マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

カキフライ~卵サラダ添え~

2009-02-09 | 揚げ物
旦那が日曜日から出張です・・
しかも今回は遠くて、、アメリカのサンフランシスコらしい。。
出張でアメリカなんて、いいなぁ~いいなぁ~って感じだったんですが
旦那が『1泊4日だよ・・』だって・・
ほとんど移動時間じゃん、、ヒョエーーーーー過酷・・
これを聞くと『頑張って』としか言えない。。

まぁ仕事で行くから買い物なんてしてる暇はないとは思うんだけど
せっかくの円高だから、、一応欲しいものは伝えておいた。
まぁ期待せずに待つか・・


はいでは本日のお料理です。
ずっとずっと食べたかったカキフライ、やっと作りました。
カキフライ~卵サラダ添え~

【材料】2~3人前(462円)
加熱用カキ・・・1pc(328)
小麦粉・・・適量(2)
卵・・・1個(10)
パン粉・・・適量(25)
キャベツの千切り・・・1/4個分(25)
プチトマト・・・2個(38)
茹で卵・・・2個(20)
マヨネーズ・・・大さじ2(12)
塩コショウ・・・少々(1)
醤油・・・お好みで(1)
【作り方】
①カキを塩水で洗い汚れを落としたら、クッキングペーパーでしっかりと水気をふき取ります。
②カキに小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。
③180℃の油できつね色にカラッと揚げます。
④茹で卵は小さく刻みマヨネーズと塩こしょうを合わせておきます。
⑤お皿にカキフライ、千切りキャベツ、プチトマトを盛りつけ、卵サラダを添えて完成です。

念願のカキフライだけに、溜息がでるほど美味しかった。。
魚のフライにはタルタルソースがいいんですが、カキフライは卵サラダか醤油、もしくは両方を合わせて食べるのが好きです。

さすがに娘は残すかなぁ~と思ってたんですが、、
これが食べる食べる・・さらに『おかわり~』とか言われちゃったよ・・
娘が残したら多めに食べられると思ってたのに
逆に私のカキフライが1個減ってしまった・・(・_;)グスン



横向いてますけど・・表紙は私と娘達です↓よかったら見てください。。
おはよう奥さん 2009年 03月号 [雑誌]

学習研究社

このアイテムの詳細を見る




節約の励みになりますのでポチっとお願いします。
           ↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ 




プレヴェール 鉄製 温度計付 天ぷら鍋 20cm H-1103

パール金属

このアイテムの詳細を見る

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐ドーナッツ2種~きな粉、シナモン~

2009-02-08 | お菓子、デザート
この間の沖縄旅行もじゃらんnetを使ったんですがじゃらんポイントが貯まったので、グッズと交換しました~
紅茶セットです。

旅行もできて、しかもポイントが貯まると色んなものと交換できてラッキーです。年間に何度も旅行される方なら、絶対にポイントを貯めた方がいいですよ~
ポイントがたくさん必要になりますが、ハイブリッド加湿器とか、エスプレッソマシーンとかもありますよ。
割といいものがあるので旅行するならじゃらんでどうぞ。。

紅茶セットはチャイ、ダージリン、ミント、アールグレイ、ローズの5種が入っていて、色んな味が楽しめます。まだダージリンしか飲んでないですが、なかなか美味しかったですよ~。

はいでは本日のお料理です。
急にドーナッツが食べたくなって、材料もあったので作ってみました。
前から作りたかったんだけど、お豆腐で作るドーナッツです。
思っていたよりも生地が柔らかくなってしまい、、絞り袋に入れて作りました。
豆腐ドーナッツ2種
【材料】16本(145円)
★ホットケーキミックス・・・200g(66)
★豆腐・・・200g(39)
★卵・・・1個(10)
きな粉、砂糖、塩・・・適量(20)
シナモンシュガー・・・適量 (10)
【作り方】
①ボウルに★印の材料を入れてよく混ぜ、絞り袋に入れます。
②きな粉と砂糖、塩少々を合わせておきます。
③①を小さく切ったクッキングシートに5㎝長さに絞り出し、170℃の油で揚げていきます。(クッキングシートのまんま油に入れて、自然にはがれたらシートだけ取り出す。)
④きつね色に揚がったら、きな粉、シナモンシュガーをそれぞれまぶし絡めて完成です。

何本くらい作れただろう、、もう途中で揚げるのが嫌になるくらいの量が作れましたよ。揚げ油のお金は入れてないですが、1本あたり9円って、、家で作ると安上がりでいいです。
でもドーナッツって家で揚げると、家中に油の匂いが充満しちゃって嫌なのよね、、この匂いだけで胸焼けしそうですが、、
でもでもこんなに安く作れるなら、何だか買うのが勿体なくなります。



節約の励みになりますのでポチっとお願いします。
           ↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ 



絞り出し袋 口金付 10インチ



このアイテムの詳細を見る


Cloer Donut Maker (ドーナツメーカー) 6130JP

cloer(クロア)

このアイテムの詳細を見る
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2泊3日沖縄旅行、沖縄グルメ

2009-02-05 | 旅行
週末に沖縄旅行へ行って参りました~
ほんとに自分でもよく行けたなぁーって感心してるくらいで、、

実は旅行の2日前に、人生で一番痛かったんじゃないか?ってくらいの頭痛に襲われ、、ほんとに脳梗塞かと思ったくらいで、、死ぬかと思いました

しかも、これまた人生で一番吐いたんじゃないか?ってくらいの嘔吐に襲われ、、
分単位でトイレに駆け込んでて、子供の面倒も見れないくらい辛かったんです・・
翌日、脳外科でCTを撮ったけど原因が分からず・・
心配なので、内科でも診てもらい、それでも原因が分からず・・
とりあえず点滴と薬で、何とか痛みが治まったんだけど、結局薬が切れたら痛み出すしで、、
もうーーーなんやねん!この病気・・って感じでほんとに最悪だったんですよ・・

そして旅行当日の朝も頭痛と嘔吐は治まらず、、
でも初めての沖縄旅行、、キャンセルだけはいやだーーーって思って
這ってでも行ってやる!って、意識は朦朧としながらも空港まで着きました。
どうせ家で寝てるだけなら、沖縄のホテルで寝てやる!!って機内でも頭痛を我慢し、何度か嘔吐しながらも離陸。

そして沖縄に着いた途端、あれ?あれあれ??ってくらい頭がすっきりしてきて
何だか良くなってきて、治ったみたいなの
でも2日間も飲まず食わずだったので、空腹で足元がフラついてましたけど。
う~ん?一体何だったんでしょう?風邪の一種だったのかな??
体調も普段を100%とすると65%くらい戻った感じで、旅行もそれなりに楽しめました。

少しですが写真を紹介しま~す。
沖縄そば
とりあえず沖縄について、一番最初に食べました。
私的には2日ぶりの食事です。
そういう意味ではスープが胃に優しくてめっちゃ美味しく感じました。


沖縄にしかないハンバーガー屋さんA&Wへ行ってきました。
チキンとキノコのデリサンド
う~ん、、まぁ味は普通でした・・


アグー豚のしゃぶしゃぶです。
ネギをごそっと入れて、しゃぶしゃぶした豚肉を巻いて出汁で食べるんですが
この出汁しゃぶが、美味しいのよね~

↓こんな感じでネギと一緒に食べるんですが、とにかく厚切りで、しかも肉が長いです。もう半分に切ってほしい感じでした。


そして市場ですが、豚の顔やら、豚耳やら、グロテスクなものがたくさんありまして、、気分が悪くなったので長居できませんでした・・


帰り飛行機まで時間があったので、海に立ち寄り散歩しました。
気候的には長袖のシャツ1枚でちょうどいいくらいで、梅が満開でした。
海は暖かくて気持ちが良かったです。


自分へのお土産に買ったちんすこうです。
たくさん種類があるんですね~梅味、チョコチップ味、塩味、シークワサー味などなど・・
特にゴーヤ味と泡盛味にはビックリですが、意外といけました。

飛行機を降りて羽田に着いた途端、寒っ!て感じでした。
東京に帰ったら頭痛が始まったりして・・とか思ったんですけど
特に頭痛はなく、今もいたって元気です。

だらだら長々と書いてしまいました・・
最後までお付き合いくださった方、ありがとうございました。
また旅行へ行けるように、これからも節約頑張りたいと思います。


節約の励みになりますのでポチっとお願いします。
           ↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ 



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3くちサイズのバラエティー恵方巻き

2009-02-04 | 丼ぶり、ご飯物
漆器彩 手巻き寿司10点セット D-482

パール金属

このアイテムの詳細を見る

昨日は節分でしたね~
皆様、豆まきはしましたか?
そういえば、、急いでて豆を買うのを忘れてました・・
歳の数だけ食べるとか、何とか言いますよね。
明日じゃ遅いか・・


恵方巻き、、面倒だから買おうかと思ったんですが・・
冷蔵庫の整理を兼ねて、良いことを思いつきました。
3くちサイズのバラエティー恵方巻き

【材料】2人前(294円)
ごはん・・・1合くらい
海苔・・・2枚(24)
卵・・・2個(20)
出汁、醤油・・・適量(5)
ハム・・・2枚(40)
納豆・・・1/2PC(15)
水菜・・・適量(10)
えび・・・5尾(50)
マヨネーズ・・・小さじ1(1)
キムチ・・・適量(10)
グリーンカール・・・2枚(18)
チキンカツ・・・1枚(100)
ソース・・・適量(1)
【作り方】
①ボウルに卵を割りいれ、出汁と醤油を加えてよくかき混ぜ、薄焼き卵を3枚焼きます。粗熱が取れたら半分に切ります。
②ハムはフライパンで焼いて、半分に切ります。
③海老は下茹でしておきます。
④チキンカツを作ります。(チキンカツは買って来てもいいし、なければから揚げでも何でもいいです。)
⑤海苔を4等分に切って、それぞれにごはんを乗せて、お好みの具を乗せて巻きます。

右から
・薄焼き卵+納豆
・ハム、薄焼き卵+水菜+海苔
・海老+マヨネーズ+水菜
・薄焼き卵+キムチ
・グリーンカール+チキンカツ+ソース
これで冷蔵庫はスッキリ、お腹はいっぱいになりました。
でもこれって恵方巻き?なのかしら??
どちらかというと、手巻き寿司に近い気もするけど・・まぁ細かいことはいいか。


節約の励みになりますのでポチっとお願いします。
           ↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌掲載、節分弁当~鬼は外福は家~

2009-02-03 | お弁当
昨日発売の『おはよう奥さん 3月号』に掲載されました。
おはよう奥さん 2009年 02月号 [雑誌]

学習研究社

このアイテムの詳細を見る

(↑これは2月号なんですけど、出てるのは3月号です)
1週間乗り切りメニューという題目で、レシピの紹介をさせて頂きました。
今回は子供たちと一緒に顔も出て、、何だか恥ずかしいポーズまでしちゃってます・・
しかも表紙になっててビックリ!!
皆様もよかったら見てください~

家での撮影だったんですが、撮影風景を撮らせて頂きました。
お料理も綺麗に撮ってもらえて、ほんとにいい記念になりました。



はいそして今日は2月3日の節分です。
節分なので鬼は外福は内弁当です。

・カニカマおにぎり
・ジャコおにぎり
・ブロッコリーの塩こぶ和え
・豚肉の味噌焼き、焼きキャベツ
・水菜巻き卵焼き
・ウィンナー
・ちくわチーズ
・プチトマト
ちなみに鬼の横にあるのは金棒のつもりです。


今夜は節分なので恵方巻きを食べるかな~


実は昨日まで2泊3日で沖縄旅行に行っておりました。
もう、それが色々と大変だったんですよね・・
その記事はまた後日UPさせて頂きます。



節約の励みになりますのでポチっとお願いします。
           ↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ 



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする