縫い物を始めると、手の込んだ食事を作ったり 小まめな掃除などにかける時間も惜しくなります
先週取りかかった単の着物が出来上がったので ♪♪♪
今夜は 少々手の込んだおかずの仕込みをしました
四日前に浸けた鶏モモ肉を冷蔵庫で乾燥させ始めたのは一昨日
夕食後の片付けの合間に薫製を始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/63061458f9f44fc89cf62045cd53f608.jpg)
さらに ヒラマサの切り身八切れを西京漬けに
漬ける味噌をけちるために、ジプロックに入れて、空気を抜いて 少しずつ出てくる魚のドリップで味噌をまわすつもりです
半分には冷凍してあった山椒の実も入れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/67bd914b1084e086a510b143b8c1eb2d.jpg)
冷蔵庫で1日置いたあとは、半分を冷凍庫に移します
先週はサワラの西京漬けを作ったのですが、二切れでは物足りなかった
そこで一気に八切れを浸けることにしたのですが 、ヒラマサの味噌漬け食べたことがありません
美味しく出来上がれ!
先週取りかかった単の着物が出来上がったので ♪♪♪
今夜は 少々手の込んだおかずの仕込みをしました
四日前に浸けた鶏モモ肉を冷蔵庫で乾燥させ始めたのは一昨日
夕食後の片付けの合間に薫製を始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/63061458f9f44fc89cf62045cd53f608.jpg)
さらに ヒラマサの切り身八切れを西京漬けに
漬ける味噌をけちるために、ジプロックに入れて、空気を抜いて 少しずつ出てくる魚のドリップで味噌をまわすつもりです
半分には冷凍してあった山椒の実も入れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/67bd914b1084e086a510b143b8c1eb2d.jpg)
冷蔵庫で1日置いたあとは、半分を冷凍庫に移します
先週はサワラの西京漬けを作ったのですが、二切れでは物足りなかった
そこで一気に八切れを浸けることにしたのですが 、ヒラマサの味噌漬け食べたことがありません
美味しく出来上がれ!