
今朝の散歩時に、川べりのもみじの紅葉
この辺りでは、一番の紅葉🍁かも
我が家のもみじは、残念ながら茶色くなり、そのまま散りそう
今日は時々わずかな雨
どんよりした一日
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

↑こちら、山芋の形していますが
断面は紫

一昨年冬道の駅で買い求めた山芋
食べずに植えてみたら、一年目はあまり実が太らず
今年は立派に育っていました
おろすとネバネバが半端なく強く、滋養強壮に良さそう
今夜は手抜きでフードプロセッサーの刃をおろし用に交換して、フープロで
その後ボウルに移して、ハンドミキサーで出汁でのばしていき、とろろの完成

お酢とかで色止めしてないので、紫色が酸化?して退色
温泉卵を落として、食べる直前に麺つゆ少々かけていただきました

お味は、白い山芋と一緒
アクもなく、トトさんは毎日食べたい❣️と気に入っています
作るのは簡単だけど、フードプロセッサーに、ハンドミキサーにボウルにと、いつもより洗い物が増えるのが辛い
火を通すと、ホクホクした食感になります
で、今夜の夕食は袋入りの麺を使って
(貰い物で、使うのにひと月かかりました。食べなれないものは、使うのがついつい億劫)担々麺風な麺
使ったのは、こちら

出来上がりは

ベス🐕🦺用に、鶏胸肉を買ってきてと頼み、ついでに合い挽き肉も頼んだのに
私に渡しながら、合い挽き肉のコーナーにあったのに、豚ひき肉だったって、トトさん
全く子供のお遣いのレベル😰
使う予定のない豚ひき肉だったので、担々麺用に肉味噌作ってみました
ごま油、ネギ、唐辛子、豆板醤、甜麺醤、生姜、練り胡麻、日本酒、味醂など中華になりそうな物を足して味付け
酸味と辛味と旨味がいい具合に混ざり合いいいお味

小鉢の白和えは残り物で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます