▲1790年当時のスペイン帝国。
●スペイン(スペイン王国)
Philip II of Spain annexes Portugal, unifying the Iberian Peninsula.
以後(いご)晴れますよ ポルトガル。
1580年 『太陽の沈まぬ国』 スペイン ポルトガル
スペインのフェリペ2世は1571、レパントの海戦でオスマン帝国を破り、同じ年、フィリピンのマニラに拠点を設けてアジア貿易にも乗り出した。
そして、1580年にポルトガル王が死去すると、母方の血統から王位を要求。
スペイン軍がリスボンを陥落させると、フェリペ2世はポルトガルの王位を継承、『太陽の沈まぬ国』を現出し、スペイン絶対主義は最盛期を迎えた。
《ポルトガル》
1143年にカスティリヤから独立したポルトガルは15世紀、ジョアン1世やエンリケ航海王子のもとで大航海時代の幕を開け、1488年にはバルトロメウ=ディアスによるアフリカ大陸南端の喜望峰の発見や1498年のヴァスコ・ダ・ガマによるインド到達など大きな成果を挙げ、1494年にはスペインとトルデシリャス条約を結び、ヨーロッパ以外の世界を分割するなどして大きな繁栄を享受したが、1580年のアヴィス朝の断絶により、ハプスブルク朝スペインに併合され、同君連合となった。
その後、ポルトガルではスペインに対する抵抗運動が激化し、1640年にブラガンサ王朝が独立を達成した。