酒が好き、夕食時酒を飲まない日はない、と自信を持って?言える。
酒に求めるもの、第一に香り、そして料理をより美味しくさせてくれること。
語ると長くなるのでさっと、ビール、酒、そして食後のウイスキーがフルコース。
酒が残り少なくなり、猪苗代のスーパーで買い物の際、珍しくゆっくり日本酒の棚を見る、
福島の地酒、鑑評会で金賞受賞数NO1、その季節、毎年耳にする、その銘柄はほどんど記憶にあり、
棚に置いてある受賞地酒の普段飲み2,3千円の酒を手に取りラベル観察、
そのほとんど、アル添はいい、が、なんと糖類、調味料添加とある、3倍醸造酒(3倍ではないものの)
未だこんな酒を売っている驚き、若き頃飲んでいたこの種の酒、極端に嫌悪感を抱く我れ、ショック、
鑑評会金賞目当ての酒造りに価値なし、恥を知れと言いたい、地酒は普段飲みの酒に焦点を当てて欲しい。
日本酒離れますます進む今、この状態を起こした原因は難しい、が、経営者、杜氏の思考、更に鑑評会のあり方、
更に「酒を飲む方」にも問題あろう。
スーパーの多くの棚に置いてある2,3千円の普通酒、灘酒「剣菱」を数十年ぶりに買う、
剣菱「桶買い」で味を落とし、一気に評判を落とした、その「剣菱」だ。
燗酒、ゆっくり猪口を口に運び、料理とともに味わう、
ああ「白鷹」に近い、灘酒の香り、味、これもおおいに良し。
冷やしてワイングラスで飲む酒でないのは当たり前、燗酒の旨さを広く知らしめる必要あり、
諸悪はフルーティーな吟醸酒が評価され過ぎる現状の歪んだ日本酒評価基準に問題あり、と私は思う。
長くなるので戻る、私の愛する普段飲み酒、
日本酒、人気一、「赤人気」
ビール、サントリープレミアムモルツ「エール」スコッチ「THE GLENLIVET 12]