
トトさんの今日のおやつは、10cm型で焼いたアップルケーキ
フロストシュガーにシナモンを混ぜて上からフリフリ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日の午前中、息子宅のMちゃんから近況報告のメッセージが入りました
色々大変な時期ですが、それぞれ元気にやっているらしい
そして、こちらからはトトさんの母様のその後の報告
面会が月に一回、家族1人だけとか、個室に入っていてテレビもないこととか
刻み食やお粥のとろみ食を嫌がって点滴だけの状態とか
伝えると、とてもやるせないですね、と
そして、手紙とか書いても渡してもらえないのでしょうか?と
その辺の事はわからないので、確認してから連絡すると伝えて、やり取りは中断
母様が入院してそろそろ2週間ですが、義兄宅がキーパーソンなので、いつも状況報告をもらうだけでした
今日はじめて、病院へ電話を入れました
手紙の件は、OK
看護婦さんが母様に渡して開封までしてくれると(きっと代読もしてもらえるかも)
現在の母様の状況を尋ねると、もし詳しく知りたければ、来院して院長から話をきいてくれと
さらに面会についても、相談にのりそうな口ぶりでした
早速、Mちゃんに連絡しました
なるべく早く書いて出します。会えないけど、手紙で元気づけたい、って
Mちゃんの優しさに、感謝の気持ちでいっぱいになりました
きっと孫たちもひいばぁばに手紙を書くはずです
トトさんに詳細を話すと、トトさんも病院に行く気になって(行って院長から話が聞けるなど思いもしなかったのです)
明後日2人で行くことになりました
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日の午後は集落内のシニアの茶話会
男女問わず参加出来るのですが、参加者はいつも女性だけ
そのためにりんごのケーキを焼きました

21cm型と10cm型
菜園の手入れして昼時間に家に入ってきたトトさん
ドアを開けるなり、いい匂い😋って
(笑)
やはりトトさん用に小分けして焼いて良かった
毎年りんご10kg箱を産直で3回ほど購入しています
朝のりんご🍎は、金と言われているので、9月ぐらいから4月ぐらいまで、朝食にりんご
まだ2kgほど残っていたのに、次の箱が届いてしまいました
せっせと消費しなきゃ
ということで、週一ぐらいで菓子にも使うことになりそうです
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日も北風が強く寒い1日
夕食は湯豆腐
タラの切り身、椎茸、エノキダケ、春菊、絹ごし豆腐だけ

トトさんが真鰯の一夜干しも一昨日買ってきてあったので、焼いて
菜園から引いてきた大根が甘くて鰯の味をより引き立ててくれました
が、やはり私は干物より生が好き
味噌汁は納豆汁
食後はお抹茶と虎屋の和三盆(推古)・・・・頂き物

今日は朝からNHKの全国ニュースで鹿児島県の荒茶の生産量が静岡を抜いて全国一になったと
その後九州局でも同じ報道
もちろん鹿児島ローカルでも同じく😄
お抹茶の原料となるてん茶の生産量も増えているのだとか
お抹茶はまだまだ宇治や八女のレベルには遠いけど、これからが楽しみです