![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cf/f7ba24cba65a0e1688bbda617491d8af.jpg)
さて、今日は昨日のブログの続きです。展覧会を観た後、珍しくまだランチタイムに間に合う時間だったので、久々にこちら、『 トラットリア・イル・フィーゴ・インゴルド 』( Trattoria Il Figo Ingordo ) で軽くパスタでも食べてゆこうということになりました。こちらのお店、国立新美術館からは、徒歩でわずか数分の場所にあるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/99/e46ab611cff7b1457f3f92ab334c7b7c.jpg)
このブログで確認してみた所、 前回の訪問は何と7年半近く前 のことだったのに、全然変わっていなかったのでビックリ!。
前菜はブッフェで好きなものが選べるようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6d/a600243fc73791ea1f3b7fd082a78ba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/26/131edbe41d551e453020808258b2ccfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/80/808dd5a4321cc24570a733e5bb859b35.jpg)
好きなビネガーとオリーブ・オイルでドレッシングを作ってくれるという趣向、まだ続いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/0aec48c690f85868ce323b21d6eed366.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c3/7572e135aeae449ff664c0bc14abd381.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b1/340f661e08d9f9556833c75cd734e060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/43/2f8e7b33a1ef8c8079a6bf617df2f9b7.jpg)
パスタも色々あって迷ってしまいましたが・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8c/012037da83974a55fb8152707d8132bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/02/99087979f2d27cb4ca8496430bc7b800.jpg)
・・・・・・ドルチェにはそれ以上に迷いました (笑) 。う~ん、どれも美味しそうだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/00/5de73cf9eec47e0ba8293f8c9c4c29d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/28/0fe1c9b95b7cbf52f4e1dd89af8fdc78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/48/70ccd08751f068185db7301be2a63780.jpg)
というわけで、私達が選んだのはコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b6/6b7fe3c907662776e294b5c0cb33b9db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/17/f5d305bf06e3fd010702b2572f5445a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2a/37e186b0e52ab944063c5037e7e41c6d.jpg)
今回は本当に久々の訪問になってしまったので、恐らくスタッフの皆さんの大半は入れ替わっていることでしょう。しかし、味はもちろん、ホスピタリティのレベルも以前と変わらず、大変満足度の高いお店であることを再確認いたしました。
競争の激しいこの業界にあって、相変らず勢いを失わずに生き残っていることには、やはりそれなりの理由があるということですね。