旦那が日曜日から出張です・・
しかも今回は遠くて、、アメリカのサンフランシスコらしい。。
出張でアメリカなんて、いいなぁ~いいなぁ~って感じだったんですが
旦那が『1泊4日だよ・・』だって・・
ほとんど移動時間じゃん、、ヒョエーーーーー過酷・・
これを聞くと『頑張って』としか言えない。。
まぁ仕事で行くから買い物なんてしてる暇はないとは思うんだけど
せっかくの円高だから、、一応欲しいものは伝えておいた。
まぁ期待せずに待つか・・
はいでは本日のお料理です。
ずっとずっと食べたかったカキフライ、やっと作りました。
カキフライ~卵サラダ添え~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0d/800767ede028591bfea7b6a4b1d5acf3.jpg)
【材料】2~3人前(462円)
加熱用カキ・・・1pc(328)
小麦粉・・・適量(2)
卵・・・1個(10)
パン粉・・・適量(25)
キャベツの千切り・・・1/4個分(25)
プチトマト・・・2個(38)
茹で卵・・・2個(20)
マヨネーズ・・・大さじ2(12)
塩コショウ・・・少々(1)
醤油・・・お好みで(1)
【作り方】
①カキを塩水で洗い汚れを落としたら、クッキングペーパーでしっかりと水気をふき取ります。
②カキに小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。
③180℃の油できつね色にカラッと揚げます。
④茹で卵は小さく刻みマヨネーズと塩こしょうを合わせておきます。
⑤お皿にカキフライ、千切りキャベツ、プチトマトを盛りつけ、卵サラダを添えて完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b2/c31cc274b9eed20131b9f29f5a740be0.jpg)
念願のカキフライだけに、溜息がでるほど美味しかった。。
魚のフライにはタルタルソースがいいんですが、カキフライは卵サラダか醤油、もしくは両方を合わせて食べるのが好きです。
さすがに娘は残すかなぁ~と思ってたんですが、、
これが食べる食べる・・さらに『おかわり~』とか言われちゃったよ・・
娘が残したら多めに食べられると思ってたのに
逆に私のカキフライが1個減ってしまった・・(・_;)グスン
横向いてますけど・・表紙は私と娘達です↓よかったら見てください。。
節約の励みになりますのでポチっとお願いします。
↓
しかも今回は遠くて、、アメリカのサンフランシスコらしい。。
出張でアメリカなんて、いいなぁ~いいなぁ~って感じだったんですが
旦那が『1泊4日だよ・・』だって・・
ほとんど移動時間じゃん、、ヒョエーーーーー過酷・・
これを聞くと『頑張って』としか言えない。。
まぁ仕事で行くから買い物なんてしてる暇はないとは思うんだけど
せっかくの円高だから、、一応欲しいものは伝えておいた。
まぁ期待せずに待つか・・
はいでは本日のお料理です。
ずっとずっと食べたかったカキフライ、やっと作りました。
カキフライ~卵サラダ添え~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0d/800767ede028591bfea7b6a4b1d5acf3.jpg)
【材料】2~3人前(462円)
加熱用カキ・・・1pc(328)
小麦粉・・・適量(2)
卵・・・1個(10)
パン粉・・・適量(25)
キャベツの千切り・・・1/4個分(25)
プチトマト・・・2個(38)
茹で卵・・・2個(20)
マヨネーズ・・・大さじ2(12)
塩コショウ・・・少々(1)
醤油・・・お好みで(1)
【作り方】
①カキを塩水で洗い汚れを落としたら、クッキングペーパーでしっかりと水気をふき取ります。
②カキに小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。
③180℃の油できつね色にカラッと揚げます。
④茹で卵は小さく刻みマヨネーズと塩こしょうを合わせておきます。
⑤お皿にカキフライ、千切りキャベツ、プチトマトを盛りつけ、卵サラダを添えて完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b2/c31cc274b9eed20131b9f29f5a740be0.jpg)
念願のカキフライだけに、溜息がでるほど美味しかった。。
魚のフライにはタルタルソースがいいんですが、カキフライは卵サラダか醤油、もしくは両方を合わせて食べるのが好きです。
さすがに娘は残すかなぁ~と思ってたんですが、、
これが食べる食べる・・さらに『おかわり~』とか言われちゃったよ・・
娘が残したら多めに食べられると思ってたのに
逆に私のカキフライが1個減ってしまった・・(・_;)グスン
横向いてますけど・・表紙は私と娘達です↓よかったら見てください。。
![]() | おはよう奥さん 2009年 03月号 [雑誌]学習研究社このアイテムの詳細を見る |
節約の励みになりますのでポチっとお願いします。
↓
![にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ](http://food.blogmura.com/setsuyaku/img/setsuyaku88_31.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
![]() | プレヴェール 鉄製 温度計付 天ぷら鍋 20cm H-1103パール金属このアイテムの詳細を見る |