![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d2/d7c769a2b8a3caa2dfba242689a46156.jpg)
久々のパキスタン料理でお腹一杯になった私達が向かったのはコチラ、群馬県立舘林美術館でした。カミさんと私は以前に訪問したことがあったけれど、子供達は今回が初訪問です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1e/e269b7fcf21ae6ef59979eb32fd812f4.jpg)
現在、『霊気を彫り出す彫刻家 大森暁生展』という面白そうな企画展が開催されているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/38/b9227201b49db860ac1457a1761aa285.jpg)
檜を使った木彫がメインでしたが、ブロンズや真鍮など、金属を素材にした作品も色々ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/47/a784d44240ef5c3fb3bdd5476d5f3575.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f6/b16f3db65bd1f2ed4b442f1fe7b06187.jpg)
今回は写真撮影可だったので、いつものように少しだけ会場の様子をご覧に入れることにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b7/07ee54d01d6ec0dfc3e19a3961cb7ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9d/97da120952a6ddf1b37dbc04e12c5c0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bb/54e3c55adcb6308fc60b112c12e1dad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d9/b767a81a30ad80578de5681219ecd7d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/30/a6f937c9efc654424377576bcd1f7a1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/6cb16af023664781de186a3c4d6ebf0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/10/71ccc8441b5f02a917a36ed5378f9f7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3d/183df1438443d2df9da6fa93a9704936.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/08/84374f88883be52101363d66a17c23a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b4/879b5a2e682244846235eee81eb78395.jpg)
我が家からは結構時間の掛かる場所にある美術館でしたが、中々見応えのある内容でわざわざ観に行ったかいがあったなぁと思える展覧会でした。個人的にはステンレスのミラーを使った作品達が面白かったかな。子供達も刺激を受けていたようで、娘は作品集を買っていました。
尚、この企画展の会期は9月16日までとなっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1e/e269b7fcf21ae6ef59979eb32fd812f4.jpg)
現在、『霊気を彫り出す彫刻家 大森暁生展』という面白そうな企画展が開催されているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/38/b9227201b49db860ac1457a1761aa285.jpg)
檜を使った木彫がメインでしたが、ブロンズや真鍮など、金属を素材にした作品も色々ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/47/a784d44240ef5c3fb3bdd5476d5f3575.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f6/b16f3db65bd1f2ed4b442f1fe7b06187.jpg)
今回は写真撮影可だったので、いつものように少しだけ会場の様子をご覧に入れることにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b7/07ee54d01d6ec0dfc3e19a3961cb7ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9d/97da120952a6ddf1b37dbc04e12c5c0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bb/54e3c55adcb6308fc60b112c12e1dad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d9/b767a81a30ad80578de5681219ecd7d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/30/a6f937c9efc654424377576bcd1f7a1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/6cb16af023664781de186a3c4d6ebf0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/10/71ccc8441b5f02a917a36ed5378f9f7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3d/183df1438443d2df9da6fa93a9704936.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/08/84374f88883be52101363d66a17c23a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b4/879b5a2e682244846235eee81eb78395.jpg)
我が家からは結構時間の掛かる場所にある美術館でしたが、中々見応えのある内容でわざわざ観に行ったかいがあったなぁと思える展覧会でした。個人的にはステンレスのミラーを使った作品達が面白かったかな。子供達も刺激を受けていたようで、娘は作品集を買っていました。
尚、この企画展の会期は9月16日までとなっております。