花粉の時期ですね・・
旦那がこの時期花粉症で悩まされています・・
ティッシュなんてあっという間に一箱開いちゃってます・・
勿体ないから、、花粉症の手術すれば?と提案してるんですけどね。
私はこの時期のスギ花粉は大丈夫なんですが、秋のブタクサ花粉がダメで・・
ニュースでいい特効薬ができつつあるとか、なんとか言ってましたが
ほんとに早く良い薬ができるといいなぁ~と願っています。。
はいでは本日のお料理です。
この前ラーメン屋さんに行った時に、娘が『卵食べる~』って
味付け卵を美味しそうに食べていたので、作ってみました。
味玉の作り方
【材料】2個(32円)
卵・・・2個(20)
水・・・卵が被るくらい
★醤油・・・大さじ2(4)
★お酒・・・大さじ1(3)
★みりん・・・大さじ1(4)
★砂糖・・・小さじ1(1)
【作り方】
①鍋に卵と卵が浸かるくらいの水を入れ、強火にかけます。
②沸騰してから6分茹でます。
③冷水に取り、よく冷やしたら殻をむきます。
④ナイロン袋に★印の調味料と卵を入れたら冷蔵庫で1日寝かせます。
1日経ったものがこちらになります↓
半分に切ってみると、中身はこんな感じです↓いい感じに半熟になっています。
ちなみに卵は買ってから1週間くらい経ったものを使うと殻がつるんと綺麗に剥がれます。
買って来てすぐのものだと、新鮮すぎて殻が剥きにくいかも。。
卵の漬け汁は勿体ないので煮物に使って下さい。
これは豚肉と冷蔵庫にあった残り野菜を卵の漬け汁で煮込みました。
仕上げに味玉を添えれば完成です。
卵の漬け汁で豚の角煮を作ったり、チャーシューを作ったり
冷蔵庫にある野菜を煮込んだり、色々やってみてください。。
節約の励みになりますのでポチっとお願いします。
↓
旦那がこの時期花粉症で悩まされています・・
ティッシュなんてあっという間に一箱開いちゃってます・・
勿体ないから、、花粉症の手術すれば?と提案してるんですけどね。
私はこの時期のスギ花粉は大丈夫なんですが、秋のブタクサ花粉がダメで・・
ニュースでいい特効薬ができつつあるとか、なんとか言ってましたが
ほんとに早く良い薬ができるといいなぁ~と願っています。。
はいでは本日のお料理です。
この前ラーメン屋さんに行った時に、娘が『卵食べる~』って
味付け卵を美味しそうに食べていたので、作ってみました。
味玉の作り方
【材料】2個(32円)
卵・・・2個(20)
水・・・卵が被るくらい
★醤油・・・大さじ2(4)
★お酒・・・大さじ1(3)
★みりん・・・大さじ1(4)
★砂糖・・・小さじ1(1)
【作り方】
①鍋に卵と卵が浸かるくらいの水を入れ、強火にかけます。
②沸騰してから6分茹でます。
③冷水に取り、よく冷やしたら殻をむきます。
④ナイロン袋に★印の調味料と卵を入れたら冷蔵庫で1日寝かせます。
1日経ったものがこちらになります↓
半分に切ってみると、中身はこんな感じです↓いい感じに半熟になっています。
ちなみに卵は買ってから1週間くらい経ったものを使うと殻がつるんと綺麗に剥がれます。
買って来てすぐのものだと、新鮮すぎて殻が剥きにくいかも。。
卵の漬け汁は勿体ないので煮物に使って下さい。
これは豚肉と冷蔵庫にあった残り野菜を卵の漬け汁で煮込みました。
仕上げに味玉を添えれば完成です。
卵の漬け汁で豚の角煮を作ったり、チャーシューを作ったり
冷蔵庫にある野菜を煮込んだり、色々やってみてください。。
節約の励みになりますのでポチっとお願いします。
↓
楽楽レンジ ゆでたまご 2230471和平フレイズこのアイテムの詳細を見る |