半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

“かえる塩焼き” はどんな味?

2009-10-25 19:59:26 | 食べ歩き
今日の夕食はこちら。安食 (あじき) にある有名なうなぎ屋さん、 『うなぎ・さかた』 に行ってみることにしました。

ザリガニが食べられると聞いていたので、今日はそれに挑戦しようと思っていましたが、ザリガニは天然物なので、水田に水が引いてある期間のみの限定のメニューとのこと。今年はすでに終了していました。残念。




しかし、メニューを見たら……




…… “かえる塩焼き” !




しかも “時価” !!。



さすがに “カエル好き” (意味が微妙に違いますが) の私もこれは注文できませんでした。でもどんな味なんだろう?ちょっと気になるなぁ。



今日注文したのはこれ。まずは “なまずの天ぷら” 。



なまずは白身でクセがなく、美味しい魚です。


もちろん “うな重” も食べました。



あまりタレが濃くなくて、万人向けといった感じの味ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『我孫子市 鳥の博物館』 でカミさんに惨敗?

2009-10-25 19:40:03 | 博物館、科学館、資料館
『八千代大道芸フェスティバル』 を見た後、草加の道場に稽古に行くつもりだったのですが、途中で大渋滞にはまってしまったため急遽予定を変更。 『我孫子市 鳥の博物館』 に行くことにしました。




カミさんは初めてだったので興味津々。




展示の最後にコンピュータでクイズをやるコーナーがあったので、家族で競争することにしましたが……



……当然のことながらカミさんの圧勝でした。 “頭を使う” 勝負に関しては、全てにおいてカミさんには全然歯が立ちません。悔しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『八千代大道芸フェスティバル』 に行きました。

2009-10-25 19:30:54 | その他のお出かけ
今日は 『フルルガーデン八千代』 で “八千代大道芸フェスティバル” が開催され、沢山のストリート・パフォーマーがやってくるとのこと。我が家の大好きなストリート・パフォーマーも参加するので、家族で出掛けてみることにしました。

会場に設けられたステージの上では見事なジャグリングのパフォーマンスが大人気。しかし、我が家のお目当てはこの方ではありません。




さぁ~て、どこにいるのかな?……おっ、見つけた!



そうです。我が家のお目当ては “人間ジュークボックス” のタカパーチ (高橋修二) さんです。


あれ、でもなんだか様子が変だな?。




残念、休憩中でした (笑) 。




でもショッピングモール内で買い物をして戻ってきたら、もうパフォーマンスが始まっていました。



今日はオリジナル曲の 『二人のボサノバ』 、 『旅芸人のテーマ』 、 『素敵な夜を』 と、 『サンダーバード・マーチ』 、 『テキーラ』 、 『イパネマの娘』 をリクエストしました。それにしても、 『素敵な夜を』 は素晴らしい曲だなぁ。タカパーチさんご本人としては、アクション映画のエンドロールに流れる曲というイメージで作曲されたとのことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする