![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/08/ade3a1f480cdb1674120455595a79a09.jpg)
先日修理に出した我が家のデジカメ 、私の私のCOOLPIX S6600が先に終了したという留守電が入っていたので受け取りにいったところ・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d2/d367a6f06eba5ceae80d70ca6639f430.jpg)
・・・・・・修理が終了じゃなくて、カメラの方が終了でした。トホホ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/28/8a1554522b9b7246c05b4664a3fcc31f.jpg)
7年が経過してメーカーの部品供給期限が終了したので、残念ながらもう修理は不能とのこと。まぁメーカーとしてはいつまでも生産終了した旧型デジカメのパーツをストックしているわけには行かないでしょうし、このクラスのカメラをココまで酷使したのですから、十分元は取ったと思うしかありませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c9/b57af6aa6b634197336c84c225701db2.jpg)
こういった品物は消耗品に過ぎないということは頭では理解しているものの、私はコツコツ直しながら同じ物を使い続けるタイプなので、修理不能で廃棄処分というのは悲しいなぁ。でも今回は機械的なトラブルなので、自分で修理できる可能性も0ではないはず。そういえば昔、 デジカメのスイッチを自分で直した こともありました。今度暇ができたら、挑戦してみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d2/d367a6f06eba5ceae80d70ca6639f430.jpg)
・・・・・・修理が終了じゃなくて、カメラの方が終了でした。トホホ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/28/8a1554522b9b7246c05b4664a3fcc31f.jpg)
7年が経過してメーカーの部品供給期限が終了したので、残念ながらもう修理は不能とのこと。まぁメーカーとしてはいつまでも生産終了した旧型デジカメのパーツをストックしているわけには行かないでしょうし、このクラスのカメラをココまで酷使したのですから、十分元は取ったと思うしかありませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c9/b57af6aa6b634197336c84c225701db2.jpg)
こういった品物は消耗品に過ぎないということは頭では理解しているものの、私はコツコツ直しながら同じ物を使い続けるタイプなので、修理不能で廃棄処分というのは悲しいなぁ。でも今回は機械的なトラブルなので、自分で修理できる可能性も0ではないはず。そういえば昔、 デジカメのスイッチを自分で直した こともありました。今度暇ができたら、挑戦してみようと思います。