![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5a/56191a80294bc902294751e91ec204fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/30/a0ae5787df5f04b1dfa7c9213df5f23f.jpg)
息子が観たい展覧会があるというので、二人でギンザ・グラフィック・ギャラリー (ggg) に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/43/557b3071e83a022e8f26b41ed2c5d9bd.jpg)
その展覧会とはコレ、 『Sculptural Type コントラプンクト 』 です。デンマークのデザイン会社、であるKontrapunkt (コントラプンクト) のタイポグラフィに関する企画展ですね。自動車関連ではアウディのロゴのデザインコンセプトが同社の手による物ですし、息子はもちろん私の仕事にも関連する内容です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1b/147075a1b84a30e12d70ddc96001027a.jpg)
今回は10種類の作品に関して、プロジェクションマッピング等を用いて、そのデザイン・コンセプトやバックグラウンドにあるストーリー、実際の使われ方などを紹介するという展示方法になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ea/8319fdb5ca01e5c4f3af5318165f1a18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/40/5112ff66aea46c649754a64e67e07aa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f4/c4d05a799abed10c3e1c07a281e2084e.jpg)
見せ方も面白かったし、グラフィックデザインに興味があるという方であれば色々な意味で楽しめる内容だと思います。息子も書体のデザインが実は非常に入念に考えられた “作品” であることを知って、大きな刺激を受けたようです。
入場は無料ですので、銀座方面にお出掛けの機会がある様でしたら、途中でちょっとのぞいてみるというのもアリでしょう。会期は10月の12日までとなっています。