半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

九品仏、 『パーラーローレル』 でケーキを食べました。

2016-05-11 16:51:22 | 食べ歩き
狐塚古墳で一休みした私達が向かったのは、いつもと同じ最後の目的地、 九品仏の 『パーラーローレル』 でした。



娘が2歳位の頃までは本当に等々力渓谷から歩いたこともあったのですが、ここ数年は最初から尾山台の近所の駐車場にクルマを駐めておき、そこからクルマで移動するようになりました。


で、今回食べたのはこのようなケーキ。











子供達が幼い頃には、ここに到着するのは夕方だったのに、最近ではティータイムよりも早い時間に到着できるようになりました。しかし、いずれはカミさんや私の歩くスピードも遅くなり、また夕方に到着ということになるかもしれませんね (笑) 。

残念ながら、いずれはこのコースを自分の足で歩くことが困難になる日がやってくることになるでしょう。でもその日がやって来るまでは、毎年この道を歩き続けたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もまた “ニョロニョロの島” = “狐塚古墳” に行きました。

2016-05-10 20:36:54 | その他のお出かけ
話は前後してしまいますが、今日は8日のブログの続きです。

等々力不動尊を出た後、私達が向かったのは今年もこちら、狐塚古墳でした。





初めて訪れた20年近く前から一昨年まではずっと  『尾山台クラブ広場』 という名称でしたが、昨年訪問してみたら名称が 『狐塚古墳緑地』 に変わっていました。


さすがにここを広場というのは無理がありましたよね (笑) 。




数年前まではこんな遊具もありましたし、それより以前にはモニュメントみたいな物があったこともあるのですが、今はどちらもありません。この子供達が今では大学生と高校生なんですから、本当に時の経つのは早いなぁ……



カミさんと私が何故毎年ここを訪れるのか?に関しては、子供達にも内緒です。別にそんなに大した秘密があるわけじゃないんですけどね。

ここで一休みした私達は、いつもと同じ “最後の目的地” へと向かったのでした。

(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルピー農園、イチゴの収穫を開始しました。

2016-05-09 23:55:55 | ガーデニング
ちょっと時間ができたので、イルピー農園の偵察に行ってきました。完全にワイルドストロベリー状態になっているイチゴですが……






あっ、少しですけど、もう色づいている実がありますね。








本日の収穫はこれだけ (笑) 。



“ジャム煮会”は21~22日頃になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もまた、 『等々力渓谷』 に行きました。

2016-05-08 19:06:20 | その他のお出かけ
自由が丘で食事をした後、家族四人で向かった先は……



……今年も 『等々力渓谷』 でした。このブログを始めて以来、一回も休んでいませんね。


今年もこちら、ゴルフ橋の袂から入るというコースです。




子供達が幼い頃は、川に落ちるのでは?と心配していていたのに、最近では自分が落ちることを心配するようになりまりた (笑) 。






ゴールはこちら、いつもの滝の所です。ここから階段を上り……




我が家を守ってくださっているカエルの神様にお参りして……




等々力不動尊の境内でソフトクリームを食べます。毎年まったく同じです。



そしてここで一休みした後、徒歩でいつもの場所へと向かったのでした。

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由が丘、エル ペスカドール でスペイン料理を食べました。

2016-05-07 18:11:40 | 食べ歩き
皆さん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?。カミさんも私もあまり人混みが好きじゃないんで、この時期は混んでいるような場所には出掛けずに大人しくしていることが多いのですが、それでも毎年必ず訪れる場所があります。このブログをずっとご覧になってくださっている皆様であれば、 “ああ、またあそこか” と思われるかもしれませんね(笑)。

しかし、その前にまずは腹ごしらえ。今年もこちら、自由が丘の エル ペスカドール にお邪魔しました。毎年ワンパターンでゴメンナサイ。




で、今回食べたのはこのようなお料理。家族が揃っていると、タパスを沢山オーダーできて幸せです(笑)。さすがに家族全員、お腹一杯になりましたよ。
























ほとんどが予約のお客さんで、事実上、開店と同時に満席になりました。まぁこの味と価格ならば、人気店になるのも納得です。



昼食を済ませた私達は、電車でこの日の最初の目的地へと向かったのでした。

(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉市、『欧風洋菓子イルピーノ』 より、子供達の入学祝いに “めで鯛アップルパイ” を頂きました。

2016-05-06 18:22:24 | ケーキ、洋菓子
『欧風洋菓子イルピーノ』 の松村シェフから、我が家の子供達に入学祝いを頂いてしまいました。タマちゃんが持っているのがそれなんですけど……さて、何だか分かりますか?。




正解はこちら、 “めで鯛アップルパイ” です!。




中身はこんな感じ。せっかくなので、カミさんがパリから担いで?帰ってきたフィリップ・デズリエ(Philippe Deshoulieres) の魚採りのお皿 ( mer des caraibes) を出してきました。




お頭をゲットしたのは息子。私は尻尾を頂きました (笑) 。



松村さん、タマちゃん、どうもありがとう。次にこれが食べられるのは、息子が大学に入学するときかな?。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑で 『伝統の桜草』 をみました。

2016-05-05 22:04:47 | 動物園、水族館、植物園
カミさんと二人、自転車で出掛けることにしました。まず最初に訪れたのはこちら、佐倉城址公園です。




また少し早いですけど、すでに咲いている菖蒲もありましたよ。





しかし、私達の本当の目的地はこちらではありません。そのまま公園の中を抜けて……






……はい、到着。くらしの植物苑です。




毎年この時期には 『伝統の桜草』 という企画展が開催されています。中々タイミングが合わなくて、 前回 の訪問から3年も経ってしまいました。






桜草は朝顔や菊と同様の古典園芸植物の一つ。江戸時代の中期以降には沢山の品種が作りだされ、ピーク時には300を超える品種が記録されていたそうです。








桜草を楽しんでいたのは主として旗本を中心とする武士階級だったそうで、このような “桜草花壇” と呼ばれる方法で観賞したとのこと。当時は “闘花会” とよばれる会が頻繁に開催され、技術や品種の優秀さを競ったそうです。




くらしの植物苑の中には他にも色々な植物があります。よく知っているはずの植物でも、解説を読んでみると意外なことが書いてあって驚かされることが少なくありません。たとえばこのヤツデですが……




……有毒植物だとは知りませんでした!。




もちろん明らかに有毒な植物も展示されています。




ヤシャブシの所に行ってみたら、早くもこのような立札が。




まだ早いのでは?と思っていましたが、すでにかなり大きなスズメバチがやって来ていました。




植物といえば、品種の名前も結構楽しめます。この食用菊の “もってのほか” には、どんな由来があるのかな?。




さて、最後に問題です。この一風変わったツバキは何という品種でしょうか?。




正解はこれ、 “ナイトライダー” でした (笑) 。




今回の企画展、 『伝統の桜草』 は5月8日までの開催となっています。連休後半、特に予定がないという皆さんには、歴史民俗博物館と合わせての訪問をお薦めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立博物館で 『黄金のアフガニスタン ~守りぬかれたシルクロードの秘宝~』 を見ました。

2016-05-04 23:41:38 | 美術館、展覧会
今日は久々に娘が帰ってきたので 『若冲展』 を見ようと思って家族四人で上野の東京都美術館まで出掛けたのですが……やはりゴールデン・ウィークの混雑は半端じゃありません。ご覧のような長蛇の列で100分待ち!となっておりました。トホホ~、これじゃ入場できても作品の鑑賞は無理だなぁ。






というわけで、急遽プランBに作戦変更。国立博物館の表慶館に向かいました。




現在開催されている特別展はこちら、 『黄金のアフガニスタン ~守りぬかれたシルクロードの秘宝~』 です。幸いこちらの方は待ち時間0分でした (笑) 。






アフガニスタンでは1979年のソ連の軍事介入とそれに続く内戦により、国内情勢が非常に不安定な状況になってしまいました。その後、博物館は砲撃により壊滅的な被害を受け、貴重な収蔵品の多くも略奪等により失われてしまったと考えられていたですが……





……実は秘宝の数々はそのような状況が訪れることを危惧した博物館の職員達の手により密かに運び出され、大統領府の地下にある金庫に隠されていたのでした。その秘密が明らかにされ、これらの秘宝が再び日の目を見ることになったのは実にその十数年後、2004年のことでした。

実はアフガニスタンの秘宝?と聞いてもあまり具体的なイメージが湧かなかったのですが、非常にバリエーションが広かったのでちょっとビックリ。アフガニスタンにギリシア人の植民都市があったなんて、まったく知りませんでした。

今回の目玉であるティリヤ・テペの遊牧民の王族の墓から発掘されたという黄金の装飾品の数々はもちろん素晴らしかったものの、個人的に最も目を奪われたのはギリシャ人の都市、アイ・ハヌから発掘された 《キュベーレ女神円盤》 でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンベクションオーブンで “牛乳パン” に初挑戦!。

2016-05-03 19:20:20 | パン
美大生になった娘が家を離れてしまったので、牛乳が少し余ってしまいます。最初は私が飲んでしまおうかと思ったものの、試しに朝食用に牛乳パンを焼いてみることにしました。




とはいっても特別な作業は一切なし。水の代わりに牛乳を使うだけです。軽く混ぜた後は、デロンギのコンベクションオーブンにすべてお任せしてしまいまいます。




最近では発酵が終わった段階でパドルを取り外してから焼くようにしています。




はい、出来上がり。こうやって見る限り、普通のパンと変わりませんね。




早速カットして朝食に頂きました。



もっとクセがあるかな?と思ってましたけど、意外に普通でした。息子は普通のパンと変わらないといっていましたが (笑) 、乳製品好きのカミさんはとても気に入ったとのこと。また牛乳が余りそうになったら、パンの材料になってもらうことにしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷美術館で 『竹中工務店 四百年の夢』 を見ました。

2016-05-02 21:20:49 | 美術館、展覧会
近所まで行く用事があったので、世田谷美術館に寄ってみることにしました。現在開催されているのはこちら、 『竹中工務店 四百年の夢 ‐時をきざむ建築の文化史‐』 です。




竹中工務店といえば、東京タワーや東京ドームのイメージが強かったのですが、他にも国立劇場、万博のパビリオン、有楽町マリオン等々、私達にも馴染みのある数多くの建築物を手掛けてきたんですね。





しかし、個人的に一番面白かったのは、 “はじまりのかたち” という大工棟梁時代のコーナーの展示してあった高度なほぞ組の再現模型でした。


今回の企画展は通常の企画展とは逆回りの展示になっていました。最後の展示室は撮影可になっていて、このようなインスタレーションが設けられていました。




このカーテン、中に入るとちゃんと順路になっています。それに沿って進むと、所々にこのような絵が投影されていました。




さらに進むと最後にこのような “五感レスポンス・スペース” のスクリーンが設けてありました。




上の魚 (鯉?) の画面では、手を触れるとポチャッと音を出して魚が逃げるような動きを見せてくれましたよ。



この企画展、建築に興味があるという方であれば、色々楽しめると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする