和柄の作務衣が欲しいとリクエストされて、和柄の布を4点購入
一枚が完成しました
ズボンは濃紺で作る予定ですが、レギンスと合わせて着たいらしいプーさん
早速着て、ポージング
手に持っているのは、むかーし私の父が私に買ってくれたこけし
このこけしもパリへ持って行きたいそうで
亡き父も、孫の手に渡り、パリへ連れて行かれることをきっと喜ぶでしょう
ところで、着物を海外で着るのは、着慣れた人にとってもハードルは高いものです
でも作務衣なら簡単
なかなか目の付け所がいいと思いました
試行錯誤してデザインを決めた試作品のような作務衣ですが、無事合格点が出ました
袖なしも一枚はあってもいいかも などと言うプーさんに、袖なしで作ったところ、やはり袖があった方がいいと言います
2枚目は後付けで袖を付ける準備中
一時帰国中にやるべき事がいくつもあって、作務衣作りは私のミッションです💦
苦労はさせたくないから、そんなに丁寧に作らなくてもいいのよ
などと一応気遣ってくれますが、ハンドメイドで手を抜く事が苦手ですし、自己満足だけかもしれないものの、ついついこだわって縫っています