Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

ハンラ山の子ども達  天帝淵瀑布 チョンジェヨンポッポ

2010-04-13 20:20:56 | 旅行記

長々続けたハンラ山の子ども達は これで終わる予定です。 それだけハンラ山の火山活動がこの島に大きな影響があると言うことでお許しください。

今回は 滝です。チョンジェヨンポッポ  ポッポって滝のこと? 何て可愛らしい音なんでしょうね? イメージとして島をまわると右回りにまわれば左手に段々に 左回りにまわれば右手に段々にハンラ山までなだらかな斜面になっているわけで その中で斜面に大きな赤い橋が架かっているのが気になっていました。

ハンラ山から水を集めて渓谷に流れ落ちる滝で 済州島最大だそうです。 それを眺める渓谷の高いところにあるのがこの橋。

Hasi 斜めに見ているので良く分らないけれど 正面から見ると天女が遊んでいる姿がレリーフされている。

天帝とは天国の意味だそうで夜になると ここに7人の天女が舞い降り 水遊びをすると言う伝説がある。

見て見たい。

Taki 下に下りる時間も無かったので遠くで眺めるしかなかったけれど(下に下りられるんかなぁ?)

ハンラ山とツーショットやね。

Umi2 この流れはすぐにうみへ繋がる。 海へ落ちる滝もすごいらしいけれど 今回は見送り。

Funsui 観光地らしく こんな噴水もある

魚 鳥 亀 豚 竜の口から水が出ている。それぞれの頭越しに真ん中の噴水の中にコインを入れると願いがかなうらしい。

金運は 豚 韓国では豚は金運のお守りらしい。 迷わず金運の豚からコインを投げる。 ありゃ 横へそれた。 もう一度 今度は成功 クリアー  これで 将来の食い扶持は心配無いかしら?

Tenteirou ハンラ山の噴火で出来た 自然の贈り物をあらかた楽しんで 今度こそは生みの親でもあるハンラ山に登るぞと決意したのでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンラ山の子ども達 山房山

2010-04-13 13:58:03 | 旅行記

ハンラ山の一部が抜け落ちて出来たと思われているらしいけれど・・・???抜け落ちるって?一部がどっか~んって飛んだってこと? ずいぶん離れているんだよ。

何も聞かせられていなかったら これは溶岩ドームって思うな。 まん丸腰高のおまんじゅうの様な山の山腹に洞窟がある。

Dome 波に浸食された為に出来たと言うから その後隆起したんじゃないのかしら? と知識もないのに 学者さんの意見に文句を言ってみる。 どっちにしろ なんじゃこれ~ って言うぐらい おもしろい形の山だわ

とても登れそうにない。

Tera_2 しかし ここはお寺 そしてよく見ると大学のようなものも併設されているようで ちゃんと階段あります。

昨日の悔しい思いがあるので ゆっくりで良いから登るぞ。。。と決心

Kaidan 向こうのそそり立つ岩山に行くんだよ

Niwatori 鶏の放し飼い

日本では神社でよく見る光景です。

鶏は神様のお使いって書いてありました。韓国では仏様のお使いなのかしら?

Momo 桃だろうか? 可愛らしい花に気持ちを移しながら急な階段をゆっくりゆっくり登って行く。 一気だからかなりきついよ。

Tenbou いきなり広がる海のある景色。 黄色い船が見える。 何でも昔流れ着いた船らしいけれど(今は見物が出来る)いきさつを忘れたので ここではこれ以上触れない。

Sanbousan ね ね すごいでしょ?

Youganbasi 溶岩で出来たと思われる橋もある。 でこぼこ ごつごつ

Hatake

Sanboukutu 着いた~

天井からは水がしたたり落ちる 女神の涙と言われるこの水を三口飲むと若返るそうです。

私とても口が渇いていたし お布施をあげればコップで水が飲めるみたいだったので1000ウォンもだしちゃった。 大分若返った・・・・・はず

次の日にお腹を壊したのは このせいじゃ無いよね?

兎も角 今回は 最後まで諦めないで行けて本当に良かった。 魅力的な姿の山房山に 最敬礼

Sanbousan2

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンラ山の子ども達 柱状節理のある景色

2010-04-13 13:10:30 | 旅行記

ホテルの近くにもたくさんの噴火の後があった。

まるで人工的に作ったのだとさえ思われるような六角形の岩石が密集している海岸。マグマが地上に噴出したときに結晶化したもので やはり50万年も前のものだとか

Rokkaku ハニカム構造の様に整然と並んでいる六角形。不思議な景色です。

柱状節理は 身近でも見られるところはいっぱいあるのですが これだけのスケールと美しさはあんまり見たことない。

Cyuujyouseturi 横から見るとこんなふう 見事な石の柱だね

切り取って磨いたら 黒曜石みたいに見えないかしら? (めっ!)

柱状節理が見られるのは 大浦海岸

島の反対側に これも溶岩がおもしろい形で固まったとして 人気の竜頭岩がある。

海中から天に昇る竜の姿に似ていると言うことで神話も生まれる。ハンラ山の神様の留守に不老不死の神の玉を盗んで飲もうとしたところ 帰ってきた神に見つかり やを放たれた。飲み込んでさえいれば 死なないで済んだはずなのに もったいなくてのどに貯めて味わっていたため効果間に合わず固まってしまったのだそうだ。

Ryutougan

Ryutougan2 反対側から見ると こんなふう

竜の頭は二つあって一つはすぐに固まり 一つはみるみる固まっていく自分の体を見下ろしながら涙にくれている様子なんだそうですが  ちょっとかわいそう

こちらは200万年も前に噴出した溶岩だそうで 竜頭の高さ10メートル。 何百万年もの間ハンラ山は活動をしていたと言うことだね。

すぐそばに空港があるらしく ハンラ山の歴史とは無関係さと また飛行機が降りて行く。

Hikouki

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンラ山の子ども達 万丈窟

2010-04-13 00:49:43 | 旅行記

ハンラ山が噴火したときに噴出した溶岩は宦官にも流れ ベンディグル マンジャングル(万丈窟) キムニョングル(金寧窟) ヨンチョングル(竜泉窟) タンチョルム洞窟などの洞窟群が出来た。 この中で万丈窟は一番規模が大きくて唯一 一般公開されているのだそうだ。

Annaizu Iriguti

30万-10万年前に出来たものと言われてもピンと来ないけれど もの凄い昔だと言うことは解る。

それでも今でも 溶岩が流れているかのような様子がはっきり残っていたりして保存状態が良いのだそうだ。

Ryuusen 真っ黒でぴかぴか 何層にもなっているのを見ると溶岩が何回も 何回も流れては固まったのが解る。

Yougansyounyuu 溶岩鐘乳

溶岩の熱い熱で天井がとかされてしたたり落ちるしずくのようになったもの 鍾乳洞の出来方に似ているね

Hyouseki

Isikame 洞窟の天井から溶流に落ちた落盤が固まった岩石の固まり

万丈窟の名物とされている。なぜって 石亀と言われているこの固まりは 済州島の形にそっくりだから。 ハンラ山もある 日出峰もあるよ・・・と言うことで  それにしても実によく似ているなぁ

Nagareru Yougan

この先ハンラ山方向にまだ調査中の場所があり石柱なども見られるらしいのだけれど まだ未公開

往復二キロ弱の散歩は なかなか見応えはあった。

「こんにちは」と 女子高生の声 「こんにちは」と答えると 嬉しそうにはしゃいで行ってしまう。 万丈窟に来るのはほとんど日本人と見たか片っ端から声をかけて 通じたと喜んでいる無邪気な女子高生。 昔青い眼の外人さんを見てハローと呼びかけていた私たちといっしょだね。

Monyumento 万丈窟 1962年に韓国天然記念物第98号に指定され 2007年にはユネスコ世界自然遺産に登録

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする