![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e7/dd2791bb13dd249c0628cb42a1ec76aa.jpg)
昨日、久々に古川先生のノーチラス・スポーツカーズにお邪魔してみました。すると、工場の中にこのような見慣れないクルマが!。68年の日本グランプリにも出場した “ケロヨン号” のレプリカです。誰かのオーダーで作っているのではなく、古川先生がご自分用のクルマとして製作している作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e9/9df61845b3c099afd27761943a036f80.jpg)
このクルマ、ちゃんと木馬座の藤城清治さんの許可を得て製作されているというオフィシャルのレプリカなんですよ。オリジナルの方は、映画の『ケロヨンの自動車大レース』にも登場しています。もちろんオリジナルのケロヨン号は競技専用車両です。しかし、古川先生はこのクルマに正規でナンバーを取得し、公道を走行できる仕様にするそうです。素晴らしい!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/11/5209407b0c12009013c33290ce74aa7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bd/3016fe7e25efd9e260045247a6aee0f7.jpg)
そしてもう一台、『サーキットの狼』のヤタベRSに続き、某アニメ(まだ内緒)に登場するクルマのプロジェクトもすでに進行中。解禁されたら、私のブログでも紹介させていただきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e9/9df61845b3c099afd27761943a036f80.jpg)
このクルマ、ちゃんと木馬座の藤城清治さんの許可を得て製作されているというオフィシャルのレプリカなんですよ。オリジナルの方は、映画の『ケロヨンの自動車大レース』にも登場しています。もちろんオリジナルのケロヨン号は競技専用車両です。しかし、古川先生はこのクルマに正規でナンバーを取得し、公道を走行できる仕様にするそうです。素晴らしい!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/11/5209407b0c12009013c33290ce74aa7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bd/3016fe7e25efd9e260045247a6aee0f7.jpg)
そしてもう一台、『サーキットの狼』のヤタベRSに続き、某アニメ(まだ内緒)に登場するクルマのプロジェクトもすでに進行中。解禁されたら、私のブログでも紹介させていただきますね。