これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

結城紬洗い張りの仕立て・・・4年前に洗い張り

2021-10-06 | 着物



デジカメの画像を整理していて(ほとんど着物着画)、久々に着物熱が蘇ってきています😊

ヤフオクでゲットして、洗い張りに出した結城紬を仕立て直すことにしました

端縫いを解くのも久しぶり

地の目を整え直して、端は5分ほど糸を抜いて目地を通してから裁ち落とします

仕立て直しの場合は、5分切り落として傷んだり汚れたりした部分を無くすると習いました

この作業に、ほぼ2日かかりました

私は40代後半になって、和裁士で指導は師範の資格を持つH先生の所に通い始めました

H先生に、新反と洗い張りではどちらが縫いやすいのですか? と、尋ねると

そりゃ新反ですよ、洗い張りは一手間も二手間も余計にかかるから

と、即答

洗い張りから着物を仕立てるたびに、この言葉を思い出して、納得しています

ヘラ付けは、間違いなどを防ぐために最初にまとめてしますが、追っかけヘラ付けもあります

今回は、一応柄の配分を考えたいので、追っかけで

まずは前後を決めてから、内揚げ、背縫い、脇縫いを先に済ませました

衽下りと後ろ衿付け線は、初めて切りびつけ(いつもは、衿付けをするまで、印なしで始めますし、ヘラのみです)



衽下りは、6寸、衿付けは1分のカーブ

繰り越しは8分、衿の付け込みも8分

なんと衿肩開きが2寸5分もあったので、背縫い代を増やして4分に変更

肩幅8寸8分取ると、袖付けの縫い代は3分ととても少なくなってしまいましたが、これで強行です

ここから、衽を表裏重ねてヘラ付け、切りびつけ

来週からひと月半は、多分この着物の仕立てをする時間はないはず

年内に完成したら、上出来という気の長い話です

blogにアップする事で、これでも自分を追い詰めています

途中経過を随時、アップしてみたいと思っています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靄る朝の風景・・・風もないのに動くモヤ、スチームクリーナーで床拭き

2021-10-06 | 終の棲家の色々




今朝ベス🐕‍🦺との散歩に出て少し歩くと、靄った畑があちこちに

その一つの畑から、道路にどんどん流れていきます

とても面白い動きで、思わず一枚

ここも、あそこもと指差しながら歩いていると、トトさん

霧と靄の違いわかるの?

なんて言い出します

正確には知らないけど、感覚的にはわかります

私の前を歩きながら、説明していましたが、上手く聞き取れませんでした🤣

今朝は平和公園内でも、芝生を動くモヤをスマホで撮っている人が

今朝は最低気温16度、前日の最高気温と15度ほどの差

靄る条件があったのでしょう

帰宅してトトさん、冷めた紅茶を電子レンジで温めようとして

庫内に入っていたヨーグルト用の牛乳を、ぜーんぶ床にひっくり返しました

振動でも落ちるんだ⁉️

なんて変な言い訳

2人で慌てて バスマット3枚で吸わせたり拭いたりしましたが、どうもそれで綺麗にしたと思っています

もうミルクワックスかけたみたいに、しばらくベトベトしそうだし、ベスが舐めながら床拭きしてしまいそう😰

1年ぶりにスチームクリーナー出して大掃除となりました

スチームクリーナー出して使おうと思いながら、なかなか出さないので、その存在さえ知らなかったというトトさん

そんな良いもの買ってあったんだ❗️と、一言


サークルに避難させていたベスをクリーナーかけた後出すと、やはりクンクン

牛乳の匂いを探します

が、すぐにやめたので、どうやら完璧に掃除出来たみたいです

毎日夕方クリーナーをかけた後、ウェットタイプのフローリングシートで拭いています(ベスの抜け毛を取り除くために)

でもやはりスチームクリーナーかけた後のさっぱり感は、違うと実感しました

ついでの窓もスチームクリーナーで掃除して、ベスの唾液の付いた窓も綺麗になりました

☆  ☆  ☆  ☆  ☆



生協(グリーンコープ)で、注文して届いたカニ焼売が食べたいという昨夕

昨日は冷凍焼売を蒸して一品

私は同じく届いた納豆が食べたいし、タコも半分残ってるし

なんだか変な献立になるけどと言っても、

好きなものばかりだからいいじゃない

と、トトさん

さつまいもサラダとタコとベーコンのなんちゃってアヒージョをのせたサラダとなりました

サニーレタスが毎日順調すぎるほど育っていて、私に渡します

こんなに‼️と、思いながらも、トトさんも食べるつもりだろうと、毎日収穫したサニーレタスを使い切る日々です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする