日光へ
2008年09月17日 | 旅
明日は日光にでも行ってみようか。遊びとなれば早起きも苦にならない。朝6時出発。会津若松からR121。初秋の風爽やかな絶好のドライブ日和。田島を過ぎるとあっけなく今市、そして日光到着。久しぶりに東照宮参拝。陽明門前では遠足の小学生達が次々団体記念撮影。そうだ私も小学生の遠足で同じように記念撮影した記憶がある。明日にでも倉庫から古いアルバムを探し出してみよう。東照宮からいろは坂、中禅寺湖、そして華厳の滝、お決まりのコースを辿る。まだ体力が残っている。ではロングドライブ、金精峠を越えよう。竜頭の滝散策、奥日光戦場ヶ原、湯の湖、金精峠を越えて沼田へ。関越道で新潟に向かう。国境の長いトンネルを抜けると雪国だった・・・哀れ今やトンネルを抜けるとそこはリゾートマンション乱立だった、ああびっくり。学生のころ湯沢にはよくスキーに行った。そのころはまだ駒子の三味線の爪弾きが聞こえてきそうな町だったがなあー・・・銘酒、白瀧は?・・・高速道路は面白くない。急遽予定変更。小出で高速を降り、只見経由で会津若松に戻ろう。只見線沿いのドライブコースはとても楽しい。只見湖湖畔に立つころはすでに夕暮れ。若松で夕食、9時30分帰宅。
満タンのタンクはほぼE、およそ4、500km走行した事になる。疲れた・・・今も体が揺れている。
満タンのタンクはほぼE、およそ4、500km走行した事になる。疲れた・・・今も体が揺れている。