投稿者:鈴木小太郎 投稿日:2010年 2月16日(火)00時44分25秒
>東さん
ありがとうございます。
確か以前にもこの掲示板で妙音堂のことが話題になって、文献を教えていただきましたね。
今回はきちんと調べてみます。
>鈴木久男氏
この方ですね。
http://www.kyoto-su.ac.jp/liaison/kenkyu/message34.html
>筆綾丸さん
『近代書史』、ようやく入手しました。
副島種臣の世界は広く深く、かつ楽しいですね。
石川氏の解説、最初の方は1990年の『書の終焉』(同朋舎)とほぼ同内容だなあと思って読み進めたのですが、副島の人生と書の関連の分析は緻密になっていますね。
>東さん
ありがとうございます。
確か以前にもこの掲示板で妙音堂のことが話題になって、文献を教えていただきましたね。
今回はきちんと調べてみます。
>鈴木久男氏
この方ですね。
http://www.kyoto-su.ac.jp/liaison/kenkyu/message34.html
>筆綾丸さん
『近代書史』、ようやく入手しました。
副島種臣の世界は広く深く、かつ楽しいですね。
石川氏の解説、最初の方は1990年の『書の終焉』(同朋舎)とほぼ同内容だなあと思って読み進めたのですが、副島の人生と書の関連の分析は緻密になっていますね。