先日、移動の途中で観に行った練馬区立美術館で開催中の『三島喜美代 未来への記憶』が大変良かったので、カミさんと二人で再訪することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f6/4816ad8648142e894de5206573d70469.jpg)
前回私が一人で訪問した時には比較的ゆったり鑑賞することが出来ましたが、三島喜美代がお亡くなりになったことがニュースで報道されたことや会期終了ギリギリということもあって、今回は美術館の外にまで列が伸びていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/27ad465c67c599a0f8b6283cbc32b4ad.jpg)
前回は比較対象が少なくてあまり大きさが分からなかったことと思われますが、この漫画雑誌はこんなに巨大なサイズだったんですよ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7b/5d2a82d23b21f30b909ce285cb41bc31.jpg)
確かにフラジャイルで取扱注意だよなぁ(笑)。こういう作品を観ると、三島喜美代はユーモアのある方だということは良く分かりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ba/92452d8c453c45351dc25631dac00d08.jpg)
今回は触れるコーナーにも列ができていたけれど、やはりこれに触らないで帰るわけにはゆきません。かなり近くで見てもアルミ缶のようにしか見えないので、実際に触ってみると脳がバグります(笑)。カミさんもビックリしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/18/51f84fe22cd6db411b859584bebf067a.jpg)
残念ながらこの企画展は終了してしまったけれど、またどこかで三島喜美代さんの作品を観ることが出来るチャンスがあったら、ぜひ訪問したいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f6/4816ad8648142e894de5206573d70469.jpg)
前回私が一人で訪問した時には比較的ゆったり鑑賞することが出来ましたが、三島喜美代がお亡くなりになったことがニュースで報道されたことや会期終了ギリギリということもあって、今回は美術館の外にまで列が伸びていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/27ad465c67c599a0f8b6283cbc32b4ad.jpg)
前回は比較対象が少なくてあまり大きさが分からなかったことと思われますが、この漫画雑誌はこんなに巨大なサイズだったんですよ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7b/5d2a82d23b21f30b909ce285cb41bc31.jpg)
確かにフラジャイルで取扱注意だよなぁ(笑)。こういう作品を観ると、三島喜美代はユーモアのある方だということは良く分かりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ba/92452d8c453c45351dc25631dac00d08.jpg)
今回は触れるコーナーにも列ができていたけれど、やはりこれに触らないで帰るわけにはゆきません。かなり近くで見てもアルミ缶のようにしか見えないので、実際に触ってみると脳がバグります(笑)。カミさんもビックリしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/18/51f84fe22cd6db411b859584bebf067a.jpg)
残念ながらこの企画展は終了してしまったけれど、またどこかで三島喜美代さんの作品を観ることが出来るチャンスがあったら、ぜひ訪問したいと思っています。