトプスを見たときのような電気信号を作っていたようです。


温室を出ます。今日は暑いはずなんですがさすがにちょっと涼しく感じました。遠くに大きな木が見えて白や茶色い巨大なものが見えます。。。あれは。。もしかして。。


タイサンボクでした。一つ二つを見つけては喜んでいたのですが、巨大なタイサンボクの花が鈴なりになるような大きな木。


ちょっと光が当たると中の影が見えてしまいます。ドキドキ(笑)虫たちもそんなかんじで引き寄せられるんでしょうね。


平日の新宿御苑。暑かったせいか木陰以外はあまり人もいませんでした。ここは東京のどまんなかであります。


ビヨウヤナギたちも木陰で咲いていました。ひっそりではなくワンサカでしたが。。


土曜日も暑い日になりそうです。こまめに水分をとって暑さに慣れていきたいものであります。

それでは!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘明寺から元町へ

2016-06-09 20:58:46 | デフォ
なんだかテスラコイルみたい。。タマリンからグリングリン♪

ムシムシしますねぇ。いやはや。いかがお過ごしでしょうか。
先日、弘明寺方面をお散歩したときの写真が残っていましたのでツラツラと並べてみたいと思います。よろしかったらお付合い頂ければ幸いです。


よく見かける「赤いプラーン」。弘明寺からニョッキリ、プラーンしていました。ウキツリボクとかチロリンアランプという名前をもつらしいのですが両方を指してアブチロンというそうです。

「いでよ!アブチロォーン!」

と、言ってみても気分が盛り上がるのかもしれません。


丸い葉っぱ。花にも負けず葉っぱも開いています。


跨線人道橋。はい。国語の時間です(笑)「またぐせんじんどうきょう」とはこれいかに?
京急の弘明寺駅近くにあるので、なんだか「ありがたい名前」なんだろうと思っていたら跨線人道橋(こせんじんどうきょう)は鉄道の線路を跨ぐ人が歩く橋のことを言うのですね。「歩道橋と何が違うのだよ」と思った方はリンク先のwikiを読んでみてください。よくわからなかったです(笑)

まぁ、難しいことはおいといて、なんだか登りたくなってしまう雰囲気があります。代々木の歩道橋以来の衝動であります。


電車がひっきりなしにやってきます。ニコニコ。
先客の親子がいて男の子が森のなかまに何かを要求しているのです。うーん。こういう時は合言葉ですね。

でんちゃー!

そうそう。僕たちはなかま。ということで一緒に電車をみます。なんだか渋い色で写ってしまったのはカメラのカラーモードを知らぬ間にいぢってしまったようです。「銀残し」という渋いモードであります。

そういえば跨線人道橋にはピンでやってきました。ワイフは一足先に「電車とったどぉー」と自慢げにお寺に戻ってしまいましたのであまり距離が離れると面倒なことになるのですが、ちょっと先を進んでみたかったのでテクテクと先を登ってみました。弘明寺公園と呼ばれるエリアに入ります。


弘明寺公園はちょっとした山になっていて道を登ったり降りたりすると建物がでてきました。横浜市南図書館とか弘明寺公園プールがあったりと上に下にと色々な施設があって利用しやすそうなのです。いいなぁ。って写真の雰囲気と全然違うようなこと書いていますが(笑)


やはり曇天の建物の裏側。葉っぱたちはグングン力勢いを増しているような時期ですので、木陰もなかなかの闇っぷりであります。知らずに使っていた「銀残し」というカラーモードでいつもと違う写真が撮れました。

どうやら、本当にワイフとはぐれてしまったようです(笑)

慌てずガラケーを取り出し。モシモシ。ハイハイ。なんとなく地形を伝えると「ずるい。。わたしもいく」とワイフもやってくるそうです。が、道は色々分岐していて思ったように会うことができませんでした。
初心に戻り五感を働かせワイフが選びそうな道をえらんでいきます。テクテク。テクテク。。タリホー


いやぁー、あんなところに滑落していたら。。というわけではありませんが(笑)京急線の駅の上にこんな場所があるだなんて。。思ってもいませんでした。


そうこうしているうちに展望台に出ました。既に結構高い位置なのですが展望台の高さもあって色々見渡すことができます。写真でも。。。と思ったらアベックがアチチとか深刻だったりとお忙しそうだったの立ち去ります(笑)


展望台から降りて京急弘明寺駅を見下ろします。橋上駅舎(きょうじょうえきしゃ)の構造をとっていて自転車とかバイクは上に止められたりするようです。コンパクトながらも収容力のある駅であります。


視線はこちらに行ってしまいます。階段があって登っていけるようです。壁のようにそそり立つ3階建ての建物。フロアは独立しているのか中でつながっているのか。つながっていたら3階までのぼる階段は結構急だよなぁ。。とか考えたりするのであります。


弘明寺公園と駅をつなぐ階段。ステキであります。駅からみなさんこの階段を使って公園を通っていきます。なるほど。。林の中の遊歩道で出会う人にしては随分街中の格好の人が多いいなぁとおもったのはこの階段があるからなんですね。と妙に納得するのであります。


日の出町で降りて大岡川方面に向けて夕飯を食べる場所を探します。くんくん。くんくん。おーっ。ここは。以前から食べてみたいと思っていた「洋食キムラ」が目の前にあるではないですか。

チーズハンバーグセットとポークカツセットを注文します。カツはなんと2枚!ワイフと半分こ。

うまーい♪

周りカリン、中ジューシーみたいなコンテンポラリーなハンバーグとは違って、ふっくらつなぎの入ったDNAに刻み込まれたあのハンバーグ。それがデミグラスソースにまみれています。シルバーはナイフとフォークですが、これは。。。

スプーンでしょう!

ということでスプーンを頂いで思う存分ハンバーグを楽しむのでありました。
ポークカツはカリカリン。薄い衣のなかに脂身の甘さがギューギューつまったお肉をさらっとしたシャープな味のソースをかけて頂きます。たまらんですなぁ♪

大盛りのライスとビールで平らげるのは昭和の人間にとっては至福の時でありました。


都橋を越えると以前気になった鶏肉専門店「梅や」さんに人が並んでいます。鶏肉とお惣菜を売っています。これまた。。おいしそうです。。
ごぼう巻き」を買ってみました。タレとカラシが付くあたり只者ではないと思いましたが日曜日に食べてみると。。。これはちょっと。。。人には教えたく無いですね(笑)ひゃははは。


この時点では未知数の「ごぼう巻き」を抱きテクテク歩いていると伊勢佐木町商店街の入り口にたどり着きます。喫煙所でフッと目をむけると不思議なメッセージ。。もしかして。。国家を転覆させてしまうような恐ろしい計画の一端を担う暗号の一つなのでしょうか。謎は深まるばかりです。


関内駅から首都高の上を渡るところにテツテツしたトラス構造を見つけます。これが5代目吉田橋なのでしょうか。
サビものとしてレンズを向けてみたのですが。。「あれは橋だよね。。。名前はなんというのだろう。。」と調べてみたりするようになりました。これを支えるのもネットの力なのであります。


横浜球場近くになると他球団を応援していた人が早々帰ってきました。そこへ花火。。うーむ。。やはり横浜に勝てる球団はないのでしょうか。。


足拭きまっと小僧登場♪なんでもない光景なんですが面白いものに出会った感があって好きなんです。土地柄日中よりも夜の人通りが多い場所なのかもしれません。


ぐにゃー。。ちょっと疲れてきたのかもしれません。。ちょっと用を思い出し元町まで歩くことにしました。ワイフの足もつかれていたのですが。。。ごめんよぉー。


町なかのアジサイ。日本大通り近くまでやってきました。例年アジサイが咲いているビルを思い出します。ミラーがバックにきたので車のテールランプが点灯したところでパチリ。


そのまま元町に向かっても良いのですが中華街を通っていきます。高いマンションが多いんです。住んでいる人にしてみれば当たり前の光景なのでしょうが、こういう場所に住んだことがないの森のなかまにとってはとっても新鮮です。


この日出会ったねこさんです。とってもベッピンさんなねこさんでした。


ゴールの元町に到着です。日中でも足を止めてしまう横浜媽祖廟に灯りがともれば、やっぱり足を止めてしまいます。


冒頭のテスラコイルの火花は提灯でありました。ろうそくは使っていないと思いますが風が強い日はしまったりするのでしょうか。しまうところを見てみたいなぁと思うのであります。

それでは!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Manker E14 18650 Tube

2016-06-08 21:07:55 | フラッシュライト
キウイさん。。これは残念ながら食べられないんです。

横浜はすっからかんと晴れました。いかがお過ごしでしょうか。
以前紹介しましたManker E1418650という充電池を使えるための延長チューブが本日到着しました。5/30に注文して6/8に中国から到着しました。残念ながら本日時点でE14、延長チューブともAoniro JさんPro Light Japanさんでも売り切れです(入荷したみたいです)。


延長チューブ自体にはOリングはついていません。ネジ部に適当にワセリンなどを塗ってOリングを移し替えて使用します。どっちが前後かわからなくなったら。。。無理にはめずクリップをつける溝がある方がスイッチ側と覚えておくとよいかと思います。


お気に入りのManker U11はMankerらしいザクッとボディを削りおとした感じがするのに対しE14はとてもストイック。。ある意味とってもマニアックな雰囲気です。18650延長チューブを付けた時のバランスもとても良いと思います。

ここでお詫びしたいことがあります。以前プロテクト付きKeepPower、AWなどの非IMR(Li-Ion)充電池でも使用できたといったことを公に書いてしまいました。すみません。Pro Light Japanさんの延長チューブのページでもLi-Ion充電池では使用しないでくださいと注意書きがあります

確かに暗いモードでは問題はないと思われるのですがHighなど大電流が流れるようなモードでは電池の放電能力を超えることがあります。森のなかまも正確にお伝えするほど理解していないところもあり、非IMR充電池でどれくらいであれば安全な使用を保証できるのかといったことは明言できません。詳しく知りたい方は「IMR vape」といったキーワードで詳しい情報を得られるかと思います。電子タバコはE14よりも厳しい放電能力を要求されます。

もちろん18350, 16340の運用でも同じかと思いますので、E14のように高出力懐中電灯をフルに、そして安全にお使いになるためにもIMRで使用することを厳守してください。

「LowやMidなら大丈夫なんでしょ?」

そうかもしれませんが、操作になれていない方が操作したり、間違ってTurboに入れてしまったままにせざる得ない状況が無いとは言い切れないからです。

なので森のなかまも手頃なIMR 18650を注文しようかと思います♪

それでは!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする