goo blog サービス終了のお知らせ 

半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

国立新美術館で 『はじまり、美の饗宴展 素晴らしき大原美術館コレクション』 をみました。

2016-02-09 17:40:08 | 美術館、展覧会
カミサンと二人で国立新美術館に行きました。




今回のお目当てはこちら、 『はじまり、美の饗宴展 素晴らしき大原美術館コレクション』 です。






倉敷にある大原美術館の所蔵作品を集めた美術館展ですね。エジプトや中国の美術から、絵画、陶芸、モダンアートに至るまで、幅広い作品が展示されていて、アートの幕の内弁当状態になっておりました (笑) 。





エル・グレコ、マネ、セザンヌ、ゴーギャン、モロー、ドガ、ルノワール、キリコ、マティス、モディリアーニ……等々、海外の有名な画家の作品に関しては、敢えて誰でも容易に作者が分かるような特徴的な物を集めてあったので、幅広く有名な画家の作品に接したいという方にはオススメです。でもやはり個人的に楽しめたのは、やはり最後の方に展示されていた現代の芸術家達の作品かな。


ミュージアムショップの隅に、写真撮影可のスペースが設けられていました。この看板と一緒に写真が撮れます。



もちろんオリジナルの 岸田劉生の麗子像 も展示されていましたよ (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする