カミさんと二人でBunkamura ザ・ミュージアムに行きました。今回のお目当てはこちら、 『 クマのプーさん展 』 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/45/76b80706ed058a9fff3fd695074b30ef.jpg)
実は昨年のクリスマス、 『 国立トレチャコフ美術館所蔵 ロマンティック・ロシア 』 を観に行ったときにその開催を知り、その場で前売り券を購入しておりました (笑) 。
正直な話をしてしまうと、カミさんも私も、幼い頃に 石井桃子さんの翻訳 でこの世界に親しんできた世代なので、ディズニーのプーさんには、 ( 拒絶するほどではないにしろ ) 何となく違和感を感じてしまいます。今回の展覧会でも、 “ ディズニー色が強かったら嫌だなぁ ” と心配していたのですが・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/84/91580d89025290a5172621cd3961b31f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/63/8a1c1af87ff4fb943ff2badd7a6f875f.jpg)
・・・・・・原作の世界を中心にした構成になっていたので大感激!。やはり私達とっては今でも “ ティガー ” は “ トラー ” で、 “ 100エーカーの森 ” は “ 百ちょ森 ” じゃないとしっくりこないですからね ( 笑 ) 。
今回は何カ所か撮影可のスポットも用意されていましたよ。以前にも何度か書きましたが、子供の頃に読んだ本の挿絵が目の前にあるというのは、本当に不思議な感覚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e5/3621303396623397ca38cbcfddbf51ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/46/9493447f8324e4c63dd83000728343dd.jpg)
この企画展、会期は4月14日までとなっておりますので、くれぐれもお見逃しなく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/45/76b80706ed058a9fff3fd695074b30ef.jpg)
実は昨年のクリスマス、 『 国立トレチャコフ美術館所蔵 ロマンティック・ロシア 』 を観に行ったときにその開催を知り、その場で前売り券を購入しておりました (笑) 。
正直な話をしてしまうと、カミさんも私も、幼い頃に 石井桃子さんの翻訳 でこの世界に親しんできた世代なので、ディズニーのプーさんには、 ( 拒絶するほどではないにしろ ) 何となく違和感を感じてしまいます。今回の展覧会でも、 “ ディズニー色が強かったら嫌だなぁ ” と心配していたのですが・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/84/91580d89025290a5172621cd3961b31f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/63/8a1c1af87ff4fb943ff2badd7a6f875f.jpg)
・・・・・・原作の世界を中心にした構成になっていたので大感激!。やはり私達とっては今でも “ ティガー ” は “ トラー ” で、 “ 100エーカーの森 ” は “ 百ちょ森 ” じゃないとしっくりこないですからね ( 笑 ) 。
今回は何カ所か撮影可のスポットも用意されていましたよ。以前にも何度か書きましたが、子供の頃に読んだ本の挿絵が目の前にあるというのは、本当に不思議な感覚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e5/3621303396623397ca38cbcfddbf51ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/46/9493447f8324e4c63dd83000728343dd.jpg)
この企画展、会期は4月14日までとなっておりますので、くれぐれもお見逃しなく。