![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/36/c5b2c90386916fd1ebcc146bec79398b.jpg?1705152622)
冬至前に収穫した柚子を使って、やっとマーマレード作り開始
柚子の皮の黒っぽい点がある物は、2つに割って果汁絞りも並行で作業です
果汁は800ccほど絞れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/bce939fe697946301c1340819100d682.jpg?1705153350)
ペットボトルに移して、冷凍保存しています
果汁を絞った後の皮の薄皮を取り除いて、絞った時の種と合わせて、サラシの袋へ
刻んだ柚子の皮とこの種や薄皮の入った袋を鍋に入れて、加熱
粗熱が取れたら、サラシの袋は絞って取り出します
最初の写真は袋のしずくを落としているところ
これでペクチンがたっぷり
砂糖は1kg を4回に分けて入れて、煮詰めること1時間以上
途中3回ほど濃度チェックしました
最後に果汁を100ccほど入れて、10分ほど加熱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5d/79b0f3e50743fac55f0349766e5572e1.jpg?1705153369)
一応完成
一晩置いて、濃度に問題なければ、瓶詰めです
なんだかとても億劫に感じる今回のマーマレード作り
あと4回ほど作る予定ですが、やり切れるかなぁ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
プレーンな味のシフォンケーキ 21cmサイズです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/09/408bfa959fa75e364e86068176885258.jpg?1705153536)
15日は、トトさんの母様の96歳の誕生日です
毎日世話している義兄家族のリクエストでシフォンケーキを焼きました
いちごのロールケーキのつもりでしたが、シフォンケーキがいいと
明日持って行きます
トトさんも食べたいらしくて、卵買ってくるから、我が家の分も‼️って
卵は生産者の集荷センターへ、その日に生まれた卵を買いに行っています
卵大好きトトさんは、卵買いはいつもルンルン🎶で自分の仕事と思っています(笑)