![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e7/1bd513a21095ea93f284555365400bb9.jpg)
さて今日は昨日のブログの続きです。
千疋屋総本店でパフェを食べてクリスマスイルミネーション見物へと繰り出そうとしたカミさんと私ですが・・・やはりまず最初はこちら、KITTE丸の内のクリスマスツリーからスタートです。今年はKIITE丸の内 開業10周年を記念して、アトリウムにこの「White Layer Tree」が飾られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0c/122763e9d38c6e1c292dfbe54924846c.jpg)
このツリー、音楽とシンクロして色彩を変えるという趣向になっていました。ツリーの下にはリースを模ったフォトスポットも用意されていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5f/db8d769201f4eab9c2aca723452a267a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/23/db97e9b542f8cf3c0df3725040b3a120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/48/125b8e35bca4c56ea3de6011a4ddc334.jpg)
ツリーの周囲にはこんな見慣れない物が。これは美術・木工作家の つちやあゆみ さんが制作した木琴アート「輪唱の○(輪)」で、上段から球を転がすことで楽曲を奏でることが出来るという物。楽器好きのカミさんは興味津々でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/73/44a9186d3c7b90a98a70b2d6e58749db.jpg)
KITTEのツリーでさらにクリスマス気分が高まった私達は、この日のメインの目的である “Marunouchi Bright Christmas 2023「Disney DREAMS & WISHES」” を観にKITTE丸の内を後にしたのでした。
(つづく)
■KITTE丸の内 過去のクリスマスツリー
2022年
2021年
2020年 新型コロナ流行に配慮してパス
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
千疋屋総本店でパフェを食べてクリスマスイルミネーション見物へと繰り出そうとしたカミさんと私ですが・・・やはりまず最初はこちら、KITTE丸の内のクリスマスツリーからスタートです。今年はKIITE丸の内 開業10周年を記念して、アトリウムにこの「White Layer Tree」が飾られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0c/122763e9d38c6e1c292dfbe54924846c.jpg)
このツリー、音楽とシンクロして色彩を変えるという趣向になっていました。ツリーの下にはリースを模ったフォトスポットも用意されていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5f/db8d769201f4eab9c2aca723452a267a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/23/db97e9b542f8cf3c0df3725040b3a120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/48/125b8e35bca4c56ea3de6011a4ddc334.jpg)
ツリーの周囲にはこんな見慣れない物が。これは美術・木工作家の つちやあゆみ さんが制作した木琴アート「輪唱の○(輪)」で、上段から球を転がすことで楽曲を奏でることが出来るという物。楽器好きのカミさんは興味津々でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/73/44a9186d3c7b90a98a70b2d6e58749db.jpg)
KITTEのツリーでさらにクリスマス気分が高まった私達は、この日のメインの目的である “Marunouchi Bright Christmas 2023「Disney DREAMS & WISHES」” を観にKITTE丸の内を後にしたのでした。
(つづく)
■KITTE丸の内 過去のクリスマスツリー
2022年
2021年
2020年 新型コロナ流行に配慮してパス
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年