
ある日、カミさんがいいました。
「庭の芝生、剥がしてもいい?」
話を聞いてみたら、畑を作りたいとのこと。畑といえば食料。もちろんOKです。芝生は食べられませんからね。
こんな感じで芝生をはいで……

……取り敢えずこの位。まずはジャガイモを植えるそうです。

もちろん剥いだ芝生も捨てませんよ。コレ、果樹園のほうに持って行って敷いてみようかな?

実は我が家の芝生、子供が小さかった頃に近所の園芸店で買ってきたもので、ろくに手入れもしてないのに勝手に増えちゃったんですよ。
ふと気付いたら、アスパラガスがこんなになっちゃってました。これじゃもう食べられませんね。

アンズもこのように小さな実を沢山つけていました。今年は豊作かな?

今までは手が掛からない果物がメインでしたが、少しづつ野菜の自給率?も上げて行こうと思います。
「庭の芝生、剥がしてもいい?」
話を聞いてみたら、畑を作りたいとのこと。畑といえば食料。もちろんOKです。芝生は食べられませんからね。
こんな感じで芝生をはいで……

……取り敢えずこの位。まずはジャガイモを植えるそうです。

もちろん剥いだ芝生も捨てませんよ。コレ、果樹園のほうに持って行って敷いてみようかな?

実は我が家の芝生、子供が小さかった頃に近所の園芸店で買ってきたもので、ろくに手入れもしてないのに勝手に増えちゃったんですよ。
ふと気付いたら、アスパラガスがこんなになっちゃってました。これじゃもう食べられませんね。

アンズもこのように小さな実を沢山つけていました。今年は豊作かな?

今までは手が掛からない果物がメインでしたが、少しづつ野菜の自給率?も上げて行こうと思います。