裏磐梯 秋元湖にほど近い森の中から・・・

裏磐梯の森の中の家、薪ストーブ、庭、山、酒、音楽を愛する独居老人の日常生活の記録、綴り続ける備忘録。

 

エンジンポンプ

2019年07月31日 | Gardening

鬱陶しい梅雨がやっと明ける。

数週間前に手に入れたポンプが活躍する時が来た。

庭の散水に水道水を使っていた時とはまるで違う強力な助っ人が今夏登場。

4サイクルエンジンのポンプだ。

25mm径のブルーホースの組み合わせはまるでミニ消防車の放水を思わせるほど強力。

なぜ、庭の小川の水を使わなかったのだろうか、我ながら今までそんなことに気づかなことが不思議だ。

ポンプ、ホース、ワンタッチカプラー、散水ノズル等の出費およそ4万円、とても安い。

仙台にあるIKEAに行く。ヨーロッパの都市郊外によく目にするあの巨大な建物だ。

合理的に設計、製造された、信じられないくらい安価なインテリア商品はとても魅力的。

特に日本製ではいいものがない照明器具、椅子などに魅力を感じる。

ランプ・シェード三点、その他数点購入。

7月30日 

晴天、梅雨明けか?

ユートピアデッキで網焼き焼肉。

牛肉がうまい、プレモルがうまい、Haut-Médocこの上なくうまい、ああ、すべてがうまい。

晴朗な夏の日の午後、言うことなし。

7月29日 運転免許書き換え

書き換え時期が同じになった妻と郡山の免許センターへ。

75歳になる私はこの書き換え前に2回、教習所に行った。高齢者講習とさらに今回から認知機能が加わった。

私はその2通の書状を持参して・・・

無事、無違反の私3年、妻5年有効期間のともにブルーからゴールドに昇格した運転免許を手にした。

めでたし、めでたし。

コメント