
月曜日から一泊でいちき串木野市にあるHUKIAHEHAMAフィールドホテルへ行ってきました
薩摩半島の少しだけ北にある東シナ海に面したところです
温暖な気候で、柑橘類やいちご栽培も盛ん、海岸沿いなので、小さな漁港も散在
オープンして数年になるこの施設は、今はホテルも出来てレストランもあります
オープン当時は、レストランはなく、グランピング施設のトレーラーとテントだけでした
今回はグランピングにするかホテルにするか悩んだものの、開放的なグランピングに
犬と一緒だとトレーラーハウス
今回もウッドデッキでバーベキューをすることにして、食材などもリクエスト
トレーラーの中のミニキッチンにある冷蔵庫に食材も入った状態でチェックイン

ベス🐕🦺も何回か利用しているので、慣れています
4人まで利用でき、シングルベッド2つと

ダブルベッドひとつ

15時にチェックインしたら、トトさんはベス🐕🦺とドッグランへ
私は同じ敷地内にあるいちきふれあい温泉センター♨️へ
こちらへ宿泊すると、この市の温泉のフリーチケットが渡されて、何回でも入浴可能
交代で温泉♨️へ入り、早い時間からバーベキュー
ベス🐕🦺には最初にドッグフード

こちらはアヒージョ

グラスはプラスチック、皿類は紙製

ツキヒ貝の他は豚鶏牛の肉、ソーセージ、ベーコンで、野菜はお飾り程度
こちらがツキヒ貝

ホタテに似ていますが、二枚の殻は黄色や紫や赤とカラフル

日頃の食事担当は私ですが、バーベキューはトトさん
私はベス🐕🦺の相手しながら、食べて、飲んで
食後の片付けもトトさん
そしてもう一度温泉♨️へ入るトトさん
ドッグランへ夜の散歩は私
途中のパブリックスペースでは、映画が上映されていて、男の子がひとり焼きマシュマロ食べながら、熱心に見ています

ベス🐕🦺も人恋しくて入って行き、仲間入り

炭火の上では、やかんに焼酎の燗がつけてあり、一升瓶もボットにお湯も

日頃は焼酎には手を出さないようにしていますが、グラスで一杯❗️
いい燗がつけてあります
一杯でやめて、ドッグランへ
テントの中も入れるはずが、貸し切り中でした


ベス🐕🦺はリードから開放されて好きに歩き回り、ご機嫌でした
もう一度ファイヤースペースに立ち寄ると、先ほどの男の子のママと妹も来ていて、向かい側に座ると、一杯注ぎましょう‼️って
いつまでも帰ってこない私達を探しに来たトトさんも合流
トトさんも飲みだして、楽しい時間

トレーラーに戻ったあと、トトさんがベス🐕🦺の脚を洗ったりし始めた辺りまでは覚えていますが、酔い潰れました
なーんにもしなくていいって、340日ぐらいは賄いしている身には最高のご褒美
朝も温泉に入り、散歩してチェックアウト
滞在時間は20時間
リフレッシュ出来ました