
いよいよ筍の季節です
月曜日に2本初掘りし、今日も4本小さな穂先が顔を出していたとか
お向かいから、タラの芽もいただいたので、今日は天ぷらにしました
穂先を四つ割りしたものはそのまま揚げて、大きめの千切りにしたものはレンコンと三つ葉、地場さん赤エビとかき揚げに
タラの芽はそれだけを揚げました

タラの芽は、自分で芽を摘むなら、もっと小さいうちですが、ここまで葉が開いていても全く大丈夫でした
今夜は天ぷらだけでお腹いっぱい
たまにはいいかな😅
レーズンとスライスアーモンドをラム酒に漬けたビンテージ物を使って(見つけたので)、パウンドケーキも焼きました
スライスアーモンドが黒く色変わりしていましたが、味に問題なしと割り切って😅
ラム酒に漬けてないスライスアーモンドも少し足して

紅茶は、エディアールのブレンドを新しく開けて

焼き時間を短くできるので、パウンドケーキの同じ材料でカップ型で焼くことの方が多いのです
でもなぜか、トトさんはパウンドケーキ型で焼いたものがいいらしい
そして、ケーキをお代わりするとき、毎回とんでもないことをやらかします
それは片側の端っこをカットするのです
もうこれまで百回は、生地が乾燥するからやめてと言っているはず
で、今日も私がテーブルを離れた隙に、反対側の端っこが切り取られていました😰
喧嘩するほどの事ではないのですが、今日もしっかり言いました
応えもいつも同じ
だって、端っこって美味しいよ❣️