学問空間

「『増鏡』を読む会」、第9回は2月22日(土)、テーマは「上西門院とその周辺」です。

安田銕之助

2008-07-08 | 近現代史
投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2008年 7月 8日(火)00時45分3秒

>筆綾丸さん
写真が3点掲載されていますが、がっしりした体格で、知的な印象を与える人物ですね。
神兵隊事件の首謀者である天野辰夫弁護士と並んだ写真を見ると、軍人というより成功した実業家のような雰囲気です。
東久邇宮との関係は謎めいたところがありますね。
--------
父は、東久邇宮附武官を罷め、また豫備役に編入されたにもかかわらず、依然として宮家の官舎に住んでいた。当時は何故かわからなかったが、戦後になって知ったところでは、何か東久邇宮殿下との約束があって、殿下から陸軍中佐の俸給に相当する手当金をいただいて何らかの職務についていたらしい。しかし、その内容は必ずしも定かでない。(p67)
--------

>醍醐寺圓光院
ずいぶん前に話題になった三角五輪塔の関係で、少し書きたいことがあったのを思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする