先日の日曜日は月に1回だけの チーズ工房千(せん) さんの営業日。今月もカミさんと二人でお邪魔することにしました。到着早々、チーズ工房千を主宰されている柴田千代さんが声を掛けてくださったので何事か?と思ったら・・・なんと昨年、一度もホエイラッシーを飲むことが出来なくて残念がっていた私達のために、わざわざ二人分だけ残しておいてくださったとのこと。有難い話だなぁ~。グビッと飲むのはもったいなくて、少しずつ味わって頂きました(笑)。

チーズはモッツァレラ、竹炭、竹炭の濃厚熟成、季節の熟成チーズ、鼓動のハーフサイズを頂きました。

越田商店さんの干物はサバとカマスでした。

その後、いつものように他の出店者の皆さんのお店でお買い物です。まずはお馴染み、たこやき輪や さんでたこ焼きを買い・・・

初出店の キッチンハンディー さんでラムネを買って・・・

テントの下で頂きました。猛暑だったけど、時々吹いてくる風が心地よく、幸せな気持ちになりました。

こちらも、もうすっかり顔馴染みになってしまった はちぐみ さん。少し迷ったものの、今回は8月のヤツを頂きました。


最後は ハチノオカ珈琲 さん。さすがに暑過ぎるので、カミさんはクラフトコーラを、私は水出しのアイスコーヒーをお願いしました。


我が家から チーズ工房 千 さんまではクルマで2時間以上かかるけれど、私たち夫婦にとっては気晴らしを兼ねたドライブでもあり、道中二人で色々な話をする貴重な時間でもあります。千さんのチーズはクール宅急便で発送して頂くこともできるけれど、これからもネットの中で完結してしまうお取り寄せではなく、やはり直接出向いて、柴田さんやチーズ工房のスタッフの皆さんはもちろん、他の出展者の皆さんとも色々なお話しできる機会を持ちたいと考えています。
■いすみ チーズ工房巡り関連ブログ
いすみ チーズ工房巡り その1 高秀牧場 チーズ工房
いすみ チーズ工房巡り その2 よじゅえもんのチーズ工房
いすみ チーズ工房巡り その3 チーズ工房 ikagawa
いすみ チーズ工房巡り その5 チーズ工房 フロマージュ KOMAGATA
いすみ チーズ工房巡り その6 ハル フロマジュリ・カフェ

チーズはモッツァレラ、竹炭、竹炭の濃厚熟成、季節の熟成チーズ、鼓動のハーフサイズを頂きました。

越田商店さんの干物はサバとカマスでした。

その後、いつものように他の出店者の皆さんのお店でお買い物です。まずはお馴染み、たこやき輪や さんでたこ焼きを買い・・・

初出店の キッチンハンディー さんでラムネを買って・・・

テントの下で頂きました。猛暑だったけど、時々吹いてくる風が心地よく、幸せな気持ちになりました。

こちらも、もうすっかり顔馴染みになってしまった はちぐみ さん。少し迷ったものの、今回は8月のヤツを頂きました。


最後は ハチノオカ珈琲 さん。さすがに暑過ぎるので、カミさんはクラフトコーラを、私は水出しのアイスコーヒーをお願いしました。


我が家から チーズ工房 千 さんまではクルマで2時間以上かかるけれど、私たち夫婦にとっては気晴らしを兼ねたドライブでもあり、道中二人で色々な話をする貴重な時間でもあります。千さんのチーズはクール宅急便で発送して頂くこともできるけれど、これからもネットの中で完結してしまうお取り寄せではなく、やはり直接出向いて、柴田さんやチーズ工房のスタッフの皆さんはもちろん、他の出展者の皆さんとも色々なお話しできる機会を持ちたいと考えています。
■いすみ チーズ工房巡り関連ブログ
いすみ チーズ工房巡り その1 高秀牧場 チーズ工房
いすみ チーズ工房巡り その2 よじゅえもんのチーズ工房
いすみ チーズ工房巡り その3 チーズ工房 ikagawa
いすみ チーズ工房巡り その5 チーズ工房 フロマージュ KOMAGATA
いすみ チーズ工房巡り その6 ハル フロマジュリ・カフェ