森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

弘明寺から元町へ

2016-06-09 20:58:46 | デフォ
なんだかテスラコイルみたい。。タマリンからグリングリン♪

ムシムシしますねぇ。いやはや。いかがお過ごしでしょうか。
先日、弘明寺方面をお散歩したときの写真が残っていましたのでツラツラと並べてみたいと思います。よろしかったらお付合い頂ければ幸いです。


よく見かける「赤いプラーン」。弘明寺からニョッキリ、プラーンしていました。ウキツリボクとかチロリンアランプという名前をもつらしいのですが両方を指してアブチロンというそうです。

「いでよ!アブチロォーン!」

と、言ってみても気分が盛り上がるのかもしれません。


丸い葉っぱ。花にも負けず葉っぱも開いています。


跨線人道橋。はい。国語の時間です(笑)「またぐせんじんどうきょう」とはこれいかに?
京急の弘明寺駅近くにあるので、なんだか「ありがたい名前」なんだろうと思っていたら跨線人道橋(こせんじんどうきょう)は鉄道の線路を跨ぐ人が歩く橋のことを言うのですね。「歩道橋と何が違うのだよ」と思った方はリンク先のwikiを読んでみてください。よくわからなかったです(笑)

まぁ、難しいことはおいといて、なんだか登りたくなってしまう雰囲気があります。代々木の歩道橋以来の衝動であります。


電車がひっきりなしにやってきます。ニコニコ。
先客の親子がいて男の子が森のなかまに何かを要求しているのです。うーん。こういう時は合言葉ですね。

でんちゃー!

そうそう。僕たちはなかま。ということで一緒に電車をみます。なんだか渋い色で写ってしまったのはカメラのカラーモードを知らぬ間にいぢってしまったようです。「銀残し」という渋いモードであります。

そういえば跨線人道橋にはピンでやってきました。ワイフは一足先に「電車とったどぉー」と自慢げにお寺に戻ってしまいましたのであまり距離が離れると面倒なことになるのですが、ちょっと先を進んでみたかったのでテクテクと先を登ってみました。弘明寺公園と呼ばれるエリアに入ります。


弘明寺公園はちょっとした山になっていて道を登ったり降りたりすると建物がでてきました。横浜市南図書館とか弘明寺公園プールがあったりと上に下にと色々な施設があって利用しやすそうなのです。いいなぁ。って写真の雰囲気と全然違うようなこと書いていますが(笑)


やはり曇天の建物の裏側。葉っぱたちはグングン力勢いを増しているような時期ですので、木陰もなかなかの闇っぷりであります。知らずに使っていた「銀残し」というカラーモードでいつもと違う写真が撮れました。

どうやら、本当にワイフとはぐれてしまったようです(笑)

慌てずガラケーを取り出し。モシモシ。ハイハイ。なんとなく地形を伝えると「ずるい。。わたしもいく」とワイフもやってくるそうです。が、道は色々分岐していて思ったように会うことができませんでした。
初心に戻り五感を働かせワイフが選びそうな道をえらんでいきます。テクテク。テクテク。。タリホー


いやぁー、あんなところに滑落していたら。。というわけではありませんが(笑)京急線の駅の上にこんな場所があるだなんて。。思ってもいませんでした。


そうこうしているうちに展望台に出ました。既に結構高い位置なのですが展望台の高さもあって色々見渡すことができます。写真でも。。。と思ったらアベックがアチチとか深刻だったりとお忙しそうだったの立ち去ります(笑)


展望台から降りて京急弘明寺駅を見下ろします。橋上駅舎(きょうじょうえきしゃ)の構造をとっていて自転車とかバイクは上に止められたりするようです。コンパクトながらも収容力のある駅であります。


視線はこちらに行ってしまいます。階段があって登っていけるようです。壁のようにそそり立つ3階建ての建物。フロアは独立しているのか中でつながっているのか。つながっていたら3階までのぼる階段は結構急だよなぁ。。とか考えたりするのであります。


弘明寺公園と駅をつなぐ階段。ステキであります。駅からみなさんこの階段を使って公園を通っていきます。なるほど。。林の中の遊歩道で出会う人にしては随分街中の格好の人が多いいなぁとおもったのはこの階段があるからなんですね。と妙に納得するのであります。


日の出町で降りて大岡川方面に向けて夕飯を食べる場所を探します。くんくん。くんくん。おーっ。ここは。以前から食べてみたいと思っていた「洋食キムラ」が目の前にあるではないですか。

チーズハンバーグセットとポークカツセットを注文します。カツはなんと2枚!ワイフと半分こ。

うまーい♪

周りカリン、中ジューシーみたいなコンテンポラリーなハンバーグとは違って、ふっくらつなぎの入ったDNAに刻み込まれたあのハンバーグ。それがデミグラスソースにまみれています。シルバーはナイフとフォークですが、これは。。。

スプーンでしょう!

ということでスプーンを頂いで思う存分ハンバーグを楽しむのでありました。
ポークカツはカリカリン。薄い衣のなかに脂身の甘さがギューギューつまったお肉をさらっとしたシャープな味のソースをかけて頂きます。たまらんですなぁ♪

大盛りのライスとビールで平らげるのは昭和の人間にとっては至福の時でありました。


都橋を越えると以前気になった鶏肉専門店「梅や」さんに人が並んでいます。鶏肉とお惣菜を売っています。これまた。。おいしそうです。。
ごぼう巻き」を買ってみました。タレとカラシが付くあたり只者ではないと思いましたが日曜日に食べてみると。。。これはちょっと。。。人には教えたく無いですね(笑)ひゃははは。


この時点では未知数の「ごぼう巻き」を抱きテクテク歩いていると伊勢佐木町商店街の入り口にたどり着きます。喫煙所でフッと目をむけると不思議なメッセージ。。もしかして。。国家を転覆させてしまうような恐ろしい計画の一端を担う暗号の一つなのでしょうか。謎は深まるばかりです。


関内駅から首都高の上を渡るところにテツテツしたトラス構造を見つけます。これが5代目吉田橋なのでしょうか。
サビものとしてレンズを向けてみたのですが。。「あれは橋だよね。。。名前はなんというのだろう。。」と調べてみたりするようになりました。これを支えるのもネットの力なのであります。


横浜球場近くになると他球団を応援していた人が早々帰ってきました。そこへ花火。。うーむ。。やはり横浜に勝てる球団はないのでしょうか。。


足拭きまっと小僧登場♪なんでもない光景なんですが面白いものに出会った感があって好きなんです。土地柄日中よりも夜の人通りが多い場所なのかもしれません。


ぐにゃー。。ちょっと疲れてきたのかもしれません。。ちょっと用を思い出し元町まで歩くことにしました。ワイフの足もつかれていたのですが。。。ごめんよぉー。


町なかのアジサイ。日本大通り近くまでやってきました。例年アジサイが咲いているビルを思い出します。ミラーがバックにきたので車のテールランプが点灯したところでパチリ。


そのまま元町に向かっても良いのですが中華街を通っていきます。高いマンションが多いんです。住んでいる人にしてみれば当たり前の光景なのでしょうが、こういう場所に住んだことがないの森のなかまにとってはとっても新鮮です。


この日出会ったねこさんです。とってもベッピンさんなねこさんでした。


ゴールの元町に到着です。日中でも足を止めてしまう横浜媽祖廟に灯りがともれば、やっぱり足を止めてしまいます。


冒頭のテスラコイルの火花は提灯でありました。ろうそくは使っていないと思いますが風が強い日はしまったりするのでしょうか。しまうところを見てみたいなぁと思うのであります。

それでは!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする