![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/df/6f1db80486bed3167b1b2061b43dddc4.jpg)
普段はあまり気にしていないこのフューエルリッドの内側ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/37/d6c8f010f2db04b5945b0ad649fb2036.jpg)
さすがに38年も使い続けていたらこんなトホホな状態になっていました。恐らく一見綺麗に見える空冷ポルシェでも、リッドの内側はこれと同じ状態になっているクルマが多いんじゃないかな?。別に実用上の問題はないものの、セルフで給油する度に残念な気持ちになるので、リフレッシュしてあげることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c1/e33066588d4234299d844779dba197de.jpg)
パーツはいつものオートアトランタから個人輸入です。最近の円安のせいで、以前のつもりで色々買ってしまうと恐ろしい請求額になるので、今回は本当に必要な物だけ購入しましたよ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/507c184a48b515fb07bad792768c76ff.jpg)
ウィンドウウォッシャータンクのキャップ、硬化して取り付け部分が崩壊していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ef/bca0c7297cc5dc0f77c32d569babcbd9.jpg)
交換ははめ込むだけなんで簡単です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/33/9f5a35e7e841445f86017f08976e4618.jpg)
プロテクティブフラップはフィラーキャップを外して交換します。こちらも硬化してクラックが入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c6/bbbe11a224e231aaaa6bbacbbed285c8.jpg)
フィラーキャップは色が抜けて白くなっていたので交換です。ここには純正パーツを使用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/46/0d3d82be3b764a3ea515c66ac4212612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/34/351f907be254a923164e4787d74e04bb.jpg)
最後にビフォーアフターの比較。こんな感じだったのが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e7/1fd4ffb0e288f580aa16f34687703481.jpg)
こうなりました!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9c/4518c50c86048891cc534b1560f25d19.jpg)
普段目に付かない部分ですけど、やっぱりこういう所まで綺麗になっていると気分が良いですね。
■現在の走行距離(2022年11月24日) : 28万0525km
■前回からの走行距離 (11月02日~11月24日) : 215km
■今月の維持費
■部品代
パワーウインドウスイッチ(社外品、2個セット) : $21.12 ※1
ウィンドウウォッシャータンクキャップ(OEM) : $4.72
フューエルタンクフィラー・プロテクティブフラップ(OEM) : $9.5
フューエルキャップ(純正) : $109.00
■工賃 : 0円
■その他
送料など : $39.65
■合計
2万5322円 ※2
※1 11月01日のブログ参照
※2 全てオートアトランタより個人輸入。価格は決済時のレートによる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/37/d6c8f010f2db04b5945b0ad649fb2036.jpg)
さすがに38年も使い続けていたらこんなトホホな状態になっていました。恐らく一見綺麗に見える空冷ポルシェでも、リッドの内側はこれと同じ状態になっているクルマが多いんじゃないかな?。別に実用上の問題はないものの、セルフで給油する度に残念な気持ちになるので、リフレッシュしてあげることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c1/e33066588d4234299d844779dba197de.jpg)
パーツはいつものオートアトランタから個人輸入です。最近の円安のせいで、以前のつもりで色々買ってしまうと恐ろしい請求額になるので、今回は本当に必要な物だけ購入しましたよ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/507c184a48b515fb07bad792768c76ff.jpg)
ウィンドウウォッシャータンクのキャップ、硬化して取り付け部分が崩壊していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ef/bca0c7297cc5dc0f77c32d569babcbd9.jpg)
交換ははめ込むだけなんで簡単です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/33/9f5a35e7e841445f86017f08976e4618.jpg)
プロテクティブフラップはフィラーキャップを外して交換します。こちらも硬化してクラックが入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c6/bbbe11a224e231aaaa6bbacbbed285c8.jpg)
フィラーキャップは色が抜けて白くなっていたので交換です。ここには純正パーツを使用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/46/0d3d82be3b764a3ea515c66ac4212612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/34/351f907be254a923164e4787d74e04bb.jpg)
最後にビフォーアフターの比較。こんな感じだったのが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e7/1fd4ffb0e288f580aa16f34687703481.jpg)
こうなりました!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9c/4518c50c86048891cc534b1560f25d19.jpg)
普段目に付かない部分ですけど、やっぱりこういう所まで綺麗になっていると気分が良いですね。
■現在の走行距離(2022年11月24日) : 28万0525km
■前回からの走行距離 (11月02日~11月24日) : 215km
■今月の維持費
■部品代
パワーウインドウスイッチ(社外品、2個セット) : $21.12 ※1
ウィンドウウォッシャータンクキャップ(OEM) : $4.72
フューエルタンクフィラー・プロテクティブフラップ(OEM) : $9.5
フューエルキャップ(純正) : $109.00
■工賃 : 0円
■その他
送料など : $39.65
■合計
2万5322円 ※2
※1 11月01日のブログ参照
※2 全てオートアトランタより個人輸入。価格は決済時のレートによる