12月27日
散歩が楽しい。一日一度は外を歩かないと気分がスッキリとしない。
気温高く、夜半から眠りながら雨の音をずっと聞いていた気がする。
小雨の庭、だいぶ雪が融けてしまった。除雪作業を考えればこれは喜んでいいことだろう。
昼過ぎ、千貫の集落を通り川上温泉に向かって白布山、長瀬川の間の除雪された舗装道路を磐梯山に向かって歩く。
雲に隠れた磐梯山、ほとんど姿見せず。
いつも車も人も出会うことがない静かな絶好の散歩道。所持品、いつもどおりカメラ、音楽を聴くためのiphone。
今日はamazonプライムから珍しくJ-POPを聴く、歌手は知らない。
ウオーキング距離 3.7km、歩数7、011歩。
12月26日
真冬日、一日寒い。
昼過ぎ妻と秋元湖堰堤周辺散歩。気温低くなんとも寒々しい風景。
突然、サイレンが湖面に響く。小野川湖から水を落としての発電の始まりであろうか?
果たして秋元湖のゲートから激しい水流、発電機の唸るモーター音、ちょっとした恐怖さえ感じる風景。
ウオーキング距離 2.6km、歩数3、896歩